落雷や悪天候の影響で機器が故障することがあります。特に落雷による故障の多くは、電源コードから侵入する雷サージ(瞬間的な過電流・過電圧)が原因です。雷が近づく前に各種機器の電源を切り、電源コードを抜いておくと安心です。早めの気象情報チェックをおすすめします。
※ 付近で落雷発生中に機器や電源コードなどに触れるのは危険ですので、お控えください。
各種機器
テレビ
パソコン(LANケーブルを含む)
電話機
周辺機器(LANケーブルを含む)
J:COM TVチューナー(セットトップボックス)
NETモデム
電話用モデム(EMTA)
以下は絶対に外さないでください。取り外しがきっかけで故障してしまうと有償修理になることがあります。
同軸ケーブル・取付金具
落雷時の過電流・過電圧の伝わり方
下図の青色線
同軸ケーブルです。保安器によって保護されているため機器には到達しません。
下図の橙色線
電源ケーブルです。コンセントにつながっている各種機器に到達してしまいます。
下図の緑色線
LANケーブルです。LANケーブルを通じて通信機器に電流を到達することがあります。
<落雷時の過電流・過電圧の伝わり方イメージ>
サービスが利用できなくなってしまったときは
以下のページで解決方法をご案内しています。