‎UHD-2500(Smart J:COM Box) | J:COM サポート

お知らせはありません

UHD-2500(Smart J:COM Box)

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「UHD-2500(Smart J:COM Box)」

一覧 (104 件)

並び替え

一時停止した自動録画予約を再開する<Smart J:COM Box|>

一時停止した自動録画予約を再開する以下の項目[1.]~[6.]に沿って操作してください。1.ホームボタンを押す[ホーム]ボタンを押します。ホームメニューが表示されます。2. 「予約リスト」を選択[録画リスト]メニュー列にある「予約リスト」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 「自動録画条件」を選択[▼]ボタンで「自動録画条件」を選択して[決定]ボタンを押します。4.再開したい番組を含む自動録画条件を選択[▲][▼]ボタンで再開したい番組を含む自動録画条件を選択して[決定]ボタンを押します。5. 再開したい番組を選択≪自動録画予約リスト≫で、再開したい番組を選択して[サブメニュー]ボタンを押

0

予約した番組のユーザーを変更する<Smart J:COM Box>

予約した番組のユーザーを変更する録画予約は、ユーザーが「わが家」の状態で登録されます。別のユーザーを指定して録画したい場合は、一旦予約を入れた後に、ユーザーを変更してください。ユーザーを変更すると、録画された番組は、そのユーザーの録画リストに保存されます。1. 『予約リスト』を選択[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、『録画リスト』の項目にある『予約リスト』を選択して[決定]ボタンを押します。2. 「全予約リスト」を選択「全予約リスト」を選択し、[決定]ボタンを押します。​​[▲][▼][◀][▶]ボタンで、ユーザーを変更したい番組を選択し、

0

繰り返し予約を一時的に停止する<Smart J:COM Box>

繰り返し予約を設定した番組は、その中の1番組のみの予約を削除することができません。「削除」する場合は、繰り返し予約の設定自体を削除して、その繰り返し予約の全てを削除します。 ⇒ 「繰り返し予約の設定を削除する」繰り返し予約の設定条件はそのままで、1番組のみ予約を実行させたくない場合は、予約を一時的に停止させます。一時停止させた予約は、後で再開させることもできます。 ⇒ 「一時停止した繰り返し予約を再開する」一時停止させた予約は、予約の時間を過ぎると、予約リストから自動的に消去されます。1. [ホーム]ボタンを押します。​ホームメニューが表示されます。2. [録画リスト]メニュー列にある「予約リ

0

自動録画の録画内容を変更する<Smart J:COM Box>

1. [ホーム]ボタンを押します。​ホームメニューが表示されます。2. [録画リスト]メニュー列にある「予約リスト」を選択して[決定]ボタンを押します。​3. [▼]ボタンで「自動録画条件」を選択して[決定]ボタンを押します。​4. [▲][▼]ボタンで録画内容を変更したい自動録画条件を選択して[決定]ボタンを押します。​5. 選択した条件により自動録画される番組の一覧である≪自動録画予約リスト≫が表示されるので、上部にある「自動録画の変更/削除」を選択して[決定]ボタンを押します。​※≪全予約リスト≫では「自動録画の変更/削除」は表示されません。​6. 必要に応じて「録画先」「録画モード」「

2

ユーザーごとに使い分ける<Smart J:COM Box>

家族など複数のユーザーが利用している場合に、ユーザーの登録をしてユーザーを切り替えて使用すると、自分専用の録画リストなどを使うことができます。ユーザー登録時に暗証番号を設定しておけば、そのユーザーへの切り替えには、暗証番号の入力が必要となります。●ユーザーを切り替えて利用できる機能 ・録画リスト(外付けハードディスク・内蔵ハードディスク) ・予約リスト ・よく見るリスト録画リスト​ユーザーごとの録画リストが作成できます。※予約入力の際、ユーザーは必ず「わが家」となるので、 「わが家」以外のユーザーを指定して録画する場合は、 予約登録後に、予約リストからユーザーの変更を行います。        

0

ユーザーを切り換える<Smart J:COM Box>

ユーザーを切り替えると、そのユーザーの録画リスト、予約リスト、よく見るリストが利用できます。また、即時録画([録画]ボタンを押して現在視聴中の番組を録画する方法)した番組は、そのユーザーの録画リストに保存されます。他のユーザーに切り替えるまで、ユーザーの状態は保持されます。なお、電源を切ったときに、「わが家」に戻るか、ユーザーの状態を保持するかは、ユーザーごとに、「ユーザーニックネーム設定」で設定できます。『録画リスト』(『予約リスト』)でユーザーを切り替える1. [録画リスト]ボタンを押します。​[録画リスト]が表示されます。2. 「ユーザー」の項目を選択して[決定]ボタンを押す。​録画リス

0

ホーム画面から選局<Smart J:COM Box>

ホームメニューで選局以下の項目[1.]~[2.]に沿って選局してください。1. [地上][BS][CATV]のいずれかを選択[ホーム]ボタンを押し、[◀][▶]ボタンで[地上][BS][CATV]のいずれかを選択します。※チャンネルによっては映像が表示されないものもあります。2. チャンネルを選択[▲][▼]ボタンでチャンネルを選択し、[決定]ボタンを押します。選局したチャンネルが全画面表示されます。

0

ユーザーの登録をする<Smart J:COM Box>

ユーザーの登録をするSmart J:COM Boxに新たなユーザーを登録します。1. 『各種設定』を選択[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、 『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。2. 『ユーザーニックネーム設定』を選択[▼]ボタンで『ユーザーニックネーム設定』を選択して[決定]ボタンを押します。3. 『新規に登録する』を選択『新規に登録する』を選択して [決定]ボタンを押します。4. 「利用規約」を確認[▼]ボタンを押し続けて「利用規約」を確認します。5. 『同意する』を選択『同意する』を選択して[決

0

機器前面・背面・リモコン画像<HUMAX UHD-2500>

機器前面・背面・リモコン画像機器前面・背面前面背面ランプの状態リセットの手順1. パネルを開く本体向かって右側のパネルを開きます。(右上の「押-開」部分を押します)2. [リセット]ボタンを押すパネル内左下にある[リセット]ボタンを押します。3. 強制的に電源が切れるテレビ画面が真っ黒な状態になり、強制的にSmart J:COM Boxの電源は切れます。4. 表示の確認本体の電源ランプが赤点滅後、チャンネル表示部分に「BOOT」表示、テレビ画面に約10秒「起動中」と表示されます。電源ランプは赤点滅、緑点滅の後、緑点灯し、自動的にSmart J:COM Boxの電源が入ります。5. 視聴可能か確

0

機器前面・背面・リモコン画像<UHD-2500>

前面背面リセットの手順①本体向かって右側のパネルを開きます。(右上の「押-開」部分を押します)②パネル内左下にある[リセット]ボタンを押します。③テレビ画面が真っ黒な状態になり、強制的にSmart J:COM Boxの電源は切れます。④本体の電源ランプが赤点滅後、チャンネル表示部分に「BOOT」表示、テレビ画面に約10秒「起動中」と表示されます。電源ランプは赤点滅、緑点滅の後、緑点灯し、自動的にSmart J:COM Boxの電源が入ります。⑤正常に視聴可能かご確認ください。リモコン

1