任意のチャンネルを選局できなくする
普段見ないチャンネルはチャンネルボタンなどで選択できないように設定できます。
1. ホームメニューを開く
[ホーム]ボタンを押します。
[▲][▼][◀][▶]ボタンで、「設定・その他」の項目にある「各種設定」を選択して[決定]ボタンを押します。
2. 「STB設定」を開く
[「STB設定」を選択して[決定]ボタンを押します。
3. 「視聴制限設定」を開く
[▲][▼]ボタンで「視聴制限設定」を選択して[決定]ボタンを押します。
4. 「選局制限設定」を開く
[▲][▼]ボタンで「選局制限設定」を選択して[決定]ボタンを押します。
5. 「STB暗証番号」を入力
画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。
6. 選局制限するチャンネルの放送ネットワークを指定
「地上」以外を指定する場合は、「地上」を選択して[決定]ボタンを押します。
7. 放送ネットワークを選択
[▲][▼]ボタンで放送ネットワークを選択して[決定]ボタンを押します。
8. 「詳細設定」を開く
「詳細設定」を選択して[決定]ボタンを押します。
9. 「解除」を選択
[▲][▼]ボタンで選局制限するチャンネルの「解除」を選択して[決定]ボタンを押します。
10. 「設定」を選択
[▲][▼]ボタンで「設定」を選択して[決定]ボタンを押します。
11. 選局制限するチャンネルの設定完了
選局制限するチャンネルの設定が完了したら、[▶]ボタンを押して、「閉じる」を選択し、[決定]ボタンを押します。
※[ホーム]ボタンを2回押すとテレビ番組視聴画面に戻ります。
ご注意
選局制限をしたチャンネルは、[番組表]や「チャンネル一覧表示」に表示されません。
また、チャンネル上げ下げボタンでの選局時はスキップされ、チャンネル番号3桁入力時は、「該当するチャンネルがありません。」と表示されます。