「J:COM TVリモコンでテレビの操作ができない」症状があるときの解決方法についてはこのページをご確認ください。
その他の症状でお困りの方は以下をご確認ください。
J:COM TVリモコンでチューナーの操作ができない(テレビの操作はできる)
J:COM TVリモコンのボタンが効きづらい・強く押せば動作する
解決方法
以下の手順1.~4.に沿ってご確認ください。
1. 原因箇所を特定する
リモコンで操作するには、テレビ本体の主電源がオンになっている必要があります。テレビの電源ランプが点灯していることを確認してください。点灯していない場合は、テレビ本体の主電源スイッチ・電源コードをご確認ください。主電源がオンにできない場合は、テレビ本体の問題が考えられます。メーカーまたはお近くの電気店にご相談ください。
テレビ本体の主電源がオンになっている場合は、引き続き手順2.をご確認ください。
テレビによってランプの色が異なる場合があります。
2. 原因箇所を特定する2
テレビ本体付属のリモコンで「電源ON/OFF」「音量変更」「入力切換」などの操作をお試しください。テレビ本体付属のリモコンでも操作ができない場合は、テレビ本体の問題が考えられます。メーカーまたはお近くの電気店にご相談ください。
テレビ本体付属のリモコンで問題なく操作できる場合は、引き続き手順3.をご確認ください。
※ テレビ本体付属リモコンでも操作できない場合は、テレビの故障が疑われます。メーカーまたはお近くの電気店にご相談ください。
3. 正しい操作を確認する
J:COM TVチューナー付属リモコンでテレビの[電源][音量][入力切換]を操作する場合は、テレビ本体のリモコン受光部に向けて操作してください。
正しく操作できている場合は、引き続き以下の手順4.をご確認ください。
※ J:COM TVチューナーを操作する場合は、J:COMチューナーのリモコン受光部に向けます。
4. リモコンの設定を確認する
J:COM TVチューナー付属リモコンでテレビを操作するためには、ご使用のテレビメーカーに合わせた設定が必要です。以前まで動作していた場合も、電池残量不足や電池交換時に設定が消えることがあります。電池残量がある事をご確認の上、再度設定を行ってください。
設定方法については以下のページをご確認ください。
※ TVメーカーや型番により、一部またはすべてが動作しない場合があります。このときはテレビ付属のリモコンをご利用ください。
5. 症状が改善しない場合
改善しない場合は、以下のチャットサポートからお問い合わせください。
チャットサポートで問い合わせ
その他の問い合わせやお困りごとは、画面右下のチャットボタンからお進みいただき、チャット画面下部に質問内容を入力してお問い合わせください。