‎画面設定 | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「画面設定」

一覧 (9 件)

並び替え

左右の黒帯を消す<TZ-BDT920J/920F>

​サイドカット機能を使う1. 「サブメニュー」ボタンを押します。2. 「上・下」ボタンで「再生設定」を選択して「決定」ボタンを押します。3.「画面モード切換」を選択して、「決定」ボタンを押します。4.「左・右」ボタンで「サイドカット」を選択します。サイドカット機能がオンになりました。※番組、またはテレビとの接続によっては、サイドカット部分が選択できず、黒帯を消すことができない場合もあります。お持ちのテレビの機能を使うテレビリモコンの「画面サイズ」または「ズーム」などのボタンを押します。映像のサイズを変えることができます。※左右の黒帯は消えますが、映像自体が大きくなり、はみ出すような状態になるこ

0

ホームメニューについて<4K J:COM Box>

ホームメニューについて番組視聴中などに[ホーム]ボタンを押して表示される「ホームメニュー」は、下図のような構成になっています。4K J:COM Boxの電源を入れたときに、ホームメニューを起動する/起動しない設定1. ホームメニューを表示する[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。2. ナビ設定[▲][▼]ボタンで『ナビ設定』を選択して[決定]ボタンを押します。3. ホームメニュー設定[▲][▼]ボタンで『ホームメニュー設定』を選択して[決定]ボタンを押します。4. 設

0

ホームメニューについて<Smart J:COM Box>

番組視聴中などに[ホーム]ボタンを押して表示される「ホームメニュー」は、以下のような構成になっています。(画像はイメージ図です。)・左右はループしてシームレスに繋がっています。 ・[地上][BS][CATV]の項目はそれぞれのチャンネルがマルチビューワーで縦に並びます。(上記画像では省略しています。) ・「よく見る」は現在のユーザーのよく見るチャンネルやよく使うメニューが並びます。(上記画像は一例です。) ・「よく見る」[番組表][VOD][録画リスト]の項目は、リモコンに直接遷移するボタンがあります。ホームメニューの自動的表示設定Smart J:COM Boxの電源を入れたときに、ホームメニ

0

ホーム画面を使いこなす<J:COM LINK mini>

​本機の電源を入れると、最初に表示される画面「ホーム画面」についてご案内します。ホーム画面各メニューについて​​A. Googleアシスタント「Google アシスタント」ボタンを押し、マイクに話しかけるとアプリ起動のほか、J:COM STREAM・ ネット動画の検索ができます。(例:Netflixで●●を再生して、YouTubeを開いて)ソフトウェアキーボードを使って検索することも可能です。詳しくはこちらをご覧くださいGoogleアシスタント - 音声検索リモコンの「Google アシスタント」ボタンを押します。が表示されている間に、マイク集音部に向かって操作したいことや検索ワードを発話しま

0

スクリーンセーバー<J:COM LINK mini>

無操作状態で設定された時間を経過すると、画面を保護するために画面をオフにしたり、背景を表示します。本設定ではスクリーンセーバーの動作方法や起動までの時間を変更します。設定手順以下の手順1.~4.に沿って設定します。1. 「設定」リモコンの[設定]ボタンを押します。2. 「デバイス設定」[▼][▲]ボタンで「デバイス設定」を選択します。続いて[決定]ボタンを押します。3. 「スクリーンセーバー」[▼][▲]ボタンで「スクリーンセーバー」を選択します。続いて[決定]ボタンを押します。4. 各設定をする[▼][▲]ボタンで変更したい設定を選択します。続いて[決定]ボタンを押します。各設定項目の概要ス

0

テレビメニュー<J:COM LINK(XA402)>

テレビメニューJ:COM LINKの電源を入れると、テレビメニューが起動します。テレビメニューからあなたへのおすすめ番組や音声検索などの機能に加えて、J:COM STREAM・Netflixなど様々なサービスに簡単にアクセスができ、テレビをよりお楽しみいただくことができます。各メニューについてA. 放送中現在放送中の番組を表示するほか、画面下部にはあなたへのおすすめコンテンツが表示されます。B. おすすめ *1視聴傾向にあわせたおすすめ番組やネット動画、J:COM STREAMなどを自動で表示します。C. 番組表番組表を表示します。見たい番組の検索や録画予約ができます。D. オンデマンド *2

0

テレビメニュー<J:COM LINK(XA401)>

テレビメニュー本機(J:COM LINK XA401)の電源を入れると、テレビメニューが起動します。テレビメニューからあなたへのおすすめ番組や音声検索などの機能に加えて、J:COM STREAM・Netflixなど様々なサービスに簡単にアクセスができ、テレビをよりお楽しみいただくことができます。各メニューについてA 放送中現在放送中の番組を表示するほか、画面下部にはあなたへのおすすめコンテンツが表示されます。B おすすめ *1視聴傾向にあわせたおすすめ番組やネット動画、J:COM STREAMなどを自動で表示します。C 番組表番組表を表示します。見たい番組の検索や録画予約ができます。D オンデ

1

ホーム画面について<Smart TV Box>

ホーム画面ホーム画面(真ん中)から[▲][▼][◀][▶]ボタンを押すことで各画面に移動します。 リモコンの[ホーム]ボタンを押すことでホーム画面に移動します。​GUIDE(ガイド)​ NOW(最新情報)​ CATV(おしらせ)INFORMATION(生活情報)エリアPLAY(エンタメ)エリア​∧​TV(テレビ)エリア<>GAME(ゲーム):アプリゲーム等 VIDEO(ビデオ):ビデオパス等 MUSIC(音楽):カラオケ等​∨​​APPLICATION(アプリ)エリアAPPLICATION(アプリ)​BOAD(ボード)​MARKET(マーケット)

0

テレビ画面右上に表示されている「HDMI1」や「入力1」などの入力表示を消したい

テレビ画面右上に、「HDMI1」、「入力1」、「ビデオ1」などの入力表示が表示されている場合があります。これは、ご利用いただいているテレビの機能によって表示されているものです。この表示を消したい場合は、J:COMのリモコンではなく、テレビのリモコンをご用意いただき、『画面表示』などのボタンを押すことで、消すことができます。※イラストはイメージです。『画面表示』ボタンを押しても消えない場合、または、『画面表示』のボタンがテレビのリモコンにない場合は、ご利用いただいているテレビの取扱説明書をご覧いただくか、テレビのメーカーにお問い合わせください。

4

Copyright © JCOM Co., Ltd. All Rights Reserved.