文字入力方法を教えてください。 <富士通 arrows M02> | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

文字入力方法を教えてください。 <富士通 arrows M02>

※BASIO4をお使いのお客さまは、BASIO4 使い方ガイドをお使いください

※BASIO3をお使いのお客さまは、BASIO3 使い方ガイドをお使いください

<富士通 arrows M02>の文字入力方法はこちらになります。
文字入力は「テンキー入力」「手書き入力」「音声入力」のいずれかで行います。
<ヒント>
  • 「テンキー入力」は入力画面でテンキー部分をタップ
  • 「手書き入力」はテンキー上(「MENU)と「あ」の間くらいの位置にあります)の指アイコンをクリックしたら青枠線が出ますのでそこを撮ってください
  • 「音声入力」は「MENU」長押しで音声入力画面が表示されます。
テンキー入力
キャプチャ

文字入力をする場合、画面上から文字入力を行う場所をタップします。
すると画面の下側に「キーボード」が表示されます。
左下の「あ」「A」「1」のキーをタップすることで、順にローマ字入力、英語入力、数字入力へと切り替わります。

手書き入力
キャプチャ

手書き入力を行う場合はテンキーの「MENU」をタップし、表示されたメニューの中から「手書き」を選択します。
表示された左右のマスに手書きで文字を入力します。
入力した言葉によっては入力枠をタップすることで表示された複数の候補から選択することもできます。
「手書き」入力はテンキー上の指アイコンをクリックすることでも切り替えが行えます。

音声入力
キャプチャ

音声入力を行う場合には、テンキーの「MENU」を長押しします。
[お話下さい]の表示中に音声入力を行って下さい。
入力した言葉によっては入力枠をタップすることで表示された複数の候補から選択することもできます。

OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています

手続き・確認は

お申し込みは