‎J:COM LINK(XA401) | J:COM サポート

お知らせはありません

J:COM LINK(XA401)

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「J:COM LINK(XA401)」

一覧 (94 件)

並び替え

緊急警報放送を設定する<J:COM LINK>

本機(J:COM LINK)で、本設定を有効にすると、緊急警報放送を本機の電源「切」状態で受信することができます。また、受信する場合の放送種別とチャンネルを指定することができます。電源「切」状態で緊急警報放送を受信すると、自動で本機の電源が入り、指定した放送種別とチャンネルが映ります。設定手順以下の項目1.~3.に沿って操作してください。1. 「設定」メニューを開くリモコンの[スタート]または[ホーム]ボタンを押します。テレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。2. 「デバイス設定」を開く[▲][▼]ボタンで全般設定の「デバイス設定」を選び、[決定]ボタン

4

二か国語の番組の音声切り換えができない

「デュアル音声」の二か国語放送の番組を視聴中に、チューナ付属リモコンの[音声切換]ボタンで、主音声/副音声(日本語/英語など)の音声切換ができない場合があります。このようなJ:COM TVチューナーを介してご視聴中の番組において、「二か国語の番組の音声切り換えができない」場合の解決方法についてご案内しています。主に以下の機種をご利用の方向けのご案内です。J:COM LINK各機種Smart J:COM Box各機種4K J:COM Box各機種解決方法以下1. または2. の方法で操作をお試しください。1. テレビ本体付属のリモコンで切り換えるテレビ本体付属リモコンの[音声切換]のボタンを押し

6

「テレビで脳体操」利用方法<J:COM LINK(XA401)>

「テレビで脳体操」アプリとは東北大学加齢医学研究所と仙台放送との共同研究で開発されたテレビとリモコンでできる脳のトレーニングアプリです(無料)。運転技能向上や認知機能向上が期待できる、楽しいトレーニングが全8種類!脳の働きは20歳をピークに低下していくと言われています。すき間時間に、毎日5分チャレンジしてみませんか?※ J:COM LINK本体の動作状況(録画中・録画後・リモート視聴中など)により、画面操作・ゲームが不安定になる場合があります。※「テレビで脳体操」アプリは、J:COM TVチューナー(J:COM LINK)でご利用いただけるサービスです。ご利用方法以下の手順1.~9.に沿って、

2

J:COMアンケートモニター(J:COM LINKでご登録いただいた方)

いつもJ:COMをご利用いただきありがとうございます。ご利用者さま限定のアンケートモニターについてご案内しています。MY J:COMアプリでご登録いただいた方はこちらをご参照ください。 お知らせ一覧からインストールする手順1. 「サポート」を選択ホームメニューの「サポート」を選択します。2. 「500円分の謝礼がもらえるチャンス‼」(アンケートのご協力のお願い)を選択左メニュー「お知らせ」を選択し、受信された「500円分の謝礼がもらえるチャンス‼」(アンケートのご協力のお願い)を選択します。3. リモコンの決定ボタンを押すお知らせ画面が表示された状態でリモコンの決定ボタンを押します。4. 「イ

25

声で操作 音声切替できるチャンネル一覧<J:COM LINK(XA401)>

声で操作 音声切替できるチャンネル一覧J:COM LINKの音声操作・検索機能で利用できるチャンネルリストです。※J:COM LINKをご利用の場合は、「◯◯◯にして」(◯◯◯にはチャンネル名が入ります)と話しかけてください。区分正式名称呼び方地デジJ:COMテレビジェイコムテレビ/ジェイテレJ:COMチャンネルジェイコムチャンネル/ジェイチャン区分正式名称呼び方BSNHK BS1エヌエチケー ビーエスBS日テレビーエス ニッテレBS朝日ビーエス アサヒBS-TBSビーエス ティービーエスBSテレ東ビーエス テレトウBSフジビーエス フジWOWOWプライムワウワウ プライム/ワウワウWOWOW

3

いきものウォッチ利用方法

※このページで使用している画像はイメージであり、実際とは異なる場合がありますいきものウォッチとは「いきもの」たちのくらしや生態をこどもから大人まで楽しく見て学べる動画配信アプリです。学びやおどろき・お気に入りを発見してみてね!画面とリモコン操作の説明「いきものウォッチ」ホーム画面とリモコン操作概要画面の説明「いきものウォッチ」ホーム画面メニューバー 検索気になるワードで検索。音声でも検索できます。ホームいきものウォッチのホーム画面に戻ります。カテゴリ動物園、水族館等の分類で見ることができます。ランキング&お気に入りみんなのランキング、自分が登録したお気に入り動画の一覧が見られます。クイズ動物に

1

起動時表示設定<J:COM LINK(XA401)>

本機(J:COM LINK XA401)の電源「入」時に表示する画面を以下から選んで設定することができます。このページでは設定手順についてご案内しています。テレビメニュー(初期設定)リモコンの[スタート]を押した状態の画面が表示されます。テレビ番組視聴テレビ放送画面が表示されます。AndroidTVホームAndroidTVホーム画面又は電源「切」時のアプリケーション画面が表示されます。設定手順以下の項目1.~5.に沿って操作してください。1. 「設定」メニューを開く[スタート]ボタンを押します。テレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。2. 「デバイス設定

5

データ放送を見る<J:COM LINK(XA401)>

ニュースや天気予報などのデータ放送を視聴できます。データ放送で表示される地域情報(天気予報など)の設定エリアは、本機の「郵便番号設定」に基づいて表示されます。地域設定の変更手順「ホームメニュー」「設定」「デバイス設定」「設置設定」「郵便番号」データ放送は表示されるまでに時間がかかる場合があります。しばらくお待ちいただいても表示されない場合は、J:COM LINK本体のリセットをお試しください。操作方法1. [d]ボタンを押すデータ放送がある番組*1を視聴中に、リモコンの[d]ボタンを押します。​*1 データ放送は、地上デジタル放送・BSデジタル放送・BS4K放送で提供されており、ニュースや天気

1

J:COM LINK「ライフ」メニューのご紹介

ライフメニューは、生活に役立つアプリやグルメ、プレゼント情報などを集めたJ:COM LINK専用メニューです。以下からご利用機器を選んで詳細をご確認ください。J:COM LINK(XA401)J:COM LINK(XA402)※ リモコンのデザインやボタン配置は提供時期により異なる場合があります。テレビいきいき脳体操​ 「テレビで脳体操を開いて」​毎日5分やってみよう!楽しい脳のトレーニングが全8種類!認知機能・運転技能向上が期待できます♪ 使い方はこちらをご確認ください ​​​​​あそんでまなぼう​​​ 「あそんでまなぼうを開いて」​大人気!知育・学習アプリシリーズ「ワオっち!」より3つの

3

録画モード変更<J:COM LINK(XA401)>

本機(J:COM LINK XA401)では、録画時のモードを「標準」「長時間1」「長時間2」の3種類から選択することができます。モードにより、画質とハードディスク使用容量が異なりますのでご利用シーンに合わせてお選びください。録画モードの変更手順以下の手順1.~5.に沿って設定します。1. 「設定」メニューを開く[スタート]ボタンを押して、メニューから「設定」を選択し、[決定]ボタンを押します。2. 「デバイス設定」を開く[▲][▼]ボタンで、全般設定の「デバイス設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。3. 「録画機能設定」を開く[▲][▼]ボタンで 「録画機能設定」を選択して、[決定]ボ

14