Smart TV Box(C01ASシリーズ)
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「Smart TV Box(C01ASシリーズ)」
一覧 (88 件)
並び替え
2番組同時に録画する<Smart TV Box>
今放送中の2つの番組を同時に録画できます。1. [番組表]ボタンを押します番組録画中に、別の録画したいチャンネルに切り替え、[番組表]ボタンを押します。2番組同時録画が開始されます。チャンネルを変更した時などに表示されるチャンネルバナーの右に、「録画中」のマークが2つ表示されます。2番組録画実行中に1番組の録画を停止する場合1. [決定]ボタンを押します[決定]ボタンを押すと、どちらの録画を停止するか選択する画面が表示されます。2. 録画を中止したい番組を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで録画を中止したい番組を選んで、[決定]ボタンを押します。※ 同時に両方にチェックを入れて同時に録画を停
1
番組表から詳細を確認して録画する<Smart TV Box>
1. 番組詳細画面を表示します番組表から[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで予約したい番組を選び、[決定]ボタンを押します。番組詳細画面が表示されます。2. 「予約詳細」を選択します[ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「予約詳細」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「予約方式」を設定します表示されている予約詳細内容を確認し、[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「予約方式」を選び、[ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「録画」を設定します。「録画」を選択した場合は、「録画機器」で外付けハードディスクまたはLAN録画の録画機器を選択してください。他の詳細設定としては、「探して毎回予約」、「録画機器」、「録画
0
Smart TV Boxのau IDに関するよくある質問<トラブル対応>
au IDのパスワードは、Smart TV BoxのID設定画面より、再設定ができます。■再設定方法ホーム画面で、リモコンの「メニュー」ボタンを押します。メニュー(画面下)の「設定/料金」を選択し、リモコンの「決定」を押します。「ID設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面左上の「ご利用中のau ID設定変更」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面右の「パスワードを忘れてしまった方はこちら」を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「▼」を押して「暗証番号」の入力欄を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「緑」ボタンで入力文字を切替えて、暗証番号を入力します。
0
番組表から予約録画する-簡単に録画する<Smart TV Box>
1. 番組表を表示させます[番組表]ボタンを押して、番組表を表示させます。2. 録画したい番組を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで番組表から、録画したい番組を選び、[赤]ボタンを押します。録画予約が完了です。※ 簡単予約した番組は、外付けハードディスクに録画されます。録画先の外付けハードディスクは「録画モード」設定で、デフォルト録画先に設定している外付けハードディスクです。※ 放送中の番組は即時録画が開始されます。
3
放送メールを確認する<Smart TV Box>
1. [サブメニュー]ボタンを押します[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[ ◀ ][ ▶ ]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。6. 「情報表示」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報表示」を選び
1
予約する<Smart TV Box>
毎週・毎日予約する1. [番組表]ボタンを押します[番組表]ボタンを押して、番組表を表示させます。2. 予約したい番組を選択します[▲][▼][◀][▶]ボタンで予約したい番組を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「予約詳細」を選択します[◀][▶]ボタンで「予約詳細」を選び、[決定]ボタンを押します。予約詳細設定画面が表示されます。4. 「日時指定予約」を選択します[▲][▼]ボタンで「日時指定予約」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「はい」を選択します日時指定予約への変更確認メッセージが表示されます。[◀]ボタンで「はい」を選択し、[決定]ボタンを押します6. 「毎週予約」を選択し
0
外付けハードディスクに録画した番組を再生する<Smart TV Box>
1. [ナビ]ボタンを押す2. 「TV(テレビ)」を選択するホーム画面からリモコンの[ ▶ ]ボタンを押し、「TV(テレビ)」を選びます。3. 「RECORD/DLNA(録画済一覧・ホームネットワーク)」を選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「RECORD/DLNA(録画済一覧・ホームネットワーク)」を選び、[決定]ボタンを押します。※本機では、DLNA(ホームネットワーク)はご使用できません。4. 再生する番組を選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで再生する番組を選び、[決定]ボタンを押します。※USBハブを使用して複数の外付けハードディスクを接続している場合は、デフォルト
1
ホーム画面から選局する - MY CHANNEL選局<Smart TV Box>
1. ホーム画面で[ ▶ ]ボタンを押します[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[ ▶ ]ボタンを押します。2. 「MY CHANNEL(お気に入り)」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「MY CHANNEL(お気に入り)」を選び、[ ▶ ]ボタンを押します。3. チャンネルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで見たいチャンネルを選び、[ 決定 ]ボタンを押します。ご注意〇MY CHANNELから選局を行うと、MY CHANNEL選局モード(MY CHANNELに登録したチャンネルのみが表示、選択可能な状態)に切り替わります。〇MY CHANNEL選局モードは解除方法がいくつかありますが
0
高速チャンネル選択で選局する<Smart TV Box>
1. チャンネルボタンを長押ししますテレビ全画面表示中にチャンネル[∧][∨]ボタンを長押し(約3秒)します。画面右にチャンネルリストが表示されます。2. チャンネルを選択しますチャンネル[∧][∨]ボタンを押し、チャンネルを選択します。 [ ▲ ][ ▼ ]ボタンでもチャンネルを選択できます。3. 選択したチャンネルに切り換えます[決定]ボタンを押します。選択したチャンネルに切り換わります。お知らせチャンネルリストに選局したいチャンネルが表示されない場合、MY CHANNEL選局モードになっている可能性があります。MY CHANNEL選局モードは解除方法がいくつかありますが、[地上][BS]
1
その他予約・録画の操作<Smart TV Box>
予約の確認・取り消し確認する1. ホーム画面で[▶]ボタンを押します[ホーム]ボタンを押し、ホーム画面で[▶]ボタンを押します。2. 「RESERVER(予約一覧)」を選択します[▲][▼]ボタンで「RESERVER(予約一覧)」を選び、[▶]ボタンを押します。3. 予約の種類を選択します[▲][▼]ボタンでフィルタリストを選び、[◀]ボタン[▶]ボタンで表示したい予約の種類を選びます。フィルタリスト選択した予約の内容別に予約が表示されます。すべて/録画(録画予約)/自動(自動予約)/視聴(視聴予約)/探して毎回予約/予約履歴4. 確認したい予約を選択します[▲][▼]ボタンで確認したい予約を
0