※リモコンは機種により異なります
| 1. ケーブルテレビチューナー・TV の電源を入れ チューナーの映像が映っている状態で、 リモコンの「操作一覧」ボタン、または「ナビ」 ボタンを押します。
 ※リモコンの種類によりボタン名称が異なります。 
 | 
| 2. 画面にメニューが表示されたら、 リモコンの矢印キーで「設定する」を選択し 「決定」ボタンを押します。
 メニューの右側に追加メニューが表示される ため「設置設定」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを 3 秒以上押し続けます。
 画面が切り替わったら手順3へ進んで ください。 
 
 | 
※以降の画面写真は TZ-DCH820 のものを掲載しています。
機種により画面の配置や色などに若干の差異があります。
| 3. 「設置設定」の画面が表示されたら、 リモコン矢印キーで「チャンネル設定」を 選択し「決定」ボタンを押します。
 
 
 | 
| 4. 「チャンネル設定」の画面が表示されたら、 「地上デジタル」を選択し「決定」ボタン を押します。
 
 
 | 
| 5. 画面が切り替わり、 「設定方法選択」の画面が表示されたら、 「初期スキャン」を選択し「決定」 ボタンを押します。
 
 
 | 
| 6. 「地域設定」の画面が表示されたら、 リモコン上部にある「青」「赤」「緑」「黄」 のボタンの「青」ボタンを押します。
 
 
 | 
| 7. 「方式切換」の画面が表示されたら枠内の「現在の方式」をご確認ください。
 「トランスモジュレーション」になっている矢印キーで「パススルー」を選択し、「決定」ボタンを押します。
 「パススルー」になっている本設定は不要です。リモコンの「戻る」ボタンを数回押して TV視聴画面に戻ってください。
 
 
 | 
| 8. 「地域設定」の画面が再度表示されたら、 お住まいの地域に誤りがないか ご確認ください。
 誤りがある場合、矢印キーの左右で 正しい地域に合わせてください。
 
 正しい地域が選択されていることを 確認し、「決定」ボタンを押します。
 
 
 | 
| 9. チャンネルスキャンが開始されます。 完了まで 5 ~ 10 分程度お待ちください。 進行状況は画面上にバー表示されます。
 
 | 
| 10. チャンネルスキャン終了後、 スキャンした放送局が一覧表示されます。 「終了」を選択し「決定」ボタンを 押します。
 
 
 | 
| 11. 「設定確認」の画面が表示されたら、 「はい」を選択して「決定」ボタンを押 します。
 
 
 | 
| 12. 全画面表示が閉じ 「地上デジタル」「BS」「CS」の 選択画面に戻ったら、再設定は終了と なります。
 リモコンの「戻る」ボタンを数回押して TV 視聴画面へ戻ってください。
 
 | 
以上でチャンネル再設定は終了です。
終了後、地上デジタル放送の視聴に問題がないかご確認ください。
録画予約はチャンネル再設定後も引き継がれます。
その他の機種の再スキャン方法
■Panasonic TZ-DCH800
■Panasonic TZ-DCH9800