‎iPhone | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「iPhone」

一覧 (26 件)

並び替え

インターネット検索の使い方<iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。J:COM MOBILEで提供の「iPhone」のインターネット検索の使い方をご案内しています。ブラウザを起動するインターネットから様々な情報を探すためには、まずブラウザを起動します。詳しい手順は以下に沿ってご確認ください。1. 「Safari」を起動するホーム画面で「Safari」アイコンをタップします。URL表示欄から検索する詳しい手順は以下[1.]~[3.]に沿ってご確認ください。1. URL表示欄を選択する画面下部にある「アドレス欄」をタップします。2. 検索したい文字列またはU

0

ソフトキーの使い方を教えてください。 <iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。<iPhone>のソフトキーの使い方はこちらになります。ソフトウェアキーボードは文字の入力が必要なとき、自動で表示されます。ソフトウェアキーボードの各キーの機能(テンキーキーボードの例) カーソル位置を1文字進める​ 入力中の文字を1文字戻す​ 入力文字種の切り替え入力する文字の種類を変更したい場合は、「ABC」キーをタップしてください。タップするごとに、キーボードの表示される文字が英字→数字→ひらがなに切り替わります。​絵文字入力の切り替え絵文字を使用したい時はこの

0

タッチスクリーンの基本操作と名称を教えてください。 <iPhone>

タッチスクリーンの基本操作は画面を指で触って行います。代表的な操作は次のようなものになります。タップタッチスクリーンに指で軽く触れすぐ離す操作で、アプリの起動や機能、項目の選択、実行ができます。長押しタッチスクリーンを指でしばらく押し続ける操作で、メニューなどが表示されます。ドラッグアイコンなどを指でしばらく押し続け、そのまま指を離さずに動かす操作で、アイコンの移動などができます。スワイプタッチスクリーンを指で掃くように上下左右に動かす操作で、ページの切り替えなどができます。ダブルタップタッチスクリーンを2回連続でタップする操作で、画面の拡大などができます。ピンチ2本の指を画面上に置き、近づけ

3

充電ができない/充電が遅い<iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。充電ができない場合以下の手順1.~3.に沿って確認してください。1. 充電端子部分の汚れを確認してください。2. ACアダプタとケーブルの差し込みを確認してください。3. 充電中の表示が出ているかを確認してください。図のように充電が開始しない場合は、カスタマーセンターにお問い合わせください。 ※ACアダプタとケーブルを複数お持ちのお客さまは、そちらでもお試しください。​​​充電が遅い場合以下の手順1.~2.に沿って確認してください。1. モバイルバッテリーをお使いの方は、壁面コンセントか

3

電話をかける方法/受ける方法 <iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。電話の発信方法/受話方法J:COM MOBILEで提供の「iPhone」の通話に関する操作方法このページでは、「電話を発信する方法」と「かかってきた電話を受ける/拒否する方法」について詳しくご案内しています。※機種のバージョンにより一部画面が異なる場合があります。※​「電話・通話操作に関するよくある質問」はこちら​ をご確認ください。番号をダイヤルして発信する方法ダイヤルパッドを使い、番号を入力して電話を発信する方法をご案内します。手順以下の項目[1.]~[4.]に沿って操作してください

2

電池(充電)の減りが早い。 <iPhone>

充電の減りが早い画面の自動ロック設定が「なし」の場合は、起動したままで電池を消費している可能性があります。設定をご確認ください。

2

充電方法を教えてください。 <iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。<iPhone>の充電方法<iPhone>の充電方法はこちらになります。<iPhone 15>付属のUSB Type-CケーブルとUSB電源アダプターを接続し、電源コンセントに差し込みます本体下のUSB Type-Cコネクタにケーブルを接続しますご注意充電には必ず電源アダプターと付属のUSB Type-Cケーブルをご使用ください。Lightningケーブルケーブルは使用できません。濡れた手で電源アダプターやコンセント、本体のUSB Type-Cコネクタ付近に触れないでください。火傷や感電

1

画面をタップしても動かない。 <iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。強制リセットを行ってください。強制リセット後、2~3分お待ち頂くことで症状が改善する事があります。​ 強制リセット方法<iOS 11>の場合①電源ボタンとホームボタンを同時に長押しをする。②画面が消灯したらボタンを離す。③リンゴマークが現れればリセットは完了。<iOS 12>の場合①電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に長押しをする。②画面が消灯し、Appleのロゴマークが表示されたらボタンを離す。​<iOS 13以降>の場合①音量を上げるボタンを押してすぐに離す。②音量を下げるボタンを

0

通話履歴の見方を教えてください <iPhone>

J:COMで提供しているiPhone SE、iPhone 12、iPhone 15についてご案内いたします。​通話履歴の確認方法かかってきた電話の通話履歴を確認する方法です。1. 「電話アプリ」を開く ホーム画面の をタップします。2. 履歴をタップ画面下の「履歴」をタップします。3. 履歴の表示発着信の「履歴」が表示されます。4. 通話履歴から発信する「名前」や「電話番号」をタップすると発信します。「不在着信」の確認赤文字の履歴は不在着信です。画面上部の「不在着信」をタップすると、不在着信のみの履歴が表示されます。

3

Wi-Fiの接続方法<iPhone>

iPhoneのWi-Fi接続方法についてiPhoneでWi-Fiに接続するには、設定アプリで操作します。詳しい手順は以下をご確認ください。1. 設定をタップホーム画面で「設定」アイコンをタップします。2. 「Wi-Fi」をタップ「Wi-Fi」をタップします。3. 「Wi-Fi」の横のスイッチをタップ「Wi-Fi」の横のスイッチをタップして「オン(緑)」にします。※オンになっている場合は次の手順に進みます。4. 接続したい「SSID(ネットワーク名)」をタップ「ネットワークを選択…」に接続できるWi-Fiの一覧が表示されます。接続したい「SSID(ネットワーク名)」をタップします。5. 「接続」

23