おくすり受け取りの手続き
おくすり受け取りのお手続きができるようになると、プッシュ通知で「お手続きが必要です」の通知が表示されます。
※ プッシュ通知をオンにしておく必要があります。
1. おくすり受け取りの手続き
[おくすり受け取り手続きはこちら]を押し、画面に沿って進めます。
2. 保険証等の登録
マイナ保険証、健康保険証、資格確認書をご利用いただけけます。
※2025年12月より従来の健康保険証は利用できなくなります。2025年12月以降の日付で医療機関予約をする際はマイナ保険証もしくは資格確認書をご利用ください。
※ マイナ保険証非対応医療機関を選択した場合は、マイナ保険証の登録はできません。
※ 診療予約時に健康保険証もしくは資格確認書、医療費助成の受給証書を登録済みの場合、すでに登録済みのものをご利用可能です。
マイナ保険証で登録の場合
外部サイト「マイナ在宅受付Web」での手続きが必要になります。
以下二つを準備してください。
健康保険証利用登録済みのマイナンバーカード
詳細はこちら ※デジタル庁のホームページへ遷移します。
マイナポータルアプリのダウンロード
詳細はこちら ※マイナポータルアプリサイトへ遷移します。
■ STEP 1
オンライン診療TOP画面より [保険証等の登録はこちら] を押す。
■ STEP 2
[マイナ保険証] を押す。
■ STEP 3
[マイナ在宅受付Webへ] を押す。
■ STEP 4
画面に従い、予約日時を登録する。同意登録完了後、MY J:COMアプリに戻る。
■ STEP 5
[同意登録を完了しました] を押し、[次へ] を押す。
■ STEP 6
必要に応じ医療費助成の受給証明書をアップロードし、 [次へ] を押す。
■ STEP 7
登録完了
3. おくすり説明を受ける
「オンラインで説明を受ける」を選んだ場合は予約日時になったらオンラインで説明を受けます。
※「薬局で説明を受ける」を選んだ場合は直接薬局にご来局ください。