故障・トラブル
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「故障・トラブル」
一覧 (20 件)
並び替え
インターネットモデム(ONU)の電源が入らない
J:COM機器の電源が入らない場合、電源コンセントが抜けていないか、別のコンセントにつないでみるなどの確認が有効です。お試しいただいても改善がない場合は機器の点検が必要です。このページより作業員を手配してください。電源まわりの確認電源ケーブルを確認する電源ケーブルがしっかりと機器とコンセントに接続されているか確認します。被覆の破損などがある場合は使用を中止し、カスタマーセンターまでご連絡ください。電源コンセントを確認する別の機器を同じコンセントに接続して、コンセント自体が正常に機能しているか確認します。別の機器が動作するのであれば、コンセントは正常です。※より詳しいリモコン各部のはたらきは、取
1
IPアドレスの確認と再取得方法<Windows 10>
IPアドレスの確認と再取得方法についてIPアドレスの再取得は、インターネットにつながらなくなってしまった場合の対処として有効です。当解説では、有線LAN接続(イーサネット)を前提に解説しますが、無線LAN接続(Wi-Fi)の場合は、それぞれ「イーサネット」を「ワイヤレスネットワーク接続(Wi-Fi)」に置き換えてご覧ください。IPアドレスの確認方法1. メニューを開くWindows 10のデスクトップ画面左下のスタートボタンを右クリックします。2. コントロールパネルを開く3. ネットワークの状態とタスクの表示を開く4. イーサネットの状態を開く[ ローカルエリア接続(イーサネット) ]をクリ
0
オンラインゲームがプレイできない|ホームゲートウェイの設定変更方法
J:COM NET 光(N)でオンラインゲームのネットワークエラーでゲームを開始できない場合、本ページを参考にNTT貸与機器(ホームゲートウェイ)の管理画面にログインし、一部設定を変更することで改善する可能性があります。J:COM NET 光(N)をご利用の方は、ご自宅にNTTロゴの追加機器が設置されています。1G NETのみのご契約の方はご自宅にホームゲートウェイは設置されていません。NTT機器やパソコンを再起動しても改善しない場合は、カスタマーセンターまでお問い合わせください。1. 管理画面のログイン画面を開く以下のリンクからログイン画面を開きます。ログイン画面2. ログインするユーザー名
1
IPアドレスの確認と再取得方法<macOS>
IPアドレスの確認と再取得方法についてIPアドレスの再取得は、インターネットにつながらなくなってしまった場合の対処として有効です。IPアドレスを確認する1. ネットワークを開くシステム環境設定を開き、「ネットワーク」をクリックします。2. IPアドレスを確認する「設定」の項目が、「DHCPサーバを参照」になっていることを確認します。「IPアドレス」 「サブネットマスク」「ルータアドレス」がそれぞれ正しく取得されているか確認してください。通常、正しく割り当てられている場[XXX.XXX.XXX.XXX]と数字が表示されますが、IPアドレスに169から始まる数字が表示されている場合は、IPアドレス
0
ネットの速度を改善したい
複数台のパソコンやスマホで症状がある場合は、モデムやONU、回線状態に問題がないかを確認します。1台だけの症状の場合は、ルーターの処理能力が問題の可能性があります。 より速いネット速度が必要な方は、J:COM NET光をご検討ください。モデム・ONUの再起動で改善しなかったパソコンやスマホなど、すべての端末でネットの速度が遅い場合、回線状態やモデム・ONU本体の点検が必要です。詳しくはカスタマーセンターまでお問い合わせください。1台だけ速度が出ない1台だけ速度測定結果が良くない場合、ルーターの動作状況に問題がある可能性があります。環境に応じたそれぞれの解決方法は以下の通りです。J:COM
11
速度測定とWi-Fiに問題がみつからないのに遅い
インターネットの速度やWi-Fiの状態に問題はないが、インターネットの速度が遅いと感じる場合、パソコンの性能や相手方のサーバーの状態、アプリケーションのバージョンなどが影響している場合があります。インターネットのページ遷移が遅いキャッシュの削除方法については、以下のページからご利用のブラウザを選択して確認できます。キャッシュの削除方法 動画がカクカクする動画がカクカクする場合、パソコンやスマホの性能や、アプリのバージョンが原因となる場合があります。パソコンやスマホの性能を確認する。ブラウザやアプリのバージョンを最新にしても改善のない場合は、ページ下部よりカスタマーセンターへご相談ください
1
J:COM機器の再起動(リセット・電源抜き挿し)方法を知りたい
J:COM機器の再起動について台風・落雷・降雪・地震などの災害影響や回線障害によりJ:COMサービスをご利用いただけなくなることがあります。お困りの際はサービスごと機器の再起動をお試しください。J:COM TVテレビが映らないときチューナーの動作がおかしいときJ:COMチューナーのリセット(再起動)をお試しください。J:COM LINK(XA403)の場合1. 本機に接続されている「電源コード」を抜き、10秒程度お待ちいただいてから、再度「電源コード」を挿し戻してください。2. 電源ランプが緑色点灯するまで待ちます。電源ランプが自動的に緑色点灯にならない場合は、[電源]ボタンを押して起動します
8
インターネットがつながらない <J:COM NET 光>
インターネットがつながらない場合の対処方法J:COM NET 光を利用中、インターネットがつながらないときは、機器の電源の入れ直しや障害・メンテナンス情報を確認します。NOKIA E-240W-ANOKIA XE-050WX-A1. ONUの電源を入れなおす電源ボタンを押し、ONUの電源を入れなおします。正常時のランプの状態は以下の通りです。NOKIA E-240W-APOWER緑点灯LINK緑点灯AUTH緑点灯TA・GE1・GE2・GE3緑点灯WPS 2.4Ghz WPS 5G緑点灯WLAN 2.4G WLAN 5G緑点灯※データ通信時は緑点滅INTERNET緑点灯NOKIA XE-050W
4
インターネットがつながらない<J:COM NET 光 on au ひかり>
インターネットにつながらない場合の対処方法J:COM NET 光 on au ひかりを利用中、インターネットがつながらないときは、 機器の電源の入れ直しや障害・メンテナンス情報を確認します。1. ONUの電源を入れなおす電源ケーブルをONU本体から抜き差しし、電源を入れなおします。正常時は全てのランプが緑色点灯になります。※ 三菱製H06NUJの配線例2. ホームゲートウェイの電源を入れなおす電源ケーブルをホームゲートウェイ本体から抜き差しし、電源を入れなおします。正常時は全てのランプ(※1)が緑色点灯になります。※1 NEC Aterm BL1001HWのデバイスランプは消灯が正常です※N
2
訪問点検後またネットにつながらない
訪問予約、またはご連絡いただく訪問点検してもネットにつながらない、症状が再発するときは、再訪問、またはサポートセンターで詳しく確認させてください。症状を確認する以下の症状は、訪問点検をおすすめします。家中のスマホやパソコンがすべてネットにつながらないモデムを再起動すると一時的に改善するが、またつながらなくなるモデムを再起動しても「Online」ランプが緑色点灯しないモデムのランプがすべて消えたり点いたりを繰り返しているページ下部から訪問点検をご予約ください。以下の症状は、サポートセンターへご相談ください一部のスマホやパソコンのみネットにつながらないモデムやWi-Fiルーターから遠い部屋で電波
3