‎AQUOS sense5G | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「AQUOS sense5G」

一覧 (28 件)

並び替え

同梱物(付属品)について<SHARP AQUOS sense5G>

J:COM MOBILEで販売のSHARP AQUOS sense5Gの同梱物についてご案内しています。SHARP AQUOS sense5GクイックスタートガイドクイックスイッチアダプターUSBケーブル一体型ACアダプタ(別箱)

1

SMSの使い方<SHARP AQUOS sense5G>

​SMS(ショートメッセージサービス)の利用方法をご案内​​SMSを送信するSMS(ショートメッセージサービス)とは、携帯電話やスマホ同士で短いテキストによるメッセージを送受信するサービスです。SMSを送信する方法について、詳しくは以下の手順1~5をご確認ください。1. 「メッセージ」を開くホーム画面を表示し、「メッセージ」をタップします。2. 「チャットを開始」右下の「チャットを開始」をタップします。3. 「宛先」を入力「宛先」に、メッセージを送りたい相手の電話番号を入力します。4. 送信するメッセージを入力後、紙飛行機マークの「SMS」ボタンをタップします。5. 送信完了以上の操作で、メッ

2

文字入力方式の変更 <SHARP AQUOS sense5G>

文字入力方式の変更方法をご案内代表的な文字入力方式代表的な2つの入力方式についてご案内します。テンキーボード入力​​入力の仕方<トグル入力>携帯電話のテンキーによる入力と同じように入力できます。 キーを1回押すごとに「あ→い→う→え→お」と1文字ずつ文字が進みます。入力の仕方<フリック入力>入力したい文字の行(ひらがなの場合)を長押しし、入力したい文字の方向に指をスライドします。例)「あ行」なら、「あ」を長押しして、左にフリックすると「い」、下にフリックすると「お」、フリックせずに指を離すと「あ」QWERTYキーボード入力パソコンのキーボードと同じキー配列になっている入力方式です。入力の仕方入

0

テザリングを利用する<SHARP AQUOS sense5G>

​テザリングの開始と設定方法テザリングの開始方法と設定方法をご案内します。テザリングとはテザリングとは、お使いのスマホのデータ通信を利用して、パソコンやゲーム機、タブレットなどをインターネット接続させる機能です。屋外などでWi-Fi環境やインターネット接続環境が無くても、屋内・屋外に関係なくインターネット通信ができます。テザリングを開始する本製品を親機として、テザリングを開始します。以下の項目1.~4.をご確認ください。1. 「設定」を押すホーム画面のアプリ一覧から「設定」を選んでタップします。2. 「ネットワークとインターネット」を押す「ネットワークとインターネット」をタップします。3. 「

0

各部ボタンの使用方法を教えてください。 <SHARP AQUOS sense5G>

ナビゲーションバーは「ホーム」「戻る」の2つの仮想キーで構成されています。「ホーム」キーこのキーをタップすると画面は必ずホーム画面に戻ります。「戻る」キーこのキーをタップすると、アプリやホームページの画面を前に戻すことができます。また、メニューやダイアログボックス、スクリーンキーボードなどのポップアップアイテムを閉じます。CHECK「ホーム」キー、「戻る」キーが表示されていない場合は下記の手順にて設定を変更できます。 設定⇒システム⇒操作⇒システム ナビゲーション⇒3ボタン ナビゲーション​

1

LINE(ライン)のインストール・設定方法 <SHARP AQUOS sense5G>

​​LINEのインストール方法のご案内インストール前の確認・GooglePlay(Play ストア)のご利用にはGoogleアカウントが必要です。・「Google Play」から選べるアプリには有料のアプリもございます。事前にご確認の上、ダウンロードとインストールを行ってください。・アプリのダウンロードは通信状況が良い環境で行ってください。LINE(ライン)をインストールする以下の手順に沿って確認してください。1. 「Play ストア」を開くホーム画面から「Play ストア」のアイコンを選んでタップします。2. 検索する「GooglePlay」のトップ画面上部にある「検索窓」をタップします。3

1

画面に出てくる通知の意味 <SHARP AQUOS sense5G>

ステータスバーに表示されるアイコンについてご案内しています。ステータスアイコンステータスアイコンは通知バーの右側に表示され、通信状態、電波強度、電池残量、時刻などの端末の状態が表示されます。ステータスアイコンは地域や通信事業者により異なります。通知アイコン新しいメッセージまたは通知を受信すると、通知アイコンがステータスバーの左側に表示されます。※1「5G」エリア外では「4G」のネットワークがご利用いただけます。※2「LTE」「WiMAX 2+」の2つのネットワークをご利用いただけます。いずれの場合も画面表示は「4G」となります。回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないと当社が判断したネットワー

0

画面ロックの設定方法<SHARP AQUOS sense5G>

画面ロックの設定方法画面ロックをかけると、タッチパネルの操作をするためにロック解除の操作が必要になり、誤動作を防ぐことができます。詳しい設定手順は以下の項目1.~4.をご確認ください。1. 「設定」を開くホーム画面から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「セキュリティ」「セキュリティ」をタップします。3. 「画面ロック」「画面ロック」をタップします。4. 画面ロックの種類を選ぶ使いたい画面ロックの種類をタップします。なし画面ロックを設定しません。スワイプロック画面で、画面を上にスワイプすることでロックを解除できます。パターン縦3つ×横3つの計9つの点から、4つ以上の点を2回結んで画面

4

マナーモードの設定と解除 <SHARP AQUOS sense5G>

マナーモードの設定と解除の方法をご案内モードの種類マナーOFF着信音や操作音を含めたすべての音・バイブが鳴動します。バイブ着信音や操作音は鳴らず、バイブレータが動作します。アラーム音、メディア音は設定されている音量で鳴ります。ミュート着信音や操作音は鳴らず、バイブレータも動作しません。アラーム音、メディア音は設定されている音量で鳴ります。​本体のボタン操作で設定する1. 「マナーモードON」⇔「マナーモードOFF」を切り替える本体側面にある[音量DOWN]キーを押し続けると、マナーモードに設定されます。[音量UP]キーを押すと、マナーモードを解除できます。

6

自分の電話番号を確認する <SHARP AQUOS sense5G>

本製品を使って自分の電話番号(自局)を確認する方法をご案内自分の電話番号(自局)を確認する方法「設定」画面から確認する方法を、以下でご案内しています。​​1. 「設定」を開くホーム画面から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「デバイス情報」を開く「デバイス情報」をタップします。3. 「電話番号」を確認する電話番号をご確認いただけます。

0