ページの絞り込み
使用可能なフィルターがありません
「テレビ」
一覧 (820 件)
並び替え
TVサービスのご契約内容および月額利用料金に関するお知らせ
ご契約サービスの内容変更について2021年10月1日(金)より、ご契約サービスの内容が変更となります。新しくご視聴可能となるチャンネルと、ご視聴いただくために期間内で行っていただく必要がある、事前操作についてご案内いたします。ご視聴可能チャンネルの増加について新たに以下のチャンネルをお楽しみいただけるようになります。サービス内容の変更後も、これまでご視聴いただけているチャンネルは引き続きお楽しみいただけます。プレミアチャンネル(299ch)スポーツ、ドラマ、音楽ライブなど選りすぐりの番組をお届けするチャンネルです。 日テレNEWS24 HD(305ch)日本テレビが生の情報をお届けするニュース
1
TVサービスのご契約内容に関するお知らせ
ご契約サービスの内容変更について2022年10月25日(火)より、ご契約サービスの内容が変更となります。新しくご視聴可能となるチャンネルと、ご視聴いただくための事前操作についてご案内いたします。ご視聴可能チャンネルの増加について新たに以下のチャンネルをお楽しみいただけるようになります。サービス内容の変更後も、これまでご視聴いただけているチャンネルは引き続きお楽しみいただけます。 CNNj(302ch)24時間国際ニュースと情報専門局。毎日午前7時~深夜0時は日本語同時通訳対応。 MUSIC ON! TV(エムオン!)HD(351ch)ライブ見るならエムオン!で!充実のラインナップでお届け! 映
0
右下QRコードでサポート情報ご案内します
スマートフォンやタブレットで以下QRコードを読み取ってアクセスしてください
0
GAORA SPORTS HDとスカイAのチャンネル周波数変更のお知らせ
2020年1月30日(木)1:00~7:00 ※1/29(水)25:00~翌7:00より、GAORA SPORTS HDとスカイAのチャンネル周波数が変更となります。Q:いつ、何をすればいいの?2020年1月30日(木)午前7:00以降に200ch「ショップチャンネル」を30秒~60秒ほど視聴いただいた後、GAORA SPORTS HDとスカイAが表示されるかご確認ください。※画像・画面はイメージです。実際のものと異なる場合があります。今後もご満足いただけるサービスの充実に努めてまいる所存でございますので、J:COMサービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
0
番組表で選局する<JC-4100>
1. [番組表]ボタンを押す[番組表]ボタンを押します。番組ガイド(EPG:電子番組表)が表示されます。2. 観たい番組を選択する観たい番組を[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押します。現在放送中の番組の場合:その番組が選局され画面が表示されます。これから放送される番組の場合:その番組の番組情報が表示されます。
0
番組表で選局する<TZ-DCH2000>
1. [番組表]ボタンを押す[番組表]ボタンを押します。番組表が表示されます。別の放送ネットワークの番組表を見たいときは、[地上]・[BS]・[CATV]ボタンで切り換えてください。2. 観たい番組を選択観たい番組を[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押します。選択した番組の番組内容が表示されます。3. 「今すぐ見る」を選択し[決定]ボタンを押す今、放送中の番組を観るときは、「今すぐ見る」を選択し、[決定]ボタンを押します。
0
ビデオカメラから映像を取り込む<TZ-BDT920J/920F>
Panasonic社製デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影したハイビジョン動画(AVCHD)を取り込むことができます。※ その他のビデオカメラからの動画を取り込むことはできません。※ ハイビジョン動画(AVCHD)とハイビジョン画質の番組が混在したディスクの場合、初期設定「AVCHD優先モード」を「入」にしてください。ディスク、SDカードを入れると、項目選択画面が表示されます。(表示される項目は記録内容によって異なります。)ディスクを入れた場合手順(2)-1に進みます。SDカードを入れた場合 1.「撮影ビデオ」を選択し、「決定」ボタンを押す。 2.「AVCHD(ハイビジョン画質)を取り込む」
0
J:COM STREAM起動時に暗証番号入力させる<TZ-DCH2000>
設定すると、J:COM STREAMを起動する際に、暗証番号入力が必要となります。J:COM STREAMの購入を制限したい場合などに有効な設定です。1. [操作一覧]ボタンを押します。 [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定する」を選択して[決定]ボタンを押します。2. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選択して[決定]ボタンを押します。3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。※暗証番号の初期設定値は「0000」(ゼロが4つ)です。5. [ ▲ ][ ▼ ]
0
視聴年齢制限設定を有効にする<BD-V301J>
視聴可能年齢が設定されている番組に対して、視聴制限をかけることができます。設定すると、制限を越える番組を視聴するためには、暗証番号の入力が必要となります。1. [ナビ]ボタンを押す[ナビ]ボタンを押します。画面が表示されないときは[ナビ]ボタンを長押しします。2. [設定]を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定」を選択して[決定]ボタンを押します。3. [赤]ボタンを押す[赤]ボタンを押します。4. 「視聴年齢設定」を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「視聴年齢設定」を選択して[決定]ボタンを押します。5. 暗証番号を入力画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。
0
3桁のチャンネル番号を入力して選局する<TZ-DCH1100>
チャンネル番号3桁をそのまま数字キーで入力します。(例) 200chの場合※ 3秒以内に次の数字キーを押さないと、正しく選局されません。数字キーを押すと画面左上に入力した数字が表示され、チャンネルが切り換わります。(選局入力方式が「3桁入力」のとき)同じ番号のチャンネルが存在する場合は、下記のような選択画面が表示されます。[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選択し[決定]ボタンを押して選局してください。[決定]ボタンを押さないでいると、約5秒で現在画面上で黄色く選択されているチャンネルを選局します。
0