TZ-DCH1100
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「TZ-DCH1100」
一覧 (38 件)
並び替え
J:COM STREAM起動時に暗証番号入力させる<TZ-DCH1100>
設定すると、J:COM STREAMを起動する際に、暗証番号入力が必要となります。J:COM STREAMの購入を制限したい場合などに有効な設定です。1. [ナビ]ボタンを押します [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定する」を選択して[決定]ボタンを押します。2. 「システム設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 「制限項目設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 暗証番号を入力します画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。※ 暗証番号の初期
0
データ放送を見る<TZ-DCH1100>
お住まいの地域の天気予報やテレビ放送やラジオ放送に連動した情報(※)を閲覧したり、視聴者参加番組、ショッピング、チケット購入などの双方向(インタラクティブ)サービスを利用することができます。※テレビやラジオの番組によっては、連動した情報がない場合があります。データ放送のある番組かを確認するテレビ放送を見ているときに…1. [番組内容]ボタンを押す番組視聴中に[番組内容]ボタンを押します。右記のアイコンが表示された番組はデータ放送があります。確認したら、再度[番組内容]を押してください。※アイコンが表示されない番組もあります。データ放送を見る1. 「d(データ)」ボタンを押す番組視聴中に「
0
放送メールを確認する<TZ-DCH1100>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [操作一覧]ボタンを押します。[放送メール]ボタンを押して表示させることもできます。2. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報を見る」を選び、[決定]ボタンを押します。3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「放送メール」を選び、[決定]ボタンを押します。4. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで確認したいメールを選び、[決定]ボタンを押します。[放送メール]ボタンを押しても上記の画面が表示されます。5. 確認後、終了するには
1
予約を確認する・取り消す<TZ-DCH1100>
1. 「操作一覧」ボタンを押します。メニューが表示されます。2. 「下」ボタンで「予約する」を選択し、「決定」ボタンを押します。3. 「上・下」ボタンで「予約一覧」を選択し、「決定」ボタンを押します。4.予約の取り消しを行いたい場合は、予約一覧からその番組を「上・下」ボタンで選択し、「決定」ボタンを押します。5.「右」ボタンで「取消し」を選択し、「決定」ボタンを押します。録画機器側の予約は、録画機器の操作にしたがって取り消してください。予約実行中の予約の取り消し方予約実行中の番組は、予約一覧からの予約取り消しはできません。実行中の予約取り消し方法は以下の通りです。リモコンのセットトップボックス
0
お好み選局する<TZ-DCH1100>
1. 放送を選びます選局の前に、[地上][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。2. [お好み選局]ボタンを押します現在視聴しているネットワークのお好み選局表が表示されます。「お好み選局」は1/3 ・2/3 ・3/3 と3ページあり、ボタンを押す度にページが切り換わります。※ 上記地上デジタルのチャンネル表示は関東の場合です。3. 観たいチャンネル選択します該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。観たいチャンネルを[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押しても選局できます。各ネットワークのお好み選局の1/3ページに登録されているチャンネルは、「数字」
0
予約を確認する・取り消す<TZ-DCH1100>
1.「設定」ボタンを押します。メニューが表示されます。2.「下」ボタンで「予約する」を選択し、「決定」ボタンを押します。3.「上・下」ボタンで「予約一覧」を選択し、「決定」ボタンを押します。4.予約の取り消しを行いたい場合は、予約一覧からその番組を「上・下」ボタンで選択し、「決定」ボタンを押します。5.「右」ボタンで「取消し」を選択し、「決定」ボタンを押します。録画機器側の予約は、録画機器の操作にしたがって取り消してください。予約実行中の予約の取り消し方予約実行中の番組は、予約一覧からの予約取り消しはできません。実行中の予約取り消し方法は以下の通りです。リモコンのセットトップボックス操作ボタン
0
ジャンル検索で選局する<TZ-DCH1100>
1. [設定]ボタンを押します2. 「番組を探す」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「番組を探す」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「ジャンル別に」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「ジャンル別に」を選び、[決定]ボタンを押します。4. メインジャンルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンでメインジャンルを選び、[決定]ボタンを押します。5. サブジャンルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンでサブジャンルを選び、[決定]ボタンを押します。6. 条件に合った当日の全番組が表示されます[サブメニュー]ボタンを押すと、「サブメニュー画面」が表示され「表示チャンネル」と「表示内容」
0
毎週・毎日繰り返し録画予約する<TZ-DCH1100>
1.「番組表」ボタンを押します。番組表が表示されます。2.「上・下・左・右」ボタンで予約したい番組を選び、「決定」ボタンを押します。番組内容が表示されます。3.「左・右」ボタンで「詳細予約」を選択して、「決定」ボタンを押します。予約設定画面が表示されます。4.「上・下」ボタンで「時間指定予約へ」を選択し、「決定」ボタンを押します。プログラム予約設定画面が表示されます。5.「上・下」ボタンで各項目を選択し、「左・右」ボタンなどで予約設定します。毎週もしくは毎日予約は、「曜日/日」の項目で選択します。※毎週、毎日のほかに、月~金、月~土も選択できます。6.「上・下」ボタンで「予約する」を選択し、
0
データ放送を見る<TZ-DCH1100>
お住まいの地域の天気予報やテレビ放送やラジオ放送に連動した情報(※)を閲覧したり、視聴者参加番組、ショッピング、チケット購入などの双方向(インタラクティブ)サービスを利用することができます。※テレビやラジオの番組によっては、連動した情報がない場合があります。データ放送のある番組かを確認するテレビ放送を見ているときに…1. [番組内容]ボタンを押す番組視聴中に[番組内容]ボタンを押します。右記のアイコンが表示された番組はデータ放送があります。確認したら、再度[番組内容]ボタンを押してください。※アイコンが表示されない番組もあります。データ放送を見る1. 「d(データ)」ボタンを押す番組視聴中
0
3桁のチャンネル番号を入力して選局する<TZ-DCH1100>
チャンネル番号3桁をそのまま数字キーで入力します。(例) 200chの場合※ 3秒以内に次の数字キーを押さないと、正しく選局されません。数字キーを押すと画面左上に入力した数字が表示され、チャンネルが切り換わります。(選局入力方式が「3桁入力」のとき)同じ番号のチャンネルが存在する場合は、下記のような選択画面が表示されます。[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選択し[決定]ボタンを押して選局してください。[決定]ボタンを押さないでいると、約5秒で現在画面上で黄色く選択されているチャンネルを選局します。
0