地域設定のお願い
あなたの地域の情報を確認できます
[
地域を設定する]
J:COMチューナーや録画機器などからの映像信号がないときに表示されるメッセージです。
放送電波とは関連しておらず、「機器同士の接続に問題」がある事が考えられます。
解決方法についてはこのページをご確認ください。
画面はイメージです。実際の画面と異なる場合があります。
以下の項目1~4をご確認ください。
リモコンの[入力切換]ボタンを押しエラーが表示されている入力を確認します。
選択した入力に接続されている機器が原因箇所となります。
※J:COMチューナー以外が繋がっている入力の場合は、接続されている機器をご確認ください。
入力端子と入力切換の関係
テレビ本体の、HDMI入力「2」に接続した場合
一般的に、入力表示は「HDMI2」となります。
テレビによっては、各入力端子に接続した外部機器に合わせ
入力表示が自動的に変更になる場合があります。
※ テレビメーカーや型名により、入力表示名称が異なる場合があります。
テレビ本体背面端子のイメージ
配線が緩んでいたり、接触不良を起こしていると映像が出ないことがあります。
図の赤枠部分の映像ケーブルを1度抜いてから、再度挿し込んでください。
※配線図は一例です。ご利用環境により異なります。
J:COMチューナーのリセットボタンを押し再起動します。
※再起動によって録画物が消えることはありませんが、録画や再生が停止します。
機種ごとの再起動手順は「リセット方法が知りたい」
ご利用機種によりリセットボタンの位置が異なります。
改善しない場合はJ:COM作業員による訪問点検が必要です。
以下から、ご予約ください。