地域設定のお願い
あなたの地域の情報を確認できます
[
地域を設定する]
Internet Explorerの完全無効化とMicrosoft Edgeへの引き継ぎ手順についてご案内します。
Internet Explorer(以下「IE」と略す)の完全無効化について、お客さまが対象かどうかお確かめください。
対象外のお客さま | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
以下の環境はそのままご利用になれます
| ||||||
サポート終了対象のお客さま | ||||||
以下の環境は、このページをご参照ください
|
サポート終了、完全無効化の影響
IEは2022年6月16日にマイクロソフトサポートが終了しました。2023年2月14日から完全無効化、開けません。詳しくは公式FAQもご参照ください。
IE の「お気に入り」「パスワード」など大切な情報は Edge に引き継ぎできます。以下の手順をご参照ください。
以下の手順どおり操作します。
IE をまだ開けるお客さまは、画面右上「設定」ボタンをクリック後、「Microsoft Edgeで開く」をクリックすると Edge が開きます。
既に Edge が開いている場合は 「手順 2」からご覧ください。
Edge 画面右上「…」をクリック後、「設定」をクリックします。
「プロファイル」の「ブラウザデータのインポート」をクリックします。「インポート」はコピーに似た機能です。
「インポートする項目を選択してください」をクリックします。
「インポート元」を「Microsoft Internet Explorer」にセット後、「インポート」をクリックします。
「完了」と表示されれば、データのインポートは完了です。
画面右上の「☆≡」をクリックします。IE のお気に入りがコピーされているのを確認します。
画面右上の「☆≡」をクリック後、すぐ下の「・・・」をクリック。メニューから「お気に入りバーの表示」をクリック後、「常に」をクリックします。
Edge のお気に入りバーから IE と同じように、お気に入りを開けるかお確かめください。
デスクトップ、またはスタートメニューの Edge を右クリック後、「タスクバーにピン留めする」をクリックします。
以上で、IE から Edge への切り替え完了です。
インターネットはデスクトップ、またはタスクバーから Edge を開いてご利用ください。
マイクロソフトのFAQ、ブログをご紹介します。