タブレットで文字を入力する方法を知りたい(ファーウェイ MediaPad 7 Youth の場合) | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

タブレットで文字を入力する方法を知りたい(ファーウェイ MediaPad 7 Youth の場合)

ファーウェイ MediaPad 7 Youth で文字を入力する方法をご紹介します。

1

タブレット画面上の、文字入力を行う場所をタップします。
タップすると画面の下側に[キーボード]が表示されます。


※画像はGoogle Chromeの検索フォームです。

2

文字入力の種類を選びます。
[キーボード]左下にある[Menuキー]をタップしてください。


3

[Menuキー]をタップすると、文字の入力方法の切り替えができます。入力方法には以下のような種類がありますので、使い方に合わせて選択してください。

テンキー 10キー

「10キー(てんきー)」を選んでタップすると、携帯電話と同じように、キーを続けてタップすることで「あ→い→う」と文字を順に選ぶことができる「トグル入力」が行えます。
「10キー(てんきー)」では、キーを長押しした後に指を弾く方向で文字を選ぶ「フリック入力」も可能です。

QWERTYキー QWERTY

「QWERTY(クワーティー)」は、一般的なパソコンのキーボード入力と同じような、ローマ字入力のキーボードです。
「QWERTY(クワーティー)」を選んでタップすると、アルファベットが配列されたキーボードからそれぞれのキーをタップして選択することで文字を入力することができます。

あいうえお 50音 キー 50音

「50音」を選んでタップすると、日本語の50音が順に配列されたキーボードからそれぞれのキーをタップして選択することで文字を入力することができます。

 音声入力

「音声入力」を選んでタップすると、キーボードを使わずに音声で文字を入力することができます。
[お話下さい]と表示されますので、
入力したい内容をタブレットに向かって発声してください。


OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています

手続き・確認は

お申し込みは