おくすり受け取りの手続き
[おくすり受け取り手続きはこちら]を押し、画面に沿って進めます。

STEP 01
薬局からの質問票に、内容に応じて選択。


STEP 02
質問内容に応じ、選択/入力し[次へ]を押す。


STEP 03
内容を確認し、[提出]を押す。


STEP 04
おくすり手帳のアップロード(任意)を行う。[写真を撮影・アップロード]を押す
※アップロードしない場合は、そのまま[次へ]を押す


STEP 05
アップロードする画像を撮影または選択。


STEP 06
ご希望の「おくすり説明を受ける場所」を選択。
※[薬局で説明を受ける]を選んだ場合は、手続き完了。


STEP 07
説明を受ける薬剤師を選択


STEP 08
説明を受ける日時を選択


STEP 09
内容を確認し、[確定]を押す。


STEP 10
予約完了

保険証等の登録
マイナ保険証、健康保険証、資格確認書をご利用頂けます。
※マイナ保険証非対応医療機関を選択した場合は、マイナ保険証の登録はできません。
※診療予約時に健康保険証もしくは資格確認書、医療費助成の受給証書を登録済みの場合、すでに登録済みのものをご利用可能です。
マイナ保険証とは
資格確認書とは
健康保険証の有効期限について
- マイナ保険証で登録の場合
- 健康保険証・資格確認書で登録の場合
マイナ保険証で登録の場合
外部サイト「マイナ在宅受付Web」での手続きが必要になります。
以下二つを準備してください。
STEP 01
オンライン診療TOP画面より[保険証等の登録はこちら]を押す。

STEP 02
[マイナ保険証]を押す。

STEP 03
[マイナ在宅受付Webへ]を押す。
※外部サイトへ遷移

STEP 04
画面に従い、予約日等を登録する。 同意登録完了後、MY J:COMアプリに戻る。

STEP 05
[同意登録を完了しました]を押し、[次へ]を押す。

STEP 06
必要に応じ医療費助成の受給証書をアップロードし、[次へ]を押す。

STEP 07
登録完了

健康保険証・資格確認書で登録の場合
※すでに画像アップロード済みの場合はその画像が表示されます。
STEP 01
オンライン診療TOP画面のより[保険証等の登録はこちら]を押す。

STEP 02
[健康保険証(または資格確認書)]を押す。

STEP 03
健康保険証または資格確認証の両面をアップロード。
必要に応じ医療費助成の受給証書をアップロードし、[次へ]を押す。

STEP 04
登録完了

おくすり説明を受ける
「オンラインで説明を受ける」を選んだ場合は予約日時になったらオンラインで説明を受けます。
※「薬局で説明を受ける」を選んだ場合は直接薬局にご来局ください。

STEP 01
[開始]を押す


STEP 02
薬剤師からの説明を受け、説明が終わったら[退出]を押す。


STEP 03
おくすり説明終了。
送付の場合は、おくすりの到着をお待ちください。
薬局で受け取る場合は、薬局に直接行って受け取ります。
