J:COM 高機能Wi-Fiモデム「HUMAX HGJ310V4」の基本仕様・設定方法・説明書をご案内します。
本体ランプ・ポート/機能・スペック
正面ランプ/ボタン
| 名称 | 状態 | |
| Power | 緑色点灯 | 電源オン | 
| 省電力で動作中 | ||
| 消灯 | 電源オフ 電源コードの抜けを確認してください。 | |
| DS | 緑色点灯 | 下り通信正常 | 
| 緑色点滅 | 下り受信確立中かアップデート中 | |
| 橙色点灯 | 下り受信速度低下 | |
| 消灯 | 下り受信確立失敗 | |
| US | 緑色点灯 | 上り通信正常 | 
| 緑色点滅 | 下り受信確立中かアップデート中 | |
| 橙色点灯 | 上り受信速度低下 | |
| 消灯 | 上り受信確立失敗 | |
| ONLINE | 緑色点灯 | インターネット通信正常 | 
| 緑色点滅 | ネット接続確立中 | |
| 赤色点滅 | インターネット接続できません | |
| 消灯 | インターネット接続できません | |
| 2.4GHz | 緑色点灯 | 2.4Ghz帯の通信オン | 
| 緑色点滅 | 2.4Ghz帯の通信中 | |
| 消灯 | 2.4Ghz帯の通信機能オフ | |
| 5GHz | 緑色点灯 | 5Ghz帯の通信オン | 
| 緑色点滅 | 5Ghz帯の通信中 | |
| 消灯 | 5Ghz帯の通信機能オフ | |
| ETH1 ~ 4 | 橙色点灯 | LAN接続確立(1Gbps) | 
| 橙色点滅 | データ送受信中(1Gbps) | |
| 緑色点灯 | LAN接続確立(10/100Mbps) | |
| 緑色点滅 | データ送受信中(10/100Mbps) | |
| 消灯 | LANケーブルの接続なし | |
| Smart/WPS | 緑色点灯 | Smart機能(AI最適化)有効 | 
| 緑色点滅 | Smart機能(AI最適化)とWPS機能が無効 | |
| 黄色点灯 | WPS設定完了、30秒後に緑色点灯に変化 | |
| 黄色点滅 | WPS機能無効 | |
| WPSボタン | WPS接続は「Windows」と「Android 8.1までのスマホ、タブレット」のみ利用できます。ワンタッチで指を離すと検出開始します。 | |
背面端子
| 各部名称 | 解説 | 
| ETHERNET | 1000BASE-T LANポート | 
| CABLE | 同軸ケーブル差込口 ※ 抜かないでください | 
| RESET | ハードウェアリセット(工場出荷時設定に戻る)ボタン 
 | 
| POWER | 電源接続端子 | 
機能・スペック
| 電源 | 入力:AC100V-, 1.0A, 50/60Hz 出力:12V, 1.5A, 18W最大 | 
| 消費電力 | 37.1W(最大) | 
| 外形寸法 | 幅200mm×高さ235mm×奥行44mm | 
| 重量 | 約1,008g | 
| Wi-Fi仕様 | IEEE802.11a/b/g/n/ac規格 Plumeテクノロジー内蔵 | 
| ファームウェア | モデムの再起動 時点で最新バージョンが配布されていると自動アップデートします(最大15分)。バージョン確認や手動アップデートはできません。 | 
ネットワーク名(SSID)とパスワード
ネットワーク名(SSID)やパスワード(PASS KEY)はモデム本体シールに記載されていません。スマホやタブレットの「J:COMメッシュWi-Fiアプリ」でご確認ください。ネットワーク状況や接続デバイス確認、各種アクセス制限などもできます。
Wi-Fi名(SSID)とパスワードの確認・変更<メッシュWi-Fi / 高機能Wi-Fi>
Wi-Fi接続手順
スマホ、タブレット、パソコンなどのWi-Fi接続手順は、以下リンク先をご参照ください。
モデムの再起動
インターネットにつながらない場合、モデムを再起動することで改善する場合があります。
手順は以下の通りです。
①背面の電源コードを抜く
②正面のランプが消えたことを確認
③電源コードを挿す
④正面ランプの緑色点灯を確認
再起動で改善しない場合は、以下のページをご確認ください。