‎ネット接続 | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「ネット接続」

一覧 (10 件)

並び替え

停電から復旧したのに、サービスが使えない

停電中はJ:COMのサービスをご利用いただくことができません。ケーブルテレビのしくみ​​ケーブルテレビは、光ケーブルや同軸ケーブルを経由してお客さまのお宅までテレビやインターネットの信号をお届けしています。​ケーブルを通る信号は距離によって徐々に減衰するため、一定の間隔に設置した増幅器により信号を強めて送っています。増幅器は商用電源を用いてる電源供給器によって動作している為、電源供給器が設置されている地域で「停電」が発生すると増幅器の動作が止まってしまい、停止した増幅器より先に信号が送れなくなります。​お住まいの地域が停電していないのにJ:COMのテレビやインターネット、電話が使えない場合は、

0

訪問点検後またネットにつながらない

訪問予約、またはご連絡いただく訪問点検してもネットにつながらない、症状が再発するときは、再訪問、またはサポートセンターで詳しく確認させてください。​症状を確認する以下の症状は、訪問点検をおすすめします。家中のスマホやパソコンがすべてネットにつながらないモデムを再起動すると一時的に改善するが、またつながらなくなるモデムを再起動しても「Online」ランプが緑色点灯しないモデムのランプがすべて消えたり点いたりを繰り返しているページ下部から訪問点検をご予約ください。以下の症状は、サポートセンターへご相談ください一部のスマホやパソコンのみネットにつながらないモデムやWi-Fiルーターから遠い部屋で電波

4

インターネットがつながらない <J:COM NET 光(N)>

J:COM NET 光(N)を利用中、インターネットがつながらないときは、 各機器の電源の入れ直しやNTTの工事故障情報を確認します。※J:COM NET 光(N)はNTTの光回線です。1. NTTロゴのある機器の電源を入れ直すNTTロゴのあるONUやホームゲートウェイの電源を入れ直します。各機器が正常に動作すると以下のランプ状態になります。ONU:UNIランプ 緑色点灯​ホームゲートウェイ:PPPまたはデータ通信ランプ 緑色点灯※上図は一例です。ご契約によってNTT機器の種類や構成は異なります2. NTTの障害情報を確認するインターネットがつながらない場合、NTTの光回線障害が発生しているこ

6

インターネットがつながらない<J:COM NET 光 on au ひかり>

インターネットにつながらない場合の対処方法J:COM NET 光 on au ひかりを利用中、インターネットがつながらないときは、 機器の電源の入れ直しや障害・メンテナンス情報を確認します。1. ONUの電源を入れなおす電源ケーブルをONU本体から抜き差しし、電源を入れなおします。正常時は全てのランプが緑色点灯になります。※ 三菱製H06NUJの配線例​2. ホームゲートウェイの電源を入れなおす電源ケーブルをホームゲートウェイ本体から抜き差しし、電源を入れなおします。正常時は全てのランプ(※1)が緑色点灯になります。※1 NEC Aterm BL1001HWのデバイスランプは消灯が正常です※N

3

インターネット接続や速度問題の解決方法<メッシュWi-Fi>

J:COMメッシュWi-Fiサービスでインターネット接続や速度の問題解決手順、よくある質問をご案内します。各コースご利用中の方へ各サービスの最大通信速度は技術規格上の理論値です。10G/5Gコースご契約中の方へ1Gbps以上の速度を出すには対応したパソコンなどの機器(10G BASE-T対応)とONUを有線LAN(カテゴリー6A以上)で接続する必要があります。メッシュWi-Fi / 高機能Wi-Fiの最大通信速度は以下の通りです。メッシュWi-Fi ポッドの最大通信速度「有線/1Gbps」KAON AR1344の最大通信速度「有線/1Gbps」インターネットが繋がらないご利用機器、モデム、ルー

9

速度測定とWi-Fiに問題がみつからないのに遅い

インターネットの速度やWi-Fiの状態に問題はないが、インターネットの速度が遅いと感じる場合、パソコンの性能や相手方のサーバーの状態、アプリケーションのバージョンなどが影響している場合があります。インターネットのページ遷移が遅いキャッシュの削除方法については、以下のページからご利用のブラウザを選択して確認できます。キャッシュの削除方法 ​​​動画がカクカクする動画がカクカクする場合、パソコンやスマホの性能や、アプリのバージョンが原因となる場合があります。パソコンやスマホの性能を確認する。ブラウザやアプリのバージョンを最新にしても改善のない場合は、ページ下部よりカスタマーセンターへご相談ください

2

落雷や台風シーズンはご注意ください

落雷や悪天候の影響で機器が故障することがあります。特に落雷による故障の多くは、電源コードから侵入する雷サージ(瞬間的な過電流・過電圧)が原因です。雷が近づく前に各種機器の電源を切り、電源コードを抜いておくと安心です。早めの気象情報チェックをおすすめします。※ 付近で落雷発生中に機器や電源コードなどに触れるのは危険ですので、お控えください。気象庁|レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 各種機器テレビパソコン(LANケーブルを含む)電話機周辺機器(LANケーブルを含む)J:COM TVチューナー(セットトップボックス)NETモデム電話用モデム(EMTA)以下は絶対に外さないでください。取り外し

7

インターネットがつながらない <J:COM NET 光>

インターネットがつながらない場合の対処方法J:COM NET 光を利用中、インターネットがつながらないときは、機器の電源の入れ直しや障害・メンテナンス情報を確認します。NOKIA E-240W-ANOKIA XE-050WX-A1. ONUの電源を入れなおす電源ボタンを押し、ONUの電源を入れなおします。正常時のランプの状態は以下の通りです。NOKIA E-240W-APOWER緑点灯LINK緑点灯AUTH緑点灯TA・GE1・GE2・GE3緑点灯WPS 2.4GhzWPS 5G緑点灯WLAN 2.4GWLAN 5G緑点灯※データ通信時は緑点滅INTERNET緑点灯NOKIA XE-050WX-

4

インターネットがつながらない

インターネットがつながらない場合の対処方法についてインターネットにつながらない場合はモデムやルーターの再起動が有効です。モデムランプに異常がある場合、障害情報や訪問の手配が必要です。手順や確認点はこのページでご確認ください。光回線をご利用の場合光回線をご利用の場合でインターネットにつながらない方は、以下の各ページをご確認ください。J:COM NET 光 J:COM NET 光 on au ひかり J:COM NET 光(N) 1. モデムを再起動する以下の手順に沿って、モデムを再起動します。①背面の電源コードを抜く②正面のランプが消えたことを確認③電源コードを挿す④正面「ONLINE」ランプの

41

落雷・台風・豪雨など悪天候時にサービスが利用できないときの解決方法

落雷・台風・豪雨・降雪などの悪天候が影響し、J:COMの通信サービスをお届けする設備に問題がでてしまうことがあります。この問題が発生した際は障害を検知後は問題発生場所に急行し改善にあたっています。お住まいのエリアで障害発生中やメンテナンス中の場合はご迷惑をおかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。その他に悪天候時は主に落雷によって電源コードから宅内に侵入する雷サージ(瞬間的な過電流・過電圧)が原因で、各種機器が一時的に動作不安定になったり、電源が入らなくなるなどの故障をすることがあります。各種機器の動作が一時的な問題が原因となっている場合は、このページのご案内をご確認いただくことで解決す

22