本機(J:COM LINK XA401)に接続している外付けハードディスクに録画した番組を、ホームネットワーク上にある他の録画機器などにダビングすることができます。
※ 4K番組のLANダビングはできません。
※ 録画した番組を他の外付けハードディスクにダビングすることはできません。
※ DLNA 対応録画機器に録画した番組を、本機を通して別の録画機器にダビングすることはできません。
ダビングをお楽しみいただくには事前設定が必要です
設定が未だの場合は以下のページをご確認ください。
録画を楽しむための接続と設定<J:COM LINK XA401>
ダビング中の視聴について
ダビング中でもテレビ番組を視聴することができます。
操作方法
以下の手順1. ~ 5. に沿って操作してください。
1. 録画一覧を開く
リモコンの[録画一覧]または[録画リスト]ボタンを押します。
[▲][▼]ボタンでダビングしたい録画番組を選択し、[≡](サブメニュー)ボタンを押します。
「変換待ち」と表示されている録画番組はダビングできないため、変換完了後にダビングしてください。
番組によってはダビング・転送できる回数に制限があります。
ダビング・転送可能な回数は録画リストに表示されます。
2. [録画番組詳細]を選択する
[▲][▼]ボタンで「録画番組詳細」を選択し、[決定]ボタンを押します。
3. 「ダビング」を選択する
[▲][▼]ボタンで「ダビング」を選択し、[決定]ボタンを押します。
「ダビング」が有効になっていない場合
ダビング可能な機器がホームネットワーク上に接続され、設定が完了していないと、「ダビング」ボタンは有効になりません。設定完了後にダビングを行ってください。
録画を楽しむための接続と設定<J:COM LINK XA401>
4. ダビング先を選択する
ダビング先を選択し、[決定]ボタンを押します。
5. ダビングを開始する
[◀][▶]ボタンで「はい」を選択し、[決定]ボタンを押します。
※ダビング中はチャンネル変更時等に表示されるチャンネルバナーの右に、「ダビング中」の印が表示されます。
ダウンロードしてご利用いただけます。
J:COM LINK(XA401)取扱説明書
70.49 MB