Smart TV Box|接続する:録画機器との接続-AVケーブルでの接続 | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

Smart TV Box|接続する:録画機器との接続-AVケーブルでの接続

Panasonic C01ASシリーズ

録画機器との接続-AVケーブルでの接続(アナログ接続)

ブルーレイディスクレコーダーなどの録画機器をAVケーブルで本機に接続することができます(アナログ接続)。

※録画機能の一部に制限があります。また再生操作はすべて録画機器側からになります。

※テレビ番組がハイビジョン放送でも録画画質はSD(標準)画質になります。

本機背面のTV 出力端子にAV ケーブルを接続する

 

※AVケーブルは下図配列の4極ミニプラグ⇔RCAピン(オス)変換ケーブルを使用してください。

※AVケーブルで接続した録画機器に録画する場合は、本機を録画したいチャンネルに合わせて、録画機器の録画を開始します。録画しているときは本機のチャンネルの変更や操作はできません。操作するとその通りの画面が録画されます。

テレビ・録画機器とつなぐ

接続テレビの設定

 文章で確認する
1

[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。

2

[ ◀ ][ ▶ ]でメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。

3

[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]で「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

4

「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。

5

「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。

6

[ ▲ ][ ▼ ]で「設置設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

7

[ ▲ ][ ▼ ]で「接続テレビ設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

8

[ ▲ ][ ▼ ]で「テレビアスペクト」を選び、[ ◀ ][ ▶ ]で設定します。

 

テレビ側の画面モードを切り換えて、正常な映像になるように設定してください。

9

[ ▲ ][ ▼ ]で「セーフティエリア」を選び、[ ◀ ][ ▶ ]で「ON」または「OFF」を選びます。

 

テレビにより、画面の端が切れる場合は「ON」に設定してください。

10

[ ▲ ][ ▼ ]で「設定する」を選び、[決定]ボタンを押します。

11

[ ◀ ]で「はい」を選び、[決定]ボタンを押します。

12

映像が正しく映れば[ ◀ ]で「はい」を選び、[決定]ボタンを押します。

OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています

手続き・確認は

お申し込みは