TZ-BDT910J|ソフトウェアバージョンアップの方法 | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

TZ-BDT910J|ソフトウェアバージョンアップの方法

ソフトウェアのバージョンアップは、セットトップボックスの電源がOFFのときに自動的に行なわれます。
バージョンアップは毎日予め定められたスケジュールに従い開始されるようになっており、リモコンで電源をOFFにしてお休みいただくだけで、自動的に受信され、ソフトウェアがバージョンアップされます。その際、セットトップボックスの電源プラグは抜かないようにお願いいたします。

セットトップボックスの詳しい操作方法は、取扱説明書に掲載されていますので、ダウンロードしてご覧ください。

ソフトウェアのバージョンを確認するには?

確認方法は下記の3種類です。

  • ・電源投入時、または[ナビ]ボタンで表示される「ナビ画面」の右上に表示されます。
  • ・「番組表」の右下に表示。
  • ・[操作一覧]ボタン→『その他の機能へ』を選択して[決定]ボタン→『メール/情報』を選択して[決定]ボタン→ 『ステータス表示』を選択して[決定]ボタン→『ステータス』の欄に表示されます。

ソフトウェアのバージョンアップをするには?

リモコンの”操作一覧”ボタンを押し、”その他の機能へ”→”放送設定”→”ソフトウェア更新設定”を順に選択します。

”ソフトウェア更新設定画面”が表示されますので、”自動”にカーソルを合わせれば、設定完了です。

ダウンロードスケジュール(毎日12回、以下の時刻頃にアップデートが開始されます。)
8:03:30 / 10:03:30 / 12:03:30 / 14:03:30 / 16:03:30 / 18:03:30 / 20:03:30 / 22:03:30 / 0:03:30 / 2:03:30 / 4:03:30/6:03:30

  • ※アップデートには70分程度かかります。
  • ※開始時刻は、お知らせすることなく変更する場合があります。

ダウンロードの完了が確認出来ない場合は、まず、ダウンロード予約が"自動"に設定されていることを確認して下さい。次に、お好きなCATV放送のチャンネルを10分以上続けてご視聴いただき、リモコンで電源をOffにして、スケジュールに従ってダウンロードが実施されるまでお待ち下さい。

取扱説明書のダウンロード

OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています

手続き・確認は

お申し込みは