まずはこちらをご確認ください
■Smart TV Boxと録画機器の間は無線LAN接続ではありませんか?
 無線LAN接続は、有線LAN接続と比較して通信速度が低下する傾向にあります。
 お住まいの構造や電気製品から発生する電波等の干渉により、無線LAN機器間の距離がそれほど離れていなくても通信が不安定になる場合があるため、有線LAN接続での録画を推奨しています。
1. ケーブルの抜き差し
Smart TV Box本体のリセットと、LANケーブルの抜き差しをお試しください。
リセット方法
Smart TV Box本体側面(左扉内)にあるリセットボタンを押してください。
※番組録画中にリセットをすると、録画が中止されますのでご注意ください。
※リセットをしても、録画予約や録画済みの番組が消えることはありません。
LANケーブルの抜き差し
●J:COM NET 320Mコースの接続例
●J:COM NET 100Mコースの接続例
リセット・抜き差し後、お手数ですが録画ができるかどうか改めてご確認ください。
改善しない場合は、2 をご確認ください。
2. 設定をご確認ください。
Smart TV Box本体や録画機器の設定をご確認ください。
次の順番で設定をご確認ください。
1.  サーバー(DMS)機能がONになっているか確認
サーバー(DMS)機能がONになっているか確認
2.  サーバー機器一覧で登録状況を確認
サーバー機器一覧で登録状況を確認
3.  DLNA(サーバー)機能がオンになっているか確認
 DLNA(サーバー)機能がオンになっているか確認
ご利用のDLNA対応録画機器の取扱説明書をご確認ください。
4.  Smart TV BoxのMACアドレスからのアクセスが許可されているか確認
 Smart TV BoxのMACアドレスからのアクセスが許可されているか確認
ご利用のDLNA対応録画機器の取扱説明書をご確認ください。
Smart TV BoxのMACアドレス確認方法
1. リモコンの[ホーム]ボタン を押して、ホーム画面を表示させ、リモコンの[メニュー]ボタンを押します。
2. リモコンの[ ◀ ][ ▶ ]ボタン で、下メニューから 『設定/料金』 を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。
3. 「本体設定」を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。
4. 「機器情報」を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。
5. 「機器の状態」を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。
6. 「LAN設定情報」を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。
7. 「MACアドレス1(DLNA)」の欄にあるMACアドレスを確認します。
改善されない場合、Smart TV Box本体やご利用の録画機器、またはネットワーク接続いずれかのトラブルの可能性が考えられます。
下記トラブル診断ページよりご確認の上訪問対応をお申込みください。
https://mypage.jcom.co.jp/trouble_check/detail?page=contactTS