‎機種別ご利用ガイド | J:COM サポート

お知らせはありません

機種別ご利用ガイド

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「機種別ご利用ガイド」

一覧 (727 件)

並び替え

暗証番号を変更する<JC-4100>

視聴年齢制限を設定している場合などに、視聴操作中、暗証番号の入力を求められる場合があります。暗証番号は、4桁の任意の数字に設定・変更することができます。 1. [設定]ボタンを押す[設定]ボタンを押します。2. 「視聴制限」を選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して「視聴制限」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 4桁の暗証番号を入力する画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、4桁の暗証番号を入力します。4. 「暗証番号設定」を選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して「暗証番号設定」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 新しい4桁の暗証番号を入力する画面の指示に従って[1]~[10]ボ

2

暗証番号を変更する<BD-V301J>

視聴年齢制限 や、ブラウザ制限 を設定している場合などに、視聴操作中、暗証番号の入力を求められる場合があります。暗証番号は、4桁の任意の数字に設定・変更することができます。1. [ナビ]ボタンを選択[ナビ]ボタンを押します。2. [設定]を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。3. [赤]ボタン選択[赤]ボタンを押します。4. [暗証番号]を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「暗証番号変更」を選択して、[決定]ボタンを押します。​5. [暗証番号]を入力画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。入力した番号は“*”で表示されます

0

放送メールを確認する<Smart TV Box>

1. [メニュー]ボタンを押します[ホーム]ボタンを押し、ホーム画面で[メニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[▲][▼][◀][▶]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。6. 「情報表示」を選択します[▲][▼]ボタンで「情報表示」を選び、[決定]ボタンを押します。7. 「放

0

お好み選局する<TZ-DCH1100>

1. 放送を選びます選局の前に、[地上][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。2. [お好み選局]ボタンを押します現在視聴しているネットワークのお好み選局表が表示されます。「お好み選局」は1/3 ・2/3 ・3/3 と3ページあり、ボタンを押す度にページが切り換わります。※ 上記地上デジタルのチャンネル表示は関東の場合です。3. 観たいチャンネル選択します該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。観たいチャンネルを[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押しても選局できます。各ネットワークのお好み選局の1/3ページに登録されているチャンネルは、「数字」

0

暗証番号を変更する<JC-4100>オリジナルリモコン版

視聴年齢制限 を設定している場合などに、視聴操作中、暗証番号の入力を求められる場合があります。暗証番号は、4桁の任意の数字に設定・変更することができます。 1. [設定]ボタンを押す[設定]ボタンを押します。2. 「視聴制限」を選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して「視聴制限」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 4桁の暗証番号を入力する画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、4桁の暗証番号を入力します。4. 「暗証番号設定」を選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して「暗証番号設定」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 新しい4桁の暗証番号を入力する画面の指示に従って[1]~[10]

0

視聴する:選局する-ジャンル検索で選局<TZ-BDT920J/920F>

1. [番組表]ボタンを押します番組表が表示されます。2. [サブメニュー]ボタンを押します。3. 「番組表の検索」を選択します「番組表の検索」が選択されているので、[決定]ボタンを押します。4. 「ジャンル検索」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「ジャンル検索」を選択し、[決定]ボタンを押します。5. 検索したいジャンルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで検索したいジャンルを選択し、[決定]ボタンを押します。6. 検索したいサブジャンルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで検索したいサブジャンルを選択し、[決定]ボタンを押します。7. 番組を選択します検索結果が表示されるので、[

0

データ放送を見る<BD-V301J>

お住まいの地域の天気予報やテレビ放送やラジオ放送に連動した情報(※)を閲覧したり、視聴者参加番組、ショッピング、チケット購入などの双方向(インタラクティブ)サービスを利用することができます。※テレビやラジオの番組によっては、連動した情報がない場合があります。データ放送のある番組かを確認する番組視聴中に[番組情報]ボタンを押します。右記のアイコンが表示された番組はデータ放送があります。確認したら、再度[番組情報]ボタンを押してください。※アイコンが表示されない番組もあります。1. 番組視聴中に[d(データ)]ボタンを押します。視聴中の番組と一緒にデータ放送を表示します。 もう一度[d(データ)]

0

データ放送を見る<TZ-BDT920J/920F>

データ放送の番組では、画面に表示される説明にしたがって操作するとさまざまな情報を見ることができます。1. リモコンの「d(データ)」ボタンを押します。※データ放送を含むテレビ番組の場合、番組表には下のようなアイコンが表示されます。2. 画面の中で見たい項目を選び、「決定」ボタンを押します。※番組によっては、自動的にデータ放送画面に切り換わるように設定されている場合があります。データ放送画面から全画面表示に変更したいときは、「d(データ)」ボタンを押してください。ご注意本機では、データ放送を録画できません。

2

録画機器との接続-AVケーブルでの接続(アナログ接続)<WA-8500>

ブルーレイディスクレコーダーなどの録画機器をAVケーブルで本機に接続することができます(アナログ接続)。※録画機能の一部に制限があります。また再生操作はすべて録画機器側からになります。※テレビ番組がハイビジョン放送でも録画画質はSD(標準)画質になります。​​画像で確認する本機背面のTV 出力端子にAV ケーブルを接続する※AVケーブルは下図配列の4極ミニプラグ⇔RCAピン(オス)変換ケーブルを使用してください。※AVケーブルで接続した録画機器に録画する場合は、本機を録画したいチャンネルに合わせて、録画機器の録画を開始します。録画しているときは本機のチャンネルの変更や操作はできません。操作する

0

暗証番号を変更する<TZ-BDT920J/920F>

視聴年齢制限 や、ブラウザ制限 を設定している場合などに、視聴操作中、暗証番号の入力を求められる場合があります。暗証番号は、4桁の任意の数字に設定・変更することができます。1. [操作一覧]ボタンを押します2. 「放送設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「放送設定」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「システム設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「制限項目設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 暗証番号を入力します画面の指示に従って[

0