‎WA-8500(Smart J:COM Box) | J:COM サポート

お知らせはありません

WA-8500(Smart J:COM Box)

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「WA-8500(Smart J:COM Box)」

一覧 (108 件)

並び替え

録画を楽しむための接続と設定<Smart J:COM Box>

​これから録画をはじめる方へこのページでは、BD-V302Jの画像を使用してご案内しています。本体外観は型名により異なりますが、設定操作方法はすべて同じです。本機(以下のSmart J:COM Box 機種)使って録画するためには、録画機器のご用意が必要です。本機では「録画用ハードディスク」または「ブルーレイレコーダー」の2種類が録画先としてご利用いただけます。Smart J:COM Box 機種BD-V302J/BD-V374JBD-V7002RJ/BD-V7704RJWA-7000/WA-7000RN/WA-7500/WA-7600WA-8000/WA-8500/WA-8600UHD-25

2

リモート録画予約を使う<Smart J:COM Box>

リモート録画予約を使う外出先からでも、パソコン、スマートフォン、タブレットで、MY J:COM番組表にアクセスして録画予約ができます。リモート録画予約をご利用になるには、MY J:COMにログインの上、機器の登録を行ってください。1. MY J:COMにログインするログイン方法はこちらをご覧ください。2. リモート録画機器設定で録画機器を登録する登録方法はこちらをご覧ください。3. MY J:COM番組表で録画予約する録画予約方法はこちらをご覧ください。

0

Smart J:COM Box|予約を確認する、取り消す

1. [ホーム]ボタンを押します。​ホームメニューが表示されます。2. [録画リスト]メニュー列にある「予約リスト」を選択して[決定]ボタンを押します。​3. 予約リストが表示されます。​※ここで予約を確認できます。​「全予約リスト」を選択し、[決定]ボタンを押します。​​予約を取り消す場合は、[▲][▼]ボタンで削除したい予約を選択し、[サブメニュー]ボタンを押します。​4. [▲][▼]ボタンで「削除」を選択して[決定]ボタンを押します。​5. [◀][▶]ボタンで「削除」を選択して[決定]ボタンを押します。 ​6. 予約リストから予約が削除されます。※「繰り返し予約」、「自動録画」により

0

J:COM TVチューナー本体の時刻を変更したい

時刻変更についてセットトップボックスの時刻は、放送信号受信時に自動で設定されています。実際の時刻とずれがある場合は、セットトップボックスのリセットをお試しください。各機種のリセット方法はこちら 改善しない場合は、カスタマーセンターにお問い合わせください。

0

タブレットやスマートフォンでテレビが視聴できない<Smart J:COM Box>

まずはこちらをご確認ください■他のタブレットなどで放送番組視聴や録画番組再生していませんか?DLNA機能アプリで複数の端末へ同時配信できません。再生を停止してから再度お試しください。​■LTE接続していませんか?LTEで接続されている場合、番組の予約・視聴機能をご利用いただけません。Smart J:COM Boxが接続しているWi-Fiのネットワークに接続変更願います。​1. Smart J:COM Box本体のリセットをお試しください。​Smart J:COM Box本体にあるリセットボタンを押してください。​※番組録画中にリセットをすると、録画が中止されますのでご注意ください。※リセットを

0

J:COM TVの放送信号更新方法

放送信号更新についてご契約内容の変更後や、長期間利用していなかった場合にJ:COM TVチューナーの更新操作が必要となる場合があります。更新操作で番組表(EPG)や視聴できるチャンネルを最新の状態にすることができます。※ J:COM TVチューナーの電源をオフ(待機状態)にしている間に自動的に更新されます。更新が必要になるケースTVコースを変更したTVパックを変更した長期間視聴していなかったサービス休止後の再開した​更新操作手順以下の手順1.~7.に沿って操作してください。1. J:COM TVチューナーの電源を入れるJ:COM TVチューナーの電源をONにします。2. CATVチャンネルを選

0

テレビとの接続<J:COM TVチューナー>

機種別テレビとの接続方法J:COM TVで設置提供している全チューナーのテレビとの配線接続方法をご案内しています。以下からご利用のJ:COM TVチューナーを選択してご確認ください。J:COM LINK​住友電気工業株式会社J:COM LINK XA401接続図1. アンテナケーブル本機の「分配出力」とテレビ本体のアンテナ入力端子を接続します。2. HDMIケーブル本機の「HDMI」端子とテレビ本体のHDMI端子をHDMIケーブルで接続します。​4K対応の番組やVOD作品の視聴するためにHDMI2.0/HDCP2.2規格に対応した4K対応テレビが必要です。デジタル著作権保護機能(HDCP)に対

0

タブレットと連携させるための準備<Smart J:COM Box>

サポート終了のお知らせ2024年3月31日(日)をもって「J:COM Box」アプリのサポートを終了いたします。 サポート終了に伴い下記の事ができなくなります。・新規インストール・チャンネル増減やチャンネルロゴ変更が発生した際のアプリ更新・お問い合わせに対するサポート対応このお知らせについて詳しくは「J:COMからのお知らせ」をご確認ください。タブレットと連携させるための準備連携できるタブレット専用「J:COM Boxアプリ」について詳しくは 動作環境 をご参照ください1. Smart J:COM Boxと同じネットワークにWi-Fi接続タブレットをSmart J:COM Boxと同じネッ

2

録画リストについて<Smart J:COM Box>

録画リスト本機に接続・登録されている外付けハードディスクやホームネットワーク上の録画機器に保存されている番組の一覧が表示され、再生や削除をすることができます。録画リストトップ[録画リスト]ボタンを押します。 または、ホームメニューから[録画リスト]を選択して[決定]ボタンを押します。 録画リストトップが表示されるので、接続機器を選択して[決定]ボタンを押します。録画リストトップからは、様々な項目による分類で録画番組を探すことができます。​録画番組一覧選択した機器に保存された録画番組の一覧が表示されます。※暗証番号登録のあるユーザーで予約録画された番組は、ここには表示されません。録画番組は「放送

2

データ放送を見る<Smart J:COM Box>

データ放送を見るニュースや天気予報などのデータ放送を視聴できます。1. 「d」ボタンを押すデータ放送がある番組※を視聴中に、「d」ボタンを押します。2. [決定]ボタンを押す画面の中で見たい項目を選び[決定]ボタンを押します。※再度、[d]ボタンを押すとテレビ番組視聴画面(全画面)に戻ります。※データ放送は、地上デジタル放送・BSデジタル放送で提供されており、ニュースや天気予報などの視聴中の番組内容とは直接関係しない「独立データ放送」と、 番組内容に関連した情報を表示する「番組連動データ放送」があります。「番組連動データ放送」がある番組には、番組表の番組名にのマークがつきます。※データ放送は「

0