‎J:COM LINK(XA402) | J:COM サポート

お知らせはありません

J:COM LINK(XA402)

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「J:COM LINK(XA402)」

一覧 (86 件)

並び替え

暗証番号を変更する<J:COM LINK(XA402)>

暗証番号について番組表から特定のチャンネルを非表示にしたり、年齢制限をかける、または解除するときに用いる暗証番号を設定することができます。暗証番号の初期値「0000」暗証番号を忘れてしまった場合本機の操作でリセットすることはできないため、カスタマーセンターまで暗証番号リセットについてお問い合わせください。1. [設定]を選択[ホーム]ボタンを押して、メニューから [設定]を選択し、[決定]ボタンを押します。2. 「視聴制限設定」を選ぶ[▲][▼]ボタンで「視聴制限設定」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 暗証番号を入力画面の案内に従って[1]~[10]で4桁の暗証番号を入力します。​初回設

2

暗証番号-暗証番号有効期間を設定する<J:COM LINK(XA402)>

暗証番号有効期間を設定する視聴制限を設定しているときに、暗証番号を入力して制限を解除した場合、制限が解除されている有効な期間を「選局まで」か「電源オフまで」のどちらかに設定できます。選局までチャンネルを変えると制限の解除は無効となり、再度制限のかかったチャンネルを視聴するには暗証番号の入力が必要になります。電源オフまで暗証番号を入力して制限を解除すると、電源をオフにするまで解除された状態を保ちます。電源をオフにするまで、暗証番号を入力することなく制限のかかったチャンネルが視聴できます。※より慎重に制限設定をしたい場合は、「選局まで」を推奨します。1. [設定]を開く[ホーム]ボタンを押して、メ

1

初期スキャンと再スキャン<J:COM LINK(XA402)>

本機(J:COM LINK XA402)が受信可能な地上デジタル放送局を自動的に検索して設定する機能です。これを行うことで、視聴可能なチャンネルがリストに追加されます。BSデジタル・BS4K・CATVの初期スキャン/再スキャンはできません。操作方法初期スキャンと再スキャン操作についてご案内します。初期スキャン再スキャン初期スキャン本機を初めて使うときに行う設定です。この操作によって、本機が受信できるすべてのチャンネルを見つけて登録します。再スキャンよりも時間がかかります。以下の手順1.~7.をご確認ください。1. 「設定」J:COM LINKに電源が入っている状態で[ホーム]ボタンを押します。

0

あなたへのおすすめ番組を見よう<J:COM LINK(XA402)>

あなたへのおすすめ番組を見よう手順はカンタン!1. 「ホーム」ボタンを押すCATV選局中は画面下におすすめ番組が表示されます。2. 見たい番組を選択しますリモコンの▼ボタンを押すとさまざまなジャンルのおすすめ番組が表示されます。見たい番組を選び、「決定」ボタンを押す。おすすめ番組についてお客さまの視聴傾向に合わせたおすすめや、J:COMからのおすすめ番組などを表示します。番組情報は毎日更新されます。おすすめ番組の種類● 現在放送中のオススメ番組(CATV番組)● あなたへのオススメ(CATV番組・VOD作品)● J:COMイチオシ(CATV番組・VOD作品)● Netflix、ディズニープラス

1

自動録画の録画内容を変更する<J:COM LINK(XA402)>

自動録画の録画内容を変更する1. [予約リスト]ボタンを押します2. 「自動録画別」を選択します[▲][▼]ボタンで「自動録画別」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 自動録画条件を選択します[▲][▼]ボタンで録画内容を変更したい自動録画条件を選択して[決定]ボタンを押します。4. 「自動録画の変更/削除」を選択します選択した条件により自動録画される番組の一覧である≪自動録画予約リスト≫が表示されるので、[▲][▼]ボタンで上部にある「自動録画の変更/削除」を選択して[決定]ボタンを押します。5. 内容を変更し、「この内容で変更」を選択します必要に応じて「録画機器」「録画モード」「持ち出

