AQUOS sense6s
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「AQUOS sense6s」
一覧 (28 件)
並び替え
ボイスメールの利用方法 <SHARP AQUOS sense6s>
ボイスメールご利用方法のご案内ボイスメールとは相手のau携帯電話を鳴らすことなく、直接伝言を残すことができるサービスです。相手に伝言を残したい場合発信相手のau携帯電話を鳴らすことなく、直接伝言を残すことができます。※ 発信先が「お留守番サービスEX」に加入されている必要があります。※ ご自身は「お留守番サービスEX」へ加入する必要はありません。相手から伝言を預かりたい場合発信元がボイスメール伝言を残す場合、スマホを鳴らすことなく、直接伝言をお預かりします。※ ご自身が「お留守番サービスEX」へ加入している必要があります。伝言の蓄積を開始するボイスメールをお預かりできる状態にするために、「16
0
本製品の機能(スペック) <SHARP AQUOS sense6s>
J:COM MOBILE使い方ガイド<SHARP AQUOS sense6s>本機の機能(スペック)モデル名AQUOS sense6sディスプレイ約6.1インチ、約10億色、有機EL、2,432×1,080(FHD+)質量約156g(内蔵電池含む)サイズ (幅×高さ×厚さ)約70mm×152mm×7.9mm (最厚部:約9.2mm)メモリ(内蔵)RAM:約4GB Internal Storage:約64GB連続通話時間(国内)約3,730分*7連続通話時間(海外(GSM))約1,420分*7連続待受時間(国内)約940時間*7連続待受時間(海外(GSM))約910時間*7Wi-Fi®テザリング
1
Wi-Fiの接続方法 <SHARP AQUOS sense6s>
<SHARP AQUOS sense6s>Wi-Fiの接続方法をご案内Wi-Fiに接続する本製品をWi-Fiに接続します。詳しくは以下1 ~ 6 に沿ってご確認ください。1. 「設定」を開くホーム画面で「設定」アイコンをタップします。2. 「ネットワークとインターネット」「ネットワークとインターネット」をタップします。3. 「Wi-Fi」「Wi-Fi」をタップします。4. 接続先を選択する「Wi-Fi」を「ON」にします。続いて、接続したい「SSID」をタップします。※パスワードが不要な接続先(SSID)の場合、タップするとWi-Fiに接続されます。5. 接続するパスワードを入力します。続い
0
画面に出てくる通知の意味<SHARP AQUOS sense6s>
ステータスバーに表示されるアイコンについてご案内しています。はじめにスマートフォンの画面上部に表示される領域をステータスバーと言います。画面左側がアプリなどからの通知を示す「通知アイコン」で、画面右側がスマートフォンの設定などの状態を表す「ステータスアイコン」となります。* アイコンは機種によりイメージが異なります。* 取扱説明書も併せてご確認ください。本機に表示されるアイコンステータスアイコンはステータスバーの右側に表示され、通信状態、電波強度、電池残量、時刻などの端末の状態が表示されます。ステータスアイコンステータスバーの右側に表示されるステータスアイコンは、マナーモードやアラームなど
4
空き容量が足りない場合の解消方法<SHARP AQUOS sense6s>
<SHARP AQUOS sense6s>アプリの削除方法・動画や写真の削除方法をご案内空き容量を確保するには「本製品の内部ストレージ容量は64GB」です。容量が一杯になると、それ以上アプリのインストールや動画・写真の保存などができないため、以下の方法などでデータを削除・移動して容量を確保する必要があります。写真、動画、音楽などのデータを削除するアプリ・アプリデータを削除するパソコンなど他のデバイス、SDカード、オンラインストレージなどにデータを移動する※アプリがSDカードへの移動に対応していない場合があります。このページでは、アプリの削除方法・動画や写真の削除方法についてご案内しています。
1
SMSの使い方<SHARP AQUOS sense6s>
<SHARP AQUOS sense6s>SMS(ショートメッセージサービス)の利用方法をご案内SMSを送信するSMS(ショートメッセージサービス)とは、携帯電話やスマホ同士で短いテキストによるメッセージを送受信するサービスです。SMSを送信する方法について、詳しくは以下の手順1~5をご確認ください。1. 「メッセージ」を開くアプリ一覧を表示し、「メッセージ」をタップします。2. 「チャットを開始」右下の「チャットを開始」をタップします。3. 「宛先」を入力「宛先」に、メッセージを送りたい相手の電話番号を入力します。4. 送信するメッセージを入力後、紙飛行機マークの「SMS」ボタンをタップしま
0
インターネット検索の使い方<SHARP AQUOS sense6s>
<SHARP AQUOS sense6s>インターネット検索の使い方をご案内Google Chromeを起動するインターネットから様々な情報を探すためには、まずブラウザ(Google Chrome)を起動します。詳しくは以下の手順、1 ~ 2 をご確認ください。1. ホーム画面から、Google Chromeを起動するホーム画面でGoogle Chrome をタップします。2. 起動完了Google Chromeの画面が表示されます。初回起動時には利用規約やログイン画面などが表示されます。内容をご確認の上、画面に従って操作してください。※非常に大きなWebページをGoogle Chromeで
0
バックグラウンド通信を制限する <SHARP AQUOS sense6s>
J:COM MOBILE使い方ガイド<SHARP AQUOS sense6s>バックグラウンド通信を制限する「データセーバー」の利用方法をご案内バックグラウンド通信とはアプリを画面上で操作していない状態でも、情報取得・更新などのために動作している通信のことです。 データセーバーを使用することで、バックグラウンドでのデータ送受信を停止し、データの使いすぎを抑制することができます。データセーバーの設定1. 「設定」を開くホーム画面から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「ネットワークとインターネット」「ネットワークとインターネット」をタップします。3. 「データセーバー」「データセーバー
3
留守番電話の伝言メッセージの再生/設定方法<SHARP AQUOS sense6s>
伝言メッセージの再生/設定方法本体に保存された伝言メッセージを再生する方法と伝言メモの設定方法(呼び出し秒数など)についてご案内しています。伝言メッセージの確認方法残された伝言メッセージを再生する方法のご案内です。以下の項目1.~8.に沿ってご確認ください。1. 「電話」アイコンをタップホーム画面より「電話」をタップします。2. 「︙」メニューをタップ右上の[︙]をタップします。3. 「設定」をタップ「設定」をタップします。4. 「通話アカウント」をタップ「通話アカウント」をタップします。5. 「簡易留守録」をタップ「簡易留守録」をタップします。6. 「簡易留守録」をタップ「簡易留守録」をタッ
1
テザリングを利用する <SHARP AQUOS sense6s>
<SHARP AQUOS sense6s>本製品を親機として、テザリングを利用する方法をご案内テザリングとはテザリングとは、お使いのスマホのデータ通信を利用して、パソコンやゲーム機、タブレットなどをインターネット接続させる機能です。屋外などでWi-Fi環境やインターネット接続環境が無くても、屋内・屋外に関係なくインターネット通信ができます。テザリングを開始する本製品を親機として、テザリングを開始します。詳しくは、以下の手順1~4をご確認ください。1. 「設定」を開くホーム画面のアプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「ネットワークとインターネット」「ネットワークとインター
1