‎arrows M03 | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「arrows M03」

一覧 (41 件)

並び替え

microSDカードの装着方法<富士通 arrows M03>

取り付け方法1.本端末のディスプレイ側を下に向け、ミゾに指先をかけてスロットキャップを開けるスロットキャップを開けると、本端末の右側に microSD カードスロット、左側に nanoSIMカードスロットがあります。取り付ける際は、差し込む位置と方向を確認してください。2. 本端末のディスプレイ側が下に向いていることを確認して、microSD カードの金属端子面を上に向け、microSD カードスロットに「カチッ」と音がするまで差し込むmicroSD カードの向きにご注意ください。3. 本端末のスロットキャップをしっかり押して閉じる取り外し方法1. 本端末のディスプレイ側を下に向け、ミゾに指先

0

通話履歴の見方を教えてください <富士通 arrows M03>

通話履歴の確認方法かかってきた電話の通話履歴を確認する方法です。1. 「電話アプリ」を開くホーム画面で「電話」アイコンをタップします。2. 発着信、不在着信リストの確認「履歴」をタップすると、発着信、不在着信のリストが確認できます。

0

電話をかける方法/受ける方法<富士通 arrows M03>

電話の発信方法/受話方法J:COM MOBILEで提供の「富士通 arrows M03」の通話に関する操作方法このページでは、「電話を発信する方法」と「かかってきた電話を受ける/拒否する方法」について詳しくご案内しています。※機種のバージョンにより一部画面が異なる場合があります。※​「電話・通話操作に関するよくある質問」はこちら​ をご確認ください。番号をダイヤルして発信する方法ダイヤルパッドを使い、番号を入力して電話を発信する方法をご案内します。手順以下の項目[1.]~[4.]に沿って操作してください。1. 「電話」アイコンをタップホーム画面で「電話」アイコンをタップします。2. 電話番号を

0

各部ボタンの使用方法を教えてください。 <富士通 arrows M03>

<富士通 arrows M03>の各部ボタンはこちらになります。画面下部に表示されている4つのマークが基本的な操作キーとなります。​バックアイコンこのキーをタップすると、アプリやホームページの画面を前に戻すことができます。また、メニューやダイアログボックス、スクリーンキーボードなどのポップアップアイテムを閉じます。​ホームアイコンこのキーをタップすると画面は必ずホーム画面に戻ります。また、「ホームアイコン」をロングタッチして上方向にスワイプするとGoogle Nowにアクセスします。​最近使用したアプリアイコンタップすると最近使用したアプリが一覧表示されます。表示されたサムネイルをタップすると

0

画面ロックの設定方法<富士通 arrows M03>

1. ホーム画面を左にフリックし、アプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「ロック・セキュリティ」をタップします。3. 「セキュリティ解除方法」をタップします。4. 使いたい画面ロックの種類をタップします。画面ロックの種類について1. パターンパターンを入力でロックを解除します。2. 暗証番号4桁以上の数字の入力でロックを解除します。3. パスワード4文字以上の英数字・記号の入力でロックを解除します。

1

ソフトキーの使い方を教えてください。 <富士通 arrows M03>

<富士通 arrows M03>のソフトキーの使い方はこちらになります。ソフトキーは、画面上のテキストが入力できるところをタップすることで呼び出すことができ、画面をタップして文字を入力することができます。ソフトキーの様々な機能 入力方法や定型文などのメニューが表示されます。​ カーソル位置のひとつ前の文字を削除します。​ カーソルをひとつ左に移動します。​ カーソルをひとつ右に移動します。​ 「絵文字」「記号」「顔文字」に切り替わります。​ 「スペース」を入力します。​ キーパッドを「ひらがな」「英字」「数字」の順に切り替えます。​&

0

インターネット検索の使い方 <富士通 arrows M03>

J:COM MOBILEで提供の「富士通 arrows M03」のインターネット検索の使い方をご案内しています。ブラウザを起動するインターネットから様々な情報を探すためには、まずブラウザを起動します。詳しい手順は以下に沿ってご確認ください。1. 「ブラウザ」を起動するホーム画面で「ブラウザ」アイコンをタップします。URL表示欄から検索する詳しい手順は以下1 ~ 3 に沿ってご確認ください。1. URL表示欄を選択する画面上部にある「アドレス欄」をタップします。2. 検索したい文字列またはURLを入力する検索する文字やURLをテンキーで入力し、「実行」をタップします。3. 閲覧したいサイトを選択

0

データ通信量の確認方法<富士通 arrows M03>

データ使用状況の確認方法ご利用中の端末で使用したデータ通信量を確認する方法をご案内します。アプリごとのデータ通信量も表示されるため、どのアプリが多くのデータを消費しているかも把握できます。1. 「設定」アイコンをタップホーム画面を左にフリックし、アプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。ホーム画面上のステータスバーを下にフリックし、通知パネル右上の「設定」アイコンからも同じ「設定」画面に移動できます。2. 「データ通信・機内モード」をタップ「データ通信・機内モード」をタップします。3. 「データ使用量」をタップ「データ使用量」をタップします。4. データ通信量を確認データ通信量が表

1

タッチスクリーンの基本操作と名称を教えてください。 <富士通 arrows M03>

<富士通 arrows M03>のタッチスクリーンの基本操作と名称はこちらになります。タッチスクリーンの基本操作は画面を指で触って行います。代表的な操作は次のようなものになります。■タップタッチスクリーンに指で軽く触れすぐ離す操作で、アプリの起動や機能、項目の選択、実行ができます。■長押しタッチスクリーンを指でしばらく押し続ける操作で、メニューなどが表示されます。■ドラッグアイコンなどを指でしばらく押し続け、そのまま指を離さずに動かす操作で、アイコンの移動などができます。■スワイプタッチスクリーンを指で掃くように上下左右に動かす操作で、ページの切り替えなどができます。■ダブルタップタッチスクリ

0

LINE(ライン)のインストール・設定方法を教えてください。 <富士通 arrows M03>

インストール方法<富士通 arrows M03>のLINE(ライン)アプリのインストール方法はこちらになります。1. 「Playストア」を選択ホーム画面から「Playストア」のアイコンを選んでタップします。2. 「検索窓」をタップ「GooglePlay」のトップ画面上部にある「検索窓」をタップします。3. 「検索窓内」に、探したいアプリのキーワードを入力選択された「検索窓内」に、探したいアプリのキーワードとなる文字をテンキーで入力します。文字入力が完了したら、「確定キー」をタップします。検索するキーワードによっては「確定キー」が虫眼鏡のアイコンの場合もあります。4. 一覧表示からインストールし

0