このページでは、高機能Wi-Fiモデム「KAON KCM3101」の基本仕様・設定方法・説明書についてご案内します。
本体仕様(正面・背面)
正面ランプ/ボタン
名称 | 状態 | |
Power | 緑色点灯 | 本体電源オン |
消灯 | 本体電源オフ | |
DS | 緑色点灯 | 下り通信正常(1Gコースの場合) |
緑色点滅 | 下り受信確立中かファームウェアアップデート中 | |
青色点灯 | 下り通信速度低下(1Gコースの場合) 下り通信正常(320Mコースの場合) | |
青色点滅 | 下り受信確立中かファームウェアアップデート中 | |
消灯 | 下り通信確立失敗 | |
US | 緑色点灯 | 上り通信正常(1Gコースの場合) |
緑色点滅 | 上り送信確立中かファームウェアアップデート中 | |
青色点灯 | 上り通信速度低下(1Gコースの場合) 上り通信正常(320Mコースの場合) | |
青色点滅 | 上り送信確立中かファームウェアアップデート中 | |
消灯 | 上り通信確立失敗 | |
Online | 緑色点灯 | インターネット通信正常 |
緑色点滅 | インターネット接続確立中 | |
消灯 | インターネット接続できません | |
2.4G | 緑色点灯 | 2.4GHz帯 有効 |
緑色点滅 | 2.4GHz帯 データ送受信中 WPS検出中は、5Gランプと交互点滅します | |
消灯 | 2.4GHz帯 無効 | |
5G | 緑色点灯 | 5GHz帯 有効 |
緑色点滅 | 5GHz帯 データ送受信中 WPS検出中は、2.4Gランプと交互点滅します | |
消灯 | 5GHz帯 無効 | |
Ethernet 1~4 | 緑色点灯 | LAN接続確立(1Gbps) |
緑色点滅 | データ送受信中(1Gbps) | |
橙色点灯 | LAN接続確立(10/100Mbps) | |
橙色点滅 | データ送受信中(10/100Mbps) | |
消灯 | LANケーブルの接続なし | |
Smart | 緑色点灯 | Smart機能(AI最適化)有効 |
緑色点滅 | Smart機能(AI最適化)エラー | |
消灯 | Smart機能(AI最適化)無効 | |
WPSボタン | WPS接続は「Windows」と「Android 8.1までのスマホ、タブレット」のみ利用できます。 ワンタッチで指を離すとWPS設定開始(約1分間、Wi-Fi子機を検出して接続)します。 | |
ランプ状態による対処方法
Onlineランプ
「消灯」や「点滅」が15分以上続く場合、インターネットにつながっていません。モデムの再起動、電源の抜き挿しでランプが点灯するかお試しください。
そのほかのランプ
上表で「通信確立失敗」「通信速度低下」の場合、モデムが正しく動作していません。モデムの再起動、電源の抜き挿しでランプが通信正常になるかお試しください。
背面端子
各部名称 | 解説 |
RESET | ハードウェアリセット(工場出荷時状態に戻す)ボタン
|
ETH1 ~ 4 | 1000BASE-T LANポート |
CABLE IN | 同軸ケーブル接続端子 |
POWER | 電源接続端子 |
モデム本体シール
<サンプル画像>
シールに印字されている以下の情報は使えません。
QRコード ※ 本機のWi-Fi接続用ではありません
Web URL
Web Username
Web Password
Wi-Fi名(SSID)とパスワード確認
SSIDとパスワードは、MY J:COMアプリ、または J:COMメッシュWi-Fiアプリで確認できます。アプリの使い方は以下のページをご覧ください。
ご注意
SSIDとパスワードはモデム本体シールに印字されていません。
モデムにログインしてSSIDとパスワードの確認・変更もできません。
Wi-Fi接続手順
スマホ、タブレット、パソコンなどのWi-Fi接続手順は以下のページをご覧ください。
ネットワーク設定の確認や変更
本機は設定画面にログインして、以下のような機能を使えません。
SSIDとパスワードの確認・変更
ネットワーク設定の確認や変更
ネットワーク状況や接続デバイス確認
アクセス制限の確認や変更
これらの機能は、J:COMメッシュWi-Fiアプリで利用できます。詳しくは以下のページをご覧ください。
モデムの再起動
インターネットにつながらない場合、モデムを再起動することで改善する場合があります。
手順は以下の通りです。
①背面の電源コードを抜く
②正面のランプが消えたことを確認
③電源コードを挿す
④正面ランプの緑色点灯を確認
再起動で改善しない場合は、以下のページをご確認ください。