arrows M02
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「arrows M02」
一覧 (36 件)
並び替え
データ自動同期設定を変更する <富士通 arrows M02>
<富士通 arrows M02>のデータ自動同期設定をOFFに変更する方法はこちらになります。一括でデータ自動同期設定をOFFに変更する方法1.アプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップするホーム画面を左にフリックし、アプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。ホーム画面上のステータスバーを下にフリックし、通知パネル右上の「設定」アイコンからも同じ「設定」画面に移動できます。2.「端末管理」をタップする「端末管理」をタップします。3.「アカウント」をタップする「アカウント」をタップします。4.メニューをタップする右上の【メニュー】をタップします。5.「データの自動同期」をタップす
0
SMSの送信方法/返信方法<富士通 arrows M02>
SMSの送信方法/返信方法富士通 arrows M02のSMS送信方法/返信方法についてご案内いたします。SMSに関するよくあるご質問はこちらをご確認ください。※ショートメッセージサービスとは、携帯電話やスマートフォン同士で短いテキストによるメッセージを送受信するサービスです。SMSの送信方法1. 「メッセージ」をタップホーム画面を表示し、右から左にスワイプします。アプリ一覧から「メッセージ」をタップします。2. 「新規作成」をタップ「新規作成」をタップします。3. テキストを入力「To」欄に宛先を入力後、「入力欄」にテキストを入力し、「送信」をタップします。SMSの返信方法1. 「メッセージ
0
写真の撮り方を教えてください。 <富士通 arrows M02>
写真の撮り方<富士通 arrows M02>の写真の撮り方はこちらになります。1. 「カメラ」アイコンをタップホーム画面で「カメラ」アイコンをタップします。2. 「カメラ」をタップ被写体にカメラを向けて、「カメラ」をタップします。「撮影モード」の切り替えや「カメラ設定」の変更「MENU」をタップすると、「撮影モード」の切り替えや「カメラ設定」の変更ができます。
0
電話をきる方法<富士通 arrows M02>
通話の終了方法J:COM MOBILEで提供の「富士通 arrows M02」の通話に関する操作方法このページでは、「通話を終了する方法」と「電源キーで通話を終了する設定操作方法」をご案内しています。※ 機種のバージョンにより一部画面が異なる場合があります。※ 「電話・通話操作に関するよくある質問」はこちら をご確認ください。通話を終了する方法通常時に通話を終了する(電話を切る)方法についてご案内します。1. 「終話キー」をタップ通話を終了する場合には、「終話キー」をタップしてください。2. 通話終了通話が終了し、ホーム画面に戻ります。電源キーで通話を終了する設定方法スマートフォン本体の電源キ
1
画面ロックの設定方法<富士通 arrows M02>
1. ホーム画面を左にフリックし、アプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「ロック・セキュリティ」をタップします。3. 「セキュリティ解除方法」をタップします。4. 使いたい画面ロックの種類をタップします。 画面ロックの種類について1. スワイプセキュリティはなしになります。2. パターンパターンを入力でロックを解除します。3. 暗証番号4桁以上の数字の入力でロックを解除します。4. パスワード4文字以上の英数字・記号の入力でロックを解除します。
7
本製品の初期化方法<arrows M02>
初期化(リセット)を行うと、スマートフォン内の各データは全て消去されます。必要に応じてバックアップを行い、画面の注意事項に従って進めてください。1. 「設定」をタップします。2. 「端末管理」をタップします。3. 「バックアップとリセット」をタップします。4. 「データの初期化」をタップします。5. 「携帯端末をリセット」をタップします。6. 画面ロックを設定している場合は、設定内容の入力画面が表示されます。入力後「次へ」をタップします。7. 「すべて削除」が表示されますのでタップします。タップ後、設定がリセットされます。
0
アプリのアンインストール<富士通 arrows M02>
必要のないアプリを削除したい不要なアプリを削除することでスマホの動作が軽快になります。詳しくは以下の手順をご確認ください。1. ホーム画面ホーム画面から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 設定画面設定画面の一覧から「端末管理」をタップします。3. 端末管理画面端末管理画面の一覧から「アプリケーション」をタップします。4. 削除したいアプリを選択削除(アンインストール)したいアプリをタップします。5. アプリを削除選択したアプリ情報が表示され、「アンインストール」をタップします。6. 削除完了「OK」をタップして削除完了です。
4
充電方法を教えてください。 <富士通 arrows M02>
<富士通 arrows M02>の充電方法<富士通 arrows M02>の充電方法はこちらになります。附属品のACアダプタとUSBケーブルを用意してください。USBケーブルの大きいほうの端子をACアダプタに差し込んでください。次にUSBケーブルの小さいほうの端子をタブレット本体の底部にある[micro USB接続ポート]に差し込んで下さい。ACアダプタを家庭用コンセントに差し込むと充電が開始されます。本体画面上部のステータスバーにある電池マークで現在のバッテリー状態が確認できます。充電中は本体表面上部にあるお知らせLEDがオレンジ色に点灯します。充電が完了するとお知らせLEDは消灯します。
0
マナーモードにしたい/マナーモードを解除したい <富士通 arrows M02>
マナーモードの設定と解除<富士通 arrows M02>のマナーモードの設定と解除の方法はこちらになります。本体のボタン操作で設定する1. 音量キーの[下]を押し続ける本体側面にある音量キーの[下]を押し続けると、マナーモードに設定されます。もう一度、押し続けると、マナーモードを解除できます。画面操作で設定する -1-1. 画面上部から下に向けてスワイプホーム画面を表示して、画面上部から下に向けてスワイプします。通知パネルが表示されますので、「マナー」をタップします。「マナー」のアイコンが青色の場合は、マナーモードが設定されています。「マナー」のアイコンが灰色の場合は、マナーモードが解除されて
1
microSDカードの装着方法<富士通 arrows M02>
取り付け方法1. 本端末のディスプレイ側を下に向け、ミゾに指先をかけてスロットキャップを開けるスロットキャップを開けると、本端末の裏面側に microSD カードスロット、ディスプレイ側に nanoSIMカードスロットがあります。取り付ける際は、差し込む位置と方向を確認してください。2. 本端末のディスプレイ側が下に向いていることを確認して、microSD カードの金属端子面を上に向け、microSD カードスロットに「カチッ」と音がするまで差し込むmicroSD カードの向きにご注意ください。本端末のスロットキャップをしっかり押して閉じる取り外し方法1. 本端末のディスプレイ側を下に向け、ミ
2