番組表に特定のチャンネルが表示されていなかったり、空欄になっているときの対処方法についてご案内いたします。
番組表の更新仕様について
ご契約上視聴可能な放送局の番組表が表示されない場合は、該当のチャンネルを選局・ご視聴していただくことで表示されます。(数分かかることがあります)
※視聴年齢制限を越える番組は「・・・」で表示されます。
※番組情報が存在しないチャンネルもあります。
また、J:COM TVチューナーは電源OFF時に番組情報を更新しています。ご利用されないときは、J:COM TVチューナーの電源をOFFにしていただくことで最新の番組情報を取得しています。
※ACアダプターの電源プラグをコンセントから抜かず、本体またはリモコンの電源ボタンでお切りください。
※電源OFF時の更新には数時間かかる場合がございます。
EPG情報取得条件
放送 | STB状態 | 取得状況 |
地上 | 電源ON時 | 選局・視聴中の地デジチャンネルのみ取得。 |
電源OFF時 | 地デジの全チャンネルを取得(深夜)。 | |
BS | 電源ON時 | BSを選局・視聴中であれば、BSの全チャンネルを取得。 |
電源OFF時 | BSの全チャンネルを取得(深夜)。 | |
CATV | 電源ON時 | CATVを選局・視聴中であればCATVの全チャンネルを取得。 |
電源OFF時 | CATVの全チャンネルを取得(深夜)。 |
この問題の解決方法
以下の項目1. ~3. をご確認ください。
1. チューナーを再起動する
J:COM TVチューナーの一時的な動作不安定が原因となっている場合は、本体のリセット(再起動)を行うことで改善することができます。
このページでは、J:COM LINK XA401を例にリセット操作方法をご案内しています。
J:COM LINK XA401を再起動(リセット)します。
※録画などの動作が中断しますのでご注意ください。
※録画物や設定が消えることはありません。
① 本体のリセットボタンを押します。
② 本体の電源ランプが橙色になったことを確認します。
③ 自動的に本体の電源ランプが緑色に点灯したら完了です。
※自動的にONにならない場合は、本体の[電源]ボタンを押してください。
2. チャンネルマスク/チャンネル制限を確認する
「チャンネルマスク/チャンネル制限」は契約状態に合わせて自動で番組表の表示を制御する機能です。必要に応じてオン/オフの設定へ変更してください。
※ 契約プランを変更された直後などは設定がオンでも自動調整されていないことがあります。お急ぎの場合は、一度設定をオフにしてから再度オンに変更してください。
機種ごとの設定手順「チャンネル制限・チャンネルマスクを設定したい 」をご確認ください。
設定がオンのとき
契約中のチャンネルだけが番組表に表示されます。
※ オプションチャンネルは制御されません。
設定がオフのとき
すべてのチャンネルの番組表が表示されます。
3. 症状が改善しない場合
改善しない場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。
「番組表に〇〇チャンネルが表示されない」 とお問い合わせいただくとスムーズにご案内できます。