4K J:COM Box|視聴年齢制限を設定する | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

4K J:COM Box|視聴年齢制限を設定する

視聴年齢制限を設定する

視聴年齢制限情報のついているテレビ番組やVODの番組を視聴するときに、暗証番号の入力を必要とする対象年齢を設定します。

1

[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。

[▲][▼][◀][▶]ボタンで、
『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。

2

『STB設定』を選択して[決定]ボタンを押します。

3

[▼]ボタンで『視聴制限設定』を選択して [決定]ボタンを押します。

4

[▼]ボタンで『視聴年齢設定』を選択して [決定]ボタンを押します。

5

「STB暗証番号」を入力します。

6

「視聴年齢制限」の項目を選択して[決定]ボタンを押します。

7

プルダウンメニューから[▲][▼]ボタンで年齢を選択して[決定]ボタンを押して設定します。

設定可能な年齢は、「4歳~20歳(無制限)」です。
 

※[ホーム]ボタンを2回押すとテレビ番組視聴画面に戻ります。

ご注意

一部のチャンネル・番組において、「R指定」「PG指定」相当の番組であっても視聴年齢制限情報が設定されていない場合があります。

この場合、番組タイトルや番組内容に「R指定」「PG指定」である記載があっても、制限をかけることができませんので、ご注意ください。

なお、Smart J:COM Boxでは、設定により制限がかけられる番組の番組詳細には[12歳以上(推奨)][15歳以上(推奨)][18歳以上(推奨)][20歳以上(推奨)]などのアイコンが表示されています。

ユーザが追加した画像
その他の操作をご覧になりたい場合は、ご利用ガイドトップからメニューをお選びください。
ご利用ガイドトップが表示されていない場合は、セットトップボックス一覧からご利用の機種を選択してご覧ください。
OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています

手続き・確認は

お申し込みは