0

見たい番組を探そう!<J:COM LINK(XA402)>

CATVは多彩なチャンネル・番組を盛りだくさんでご提供しています。J:COM LINK(XA402)の各種機能を使ってたくさんの番組から見たい番組を見つけることができます。以下から選択して各操作方法をご確認いただけます。番組表から探すリモコンに話しかけて探す番組を検索して探す1.「番組表」を開くリモコンの[番組表]ボタンを押します。2. 見たい番組を選ぶリモコンの[▲][▼][◀][▶]ボタンで現在放送中の見たい番組を選び、[決定]ボタンを押します。[◀][▶]ボタンで「選局」を選び、[決定]ボタンを押します。音声でカンタン操作!リモコンの「Googleアシスタント」ボタンを押して話しかけて選

5

二か国語の番組の音声切り換えができない

「デュアル音声」の二か国語放送の番組を視聴中に、チューナ付属リモコンの[音声切換]ボタンで、主音声/副音声(日本語/英語など)の音声切換ができない場合があります。このようなJ:COM TVチューナーを介してご視聴中の番組において、「二か国語の番組の音声切り換えができない」場合の解決方法についてご案内しています。主に以下の機種をご利用の方向けのご案内です。J:COM LINK各機種Smart J:COM Box各機種4K J:COM Box各機種解決方法以下1. または2. の方法で操作をお試しください。1. テレビ本体付属のリモコンで切り換えるテレビ本体付属リモコンの[音声切換]のボタンを押し

6

好みの番組を自動で録画する<J:COM LINK(XA402)>

好みの番組を自動で録画する番組名・カテゴリー・ジャンル・出演者など、指定した条件に当てはまる番組を、自動的に録画します。条件は、各種番組検索から登録できるほかに、番組の詳細情報からも登録できます。番組名登録した番組名と類似するタイトルの番組を、予約した番組のチャンネルから検索して予約します。※番組名が一致しても、予約時に選択した番組のチャンネル以外で放送する番組は対象外カテゴリー登録したカテゴリーに属する番組を、すべてのチャンネルから検索して予約します。ジャンル登録したジャンルに該当する番組を、すべてのチャンネルから検索して予約します。出演者名登録した人物が「出演者一覧」に含まれている番組を、

2

2番組同時に録画する<J:COM LINK(XA402)>

2番組同時に録画する ​1. 1番組録画中に[●録画]ボタンを押す1番組録画中に、別の録画したいチャンネルに切り替え、[●録画]ボタンを押します。2番組同時録画が開始されます。録画中のそれぞれのチャンネルには、チャンネルを変更した時などに表示されるチャンネルバナーに、 録画中 のマークが表示されます。※2番組同時録画中も、録画しているチャンネル以外のチャンネルを視聴することができます。※LAN録画の場合、録画先機器の仕様により2番組同時録画ができない場合があります。2番組録画実行中に1番組の録画を停止する場合[■](停止)ボタンを押すと、どちらの録画を停止するか選択する画面が表示されます。[▲

5

声で操作 音声切替できるチャンネル一覧<J:COM LINK(XA402)>

J:COM LINKの音声操作・検索機能で利用できるチャンネルリストです。※J:COM LINKをご利用の場合は、「◯◯◯にして」(◯◯◯にはチャンネル名が入ります)と話しかけてください。区分正式名称呼び方地デジJ:COMテレビジェイコムテレビ/ジェイテレJ:COMチャンネルジェイコムチャンネル区分正式名称呼び方BSNHK BS1※音声切替はご利用いただけません。BS日テレビーエス ニッテレBS朝日ビーエス アサヒBS-TBSビーエス ティービーエスBSテレ東ビーエス テレトウBSフジビーエス フジWOWOWプライムワウワウ プライム/ワウワウ ワン/ワウワウWOWOWライブワウワウ ライブ/

0