J:COM TV|コピー制御について知りたい
セットトップボックスで視聴可能な番組の多くは、著作権保護を目的としてコピー制限信号をつけて放送されています。
コピー制限の種類は次の通りです。
■デジタル1コピー
「デジタルコピー:1回のみ録画可能」、「コピーワンス」
DVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、ハードディスクなどデジタル録画機器への録画を1回(一世代)だけ可能とするコピー制限です。
■制限コピー
「デジタルコピー:コピー制限あり」
一部の有料チャンネルの番組を除き、ハードディスクに録画すると「ダビング10」となるコピー制限です。
「ダビング10」は、ハードディスクに録画した番組のデジタルコピーを9回、ムーブを1回可能です。
※WOWOWのみ「制限コピー」表示の番組でも「デジタル1コピー」の制御となります。
■デジタル×コピー
「デジタルコピー:コピー禁止」
DVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、ハードディスクなどデジタル録画機器への録画を不可とするコピー制限です。
録画を実行しようとすると、エラー等が表示されて録画ができません。
■アナログ×コピー
「アナログコピー:コピー禁止」
VHS、S-VHSなどアナログ録画機器への録画を不可とするコピー制限です。
録画を実行しても、録画番組にノイズ等が入り正常に録画ができません。