‎ホームIoT | J:COM サポート

お知らせはありません

ホームIoT

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「ホームIoT」

一覧 (29 件)

並び替え

デバイス名変更方法<J:COM HOME>

登録されているデバイスの名前の設定を変更可能です。1. 「設定」を開くデバイスタブをタップ後、設定ボタンをタップします。2. 「名前変更」を選択名前変更ボタンをタップします。3. 変更するデバイスを選択変更を希望するデバイスの名前をタップします。4. 変更名を登録変更名を入力し、登録ボタンをタップします。5. 完了入力した名前に変更します。※アプリの画面はデザイン等変更になる場合があります

0

デバイス解除方法<J:COM HOME>

登録されているデバイスの接続を解除する方法についてご案内します。J:COMHOME防犯カメラパックご利用の場合本ページでご案内しているデバイス解除は利用せずに、必ずカスタマーセンターにご連絡ください。解除手順以下の手順1.~5.に沿って操作してください。1. 「設定」を開くデバイスタブをタップ後、設定ボタンをタップします。2. 「解除」を選択解除ボタンをタップします。3. 解除するデバイスを選択解除を希望するデバイスの名前をタップします。4. 「次へ」を選択デバイスの初期化を実施後に[次へ]ボタンをタップします。※手元にデバイスがない場合は次へボタンをタップしてください。5. デバイスの接続解

0

家電の登録 - テレビの場合<J:COM HOME>

1. ご利用のセットトップボックスのメーカーを選択します。2. メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. セットトップボックスに名称をつけてください。音声で操作する際に、利用できます。続けてテレビの登録となりますので、[登録する]をタップします。4. ご利用のテレビメーカーを選択します。5. 動作確認画面に進んだら、[電源]をタップし、テレビの電源がOFFになったら[はい]をタップしてください。6. テレビに名称をつけてください。音声で操作する際にりようできます。

0

ネットワークカメラの登録(iOSの場合)<J:COM HOME>

1. スマートフォンの設定画面を開き、Wi-Fi、位置情報(※)をタップします。※ スマートフォンによって場所や名称が異なります。2. Wi-FiをONにします。3. 位置情報をONにします。※モードはどのモードでも可4. J:COM HOMEアプリに戻り、[設定開始]をタップします。5. [CS-QR]から始まるSSIDをタップします。iOS13をご利用の場合、SSIDを選択時にエラーが表示され登録できない場合があります。その場合は、以下方法での登録をお試しください。WPSを利用して登録する方法 6. ネットワークカメラ 01本体に貼付されている、QRラベルに記載の[パスワード(数字4桁)]

0

ネットワークカメラの登録(パスワードを変更)<J:COM HOME>

※セキュリティ観点からパスワードを必ず変更し、忘れないようにしてください。1. 「メニュー」をタップ2. 「カメラ設定」をタップ3. 「詳細設定」をタップ4. 「パスワード変更」をタップ5. 現在のパスワードを入力後、新しいパスワードを2回入力して「OK」をタップ6. 「戻る」を2回タップ7. カメラの映像画面に戻りますネットワークカメラの動作確認

0

デバイスの状況表示方法<J:COM HOME>

デバイスの状況表示以下の項目[1.]~[2.]に沿って操作してください。1. アプリの起動アプリを起動します。2. トップ画面表示デバイスの状態変化があった際にはトップ画面に表示されます。※赤外線リモコン 01の操作履歴、スマートプラグ 01の履歴、ネットワークカメラ 01の情報は表示されません※デバイスの状態変化をトップ画面に表示したくない場合は表示しないことも可能です。​​通知モードを「ON」にするには、開閉センサー 01、マルチセンサー 01が「閉まっている(デバイス本体とマグネット側面が対面)」状態であることが必要です。開いた状態では通知モードをONにできません。

0

どこでもリンナイアプリを連携して利用する方法<J:COM HOME>

どこでもリンナイアプリをご使用のお客さまへどこでもリンナイアプリをご使用の場合は、事前に「どこでもリンナイアプリ」で有効化コードの発行が必要です。発行されていない場合はページ下部の ”「どこでもリンナイアプリ」の有効化コードをお持ちでない方” を参考にお手続きを行ってください。どこでもリンナイアプリと連携する1. 画面左上のメニューをタップJ:COM HOMEアプリ画面左上のメニュー  をタップします。​2. 「どこでもリンナイアプリ」をタップ「どこでもリンナイアプリ」をタップします。​3. 「連携する」をタップ「連携する」をタップします。​4. 「有効化する」をタップどこでもリンナ

0

J:COM HOME デバイスを交換した場合<J:COM HOME>

アプリに登録されているデバイスの情報を削除し、再度登録が必要となります。以下手順で削除・登録作業をお願いします。デバイス解除方法1. メニューをタップJ:COM HOMEアプリ画面左上のメニューをタップします。​​2. [デバイス設定]をタップ[デバイス設定]をタップし、[デバイス解除]をタップします。3. デバイスをタップ登録されたデバイスをタップします。4. 解除作業を行う次へをタップし画面の操作にしたがって解除作業を行ってください。※デバイスによって解除方法は異なります。​5. 次へをタップ解除完了が表示されたら、次へをタップします。​デバイス登録方法1. メニューをタップ再度、J:CO

0

シーン設定機能<J:COM HOME>

シーン設定は、お客さまが設定した条件にしたがって、アプリへ通知を送ったり、 赤外線リモコン 02に登録した家電をコントロールします。赤外線リモコン 02 に登録した家電を自動で操作操作するタイミングはスマートフォンの位置や、時刻、デバイスの動作検知を条件とすることができます。・シーン設定機能で位置情報利用時には、あらかじめ以下ご注意事項をご確認の上、設定、ご利用をお願いします。・位置情報取得精度を高めるために、Wi-Fiをオンにしてご利用ください。・端末を初期化・変更した場合、本設定を削除・再設定いただく必要があります。・電波の受信状況や対応端末機器の機能上の制限、端末の省電力モード等の動作状

0

ネットワークカメラの登録<J:COM HOME>

ネットワークカメラの登録無線LANルータの近くでネットワークカメラの利用登録を行います。1. 電源を入れるネットワークカメラの電源を入れます。起動には時間がかかりますので、起動完了を確認してください。起動完了の確認方法<ネットワークカメラ01の場合>ステータスランプがゆっくり点滅します2. [デバイス]メニューをタップし、[設定]をタップJ:COM HOMEアプリを起動後、J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップし、右上の[設定]をタップします。3. [登録]をタップ表示されたメニューの[登録]をタップします。4. [ネットワークカメラ01]をタップ[ネットワークカメラ01]をタ

1