チャンネルスキップを設定する
任意のチャンネルを選局できなくすることができます。設定をすると、EPG(電子番組表)上にも表示されなくなります。
未契約のオプションチャンネルや、番組名・番組タイトルを一切表示させたくないチャンネルがある場合に有効な設定です。
1. ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押す
[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。
2. 「設定/料金」を開く
[◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。
3. 「本体設定」を開く
[▲][▼][◀][▶]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
4. 「放送・システム」を開く
「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。
5. 「放送・システム」を開く
「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。
6. 「システム設定」を開く
[▲][▼]ボタンで「システム設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
設定が有効でない項目は、灰色表示になります。
7. 「制限項目設定」を選択
[▲][▼]ボタンで「制限項目設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
8. 暗証番号を入力
画面の指示に従って[1]~[10]ボタンで4桁の暗証番号を入力します。
初めて設定するときは暗証番号を2回入力して登録します。
暗証番号の入力がないと約10秒後に「システム設定」の画面に戻ります。
登録した暗証番号は、忘れないようにメモをしておいてください。
9. 「チャンネルスキップ」をを開く
[▲][▼]ボタンで「チャンネルスキップ」を選び、[決定]ボタンを押します。
10. 制限するチャンネルを選択
[▲][▼]ボタンで制限するチャンネルを選び[決定]ボタンを押します。
ご注意
●スキップ設定したチャンネルは選局できなくなります。(番組表にも表示しません)
●スキップ設定したチャンネルを選び、[決定]ボタンを押すと、スキップ設定を解除します。
●[青]ボタンでスキップ設定を一時解除します。(電源を「切」「入」すると制限状態に戻ります。)
●[黄]ボタンでスキップチャンネルのみの表示に切り換わります。