
配線・ネットワーク設定
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「配線・ネットワーク設定」
一覧 (2 件)
並び替え
部屋のTV端子から、FM放送を受信する方法
部屋のTV端子から、FM放送の受信方法、機器の接続方法についてご案内します。まず初めにご確認くださいセットトップボックス(STB)では受信できません。FMラジオまたはFMチューナーが必要です。接続方法により分配器等が必要となる場合がございます。 また、お持ちののFMラジオ・FMチューナーの仕様により整合器※等が必要となる場合があります。 詳しくはお近くの電気店でお尋ねください。 ※整合器:アンテナ接続端子が2つのネジ止め式(フィーダー線300Ω用)の場合に、同軸ケーブル(75Ω)を接続するために用いる変換器お客様での接続作業が困難な場合、弊社にてFM接続工事を実施します。 FM接続工事には別途
14
テレビを買い替えたときの配線接続設定
TVを買い替えた時に必要な、配線や設定についてご案内します。以下から状況に合う方を選択してご確認ください。チューナーとテレビ・録画機器(レコーダー)をご使用の場合チューナーとテレビのみご使用の場合<チューナー・テレビ・録画機器(レコーダー)の場合>以下からご利用の機種を選択してください。J:COM LINKXA401あらかじめテレビ本体やJ:COMチューナーなど各機器の電源をOFFにしてください。1. 配線する(アンテナ線を接続する)図中①レコーダー背面「地上デジタル テレビへ出力*1」 」端子から伸びている同軸ケーブルを図中②新しいテレビの「地上デジタル アンテナ入力*2」端
32