BD-V301J|つなげる:テレビ・録画機器とつなげる
テレビ・録画機器とつなげる
お持ちのテレビの入力端子をご確認ください。
入力端子によって、ケーブルの種類、接続の方法が異なります。
HDMIケーブルでつなぐ
動画で確認する
◆セットトップボックス(STB)とテレビを接続する
買い替えなどでテレビを変更する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② HDMIケーブルの接続方法
|
手順③ HDMI出力解像度設定方法
|

|

|

|

|

|
◆録画機器を新たに接続する
新たに録画機器を接続する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② 映像・音声ケーブルの 接続方法1
|
手順③ 映像・音声ケーブルの 接続方法2
|

|

|

|

|

|
画像で確認する

- ※HDMIケーブルで接続する場合は、「HDMI解像度設定」をしてください。
- ※HDMI出力解像度設定をするには、まずリモコンの「ナビ」ボタンを押します。続いて「設定」→「設置設定」(緑ボタン)→「接続機器設定」→「HDMI出力解像度設定」へと進みます。「固定」または「番組追従」のいずれかを選択します。
- ※HDMI端子出力を使用した場合、D端子出力、TV出力端子およびS1/S2映像出力端子からは映像信号はが出力されません。

D端子ケーブルでつなぐ
動画で確認する
◆セットトップボックス(STB)とテレビを接続する
買い替えなどでテレビを変更する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② D端子ケーブルの接続方法
|
手順③ D端子出力設定方法
|

|

|

|

|

|
◆録画機器を新たに接続する
新たに録画機器を接続する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② 映像・音声ケーブルの 接続方法1
|
手順③ 映像・音声ケーブルの 接続方法2
|

|

|

|

|

|
画像で確認する

- ※接続するテレビのD入力端子に合わせて、「D端子出力設定」をしてください。
- ※D端子出力設定をするには、まずリモコンの「ナビ」ボタンを押します。続いて「設定」→「設置設定」(緑ボタン)→「接続機器設定」→「D端子出力」へと進みます。接続するテレビのD映像入力表示に合わせて、「D1(480i固定)」「D2」「D3」「D4」のいずれかを選択し、「設定する」を選んで決定、「はい」を選んで決定します。
- ※D端子出力を使用した場合、TV出力端子およびS1/S2映像出力端子からは映像信号はが出力されません。

D端子ピンケーブルでつなぐ
動画で確認する
◆セットトップボックス(STB)とテレビを接続する
買い替えなどでテレビを変更する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② D端子ピンケーブルの接続方法
|
手順③ D端子出力設定方法
|

|

|

|

|

|
◆録画機器を新たに接続する
新たに録画機器を接続する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② 映像・音声ケーブルの 接続方法1
|
手順③ 映像・音声ケーブルの 接続方法2
|

|

|

|

|

|
画像で確認する

- ※接続するテレビの入力端子に合わせて、「D端子出力設定」をしてください。
- ※D端子出力設定をするには、まずリモコンの「ナビ」ボタンを押します。続いて「設定」→「設置設定」(緑ボタン)→「接続機器設定」→「D端子出力」へと進みます。接続するテレビのD映像入力表示に合わせて設定します。
「Y・Pb・Pr」の場合、「1080i固定」
「Y・Cb・Cr」の場合、「D1(480i固定)」

映像・音声ケーブルでつなぐ
動画で確認する
◆セットトップボックス(STB)とテレビを接続する
買い替えなどでテレビを変更する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② AVケーブルの接続方法
|

|

|

|
◆録画機器を新たに接続する
新たに録画機器を接続する場合はこちらの動画をご覧ください。
手順① アンテナケーブルの接続方法
|
手順② 映像・音声ケーブルの 接続方法1
|
手順③ 映像・音声ケーブルの 接続方法2
|

|

|

|

|

|
画像で確認する

今回の回答を選択した詳細な理由など、ご意見を是非お寄せください。※※※個人情報(名前、連絡先など)は入力しないでください。個別のお問い合わせを送信いただいてもご連絡できませんのでご注意ください。※※※
サポートサイトをご利用いただきありがとうございます。LINEからも、かんたんにお問い合わせいただけます。 是非LINEサポートもご活用ください。
アンケートのご回答ありがとうございました。この度はお困りごとを解決できず申し訳ありません。解決できなかった理由をお選びいただけますと今後の改善に活かすことができますのでご協力をお願いいたします。
今回の回答を選択した詳細な理由など、ご意見を是非お寄せください。 ※個別のお問い合わせを送信いただいてもご回答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
サポートサイトにて解決いただけない場合は 以下よりお問い合わせいただけます。
電話でのお問い合わせはAM9:00~PM18:00(年中無休)となります。
アンケートのご回答ありがとうございました。 お探しの内容ではないとのことでご不便をお掛けいたします。 この度はどのような内容をお探しであったか具体的に教えていただけますと今後の改善に活かすことができますので是非ご意見をお寄せください。
サポートサイトにて解決いただけない場合は 以下よりお問い合わせいただけます。
電話でのお問い合わせはAM9:00~PM18:00(年中無休)となります。
Now Loading ...