故障・トラブル
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「故障・トラブル」
一覧 (5 件)
並び替え
新しいリモコンに交換後も動作しない場合の解決方法
新しいリモコンを使っても動作しないときの解決方法についてご案内しています。1. 電池が正しく挿入されているかご確認ください。同封の電池をリモコンに入れ、ご使用ください。電池を挿入する際、電池の向きにご注意ください。2. リモコンの設定をご確認ください。新しいリモコンは、ご使用いただく前に設定が必要です。リモコンのテレビ電源ボタンや音量ボタン、消音ボタンなどテレビを操作する為の設定や、リモコンによってはJ:COM TVチューナー(セットトップボックス)を操作する為の設定が必要です。設定方法は同封の「機器設定方法のご案内」または、下記からご確認ください。J:COMオリジナルリモコンの設定 その他の
5
チューナー付属リモコンのボタンが効きづらい・強く押せば動作する
J:COM TVチューナー付属のリモコンの一部のボタンだけ効きづらい場合、電池残量不足またはリモコン経年劣化の可能性があります。解決方法は、このページをご確認ください。この問題の解決方法以下の手順1.~2.に沿ってご確認ください。1. 電池を確認する電池の残量が少なくなっている可能性があります。新しい電池に交換をお試しください。※ 電池残量が少なくなると、動作が鈍くなったり、一部または全部のボタンが動作しなくなることがあります。ご利用のリモコンによって使用電池が異なります。こんなお問い合わせが増えてます電池の極性(+-)が逆だった。2. 症状が改善しない場合
7
J:COM TVチューナー付属リモコンの全てのボタンが効かない
「J:COM TVチューナー付属のリモコンで全くなにも操作ができない」症状があるときの解決方法についてはこのページをご確認ください。解決方法以下の手順1.~3.に沿ってご確認ください。1. 電池を確認する電池残量が少なくなると、動作が鈍くなったり、一部または全部のボタンが動作しなくなることがあります。新しい電池に交換をお試しください。また電池の極性(+-)が逆になっている動作しないというお問い合わせが増えておりますので合わせてご確認ください。新しい電池に交換がお済の場合は、引き続き手順2.をご確認ください。リモコンによって必要な電池の種類や本数は異なります。2. 設定を確認するご使用中のリモ
7
J:COMリモコンでテレビ操作ができない(チューナーの操作はできる)
この症状について「J:COM TVチューナー付属のリモコンでテレビの操作ができない」症状があるときの解決方法についてはこのページをご確認ください。解決方法以下の手順1.~4.に沿ってご確認ください。1. 原因箇所を特定するリモコンで操作するには、テレビ本体の主電源がオンになっている必要があります。テレビの電源ランプが点灯していることを確認してください。点灯していない場合は、テレビ本体の主電源スイッチ・電源コードをご確認ください。主電源がオンにできない場合は、テレビ本体の問題が考えられます。メーカーまたはお近くの電気店にご相談ください。テレビ本体の主電源がオンになっている場合は、引き続き手順2.
29
リモコンでJ:COM TVチューナーの操作ができない(テレビの操作はできる)
「J:COM TVチューナー付属のリモコンでJ:COM TVチューナーの操作ができない」症状があるときの解決方法についてはこのページをご確認ください。解決方法以下の手順1.~5.に沿ってご確認ください。1. 確認準備をするリモコンの[入力切換]ボタンを押し、J:COM TVチューナーが接続されている入力に合わせます。入力を正しく合わせることができたら、引き続き手順2.をご確認ください。合わせる入力はご使用環境により異なります。入力端子と入力切替の関係テレビ本体の、HDMI入力「2」にJ:COM TVチューナーを接続している場合、一般的に入力表示は「HDMI2」となります。テレビによっては
10