‎視聴制限設定 | J:COM サポート

視聴制限設定

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「視聴制限設定」

一覧 (7 件)

並び替え

有料コンテンツの購入が制限されている

このエラーメッセージについてJ:COM STREAMは1ヶ月の利用料金を上限50,000円(税込55,000円)として利用制限させていただいております。制限中は有料コンテンツの購入ができないため次月以降にご利用ください。有料コンテンツの購入履歴の確認方法についてはこのページをご確認ください。画面はイメージです。実際の画面と異なる場合があります。1. J:COM STREAMの購入履歴を確認するJ:COMチューナーから購入操作をした場合、過去3ヵ月の購入履歴が残ります。詳しい確認手順は以下をご確認ください。2. J:COM STREAMを起動する[VOD]/[オンデマンド]ボタンを押し、J:CO

1

チャンネルの表示・選局を制限する<J:COM LINK(XA401)>

チャンネルスキップ設定をオンにすると、観ないチャンネルを番組表に表示しないようにしたり、選局できないようにスキップ設定することができます。このページでは本機(J:COM LINK XA401)の設定操作方法についてご案内しています。スキップ設定されたチャンネルについて番組表に表示されません。チャンネル一覧表示に表示されません。チャンネル[▲][▼]ボタンでの選局時にスキップされます。チャンネル番号3桁入力時「該当するチャンネルがありません。」と表示されます。暗証番号について初期暗証番号:「0000」暗証番号を忘れた場合は、カスタマーセンターにご連絡ください。操作設定方法以下の手順1.~10.に

4

視聴年齢制限を設定する<J:COM LINK(XA401)>

視聴年齢制限情報のついているテレビ番組やVODの番組を視聴するときに、暗証番号の入力を必要とする対象年齢を設定します。視聴を制限できる範囲一部のチャンネル・番組では「R指定」「PG指定」相当の番組であっても視聴年齢制限情報が設定されていないことがあります。この場合には制限をかけることができません。視聴制限のある番組の確認方法本機(J:COM LINK XA401)の番組表(番組詳細画面)に以下のアイコン等が表示されます。番組詳細画面イメージ「12歳以上(推奨)」「15歳以上(推奨)」「18歳以上(推奨)」「20歳以上(推奨)」設定操作方法以下の手順1.~6.に沿って操作してください。1. 「設

18

チューナーの暗証番号を変更する

J:COM TVチューナー(セットトップボックス)本体の暗証番号は、ご自身の操作で変更することができます。暗証番号を変更するには現在の暗証番号の入力が必要です。忘れてしまった場合はご自身で変更することができないため、カスタマーセンターまで暗証番号リセットについてお問い合わせください。初期暗証番号「0000」(ゼロ4つ)暗証番号の用途番組表から特定のチャンネルを非表示にしたり、選局や年齢に制限をかける、またはそれらを一時的に解除するときに使用します。暗証番号を忘れてしまったときの問い合わせ機種別の暗証番号変更操作手順ご利用機種により設定操作手順が異なります。以下の機種名一覧から、ご利用機種を選択

1

チャンネル制限を設定する<Pioneer BD-V301J/BD-V302J/BD-V371>

チャンネル制限を設定する「チャンネル制限」を設定すると、契約上視聴できないチャンネルがEPG(電子番組表)に表示されなくなり、チャンネル [▲][▼]ボタンで選局する際にはスキップできるようになる為、選局がしやすくなります。※「チャンネル制限」を設定した場合でも、オプションチャンネルは表示・選局されます。​1. 設定画面を開く[ナビ]ボタンを押します。 [▲][▼]ボタンで「設定」を選択して[決定]ボタンを押します。2. チャンネル制限を開く[▲][▼]ボタンで「チャンネル制限」を選択し[決定]ボタンを押します。制限する場合制限しない場合3. 制限する を選択[◀][▶]ボタンで「制限する」を

0

チャンネル制限・チャンネルマスクを設定したい

「チャンネル制限・チャンネルマスク」を設定すると、アダルト以外のオプションチャンネルを除き「未契約で視聴できないチャンネル」がEPG(電子番組表)に表示されないため、チャンネル[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選局時はスキップできるため、選局がしやすくなります。逆に「ご契約中であり、視聴できるはずのチャンネル」がEPG(電子番組表)に表示されなくなった場合は、以下の操作で表示できるようになります。① 「チャンネル制限しない」に設定する② 再度「チャンネル制限する」に設定する機種別の設定操作方法についてはこちらのカテゴリをご確認ください。

11

チャンネルマスキング設定<J:COM LINK(XA401)>

チャンネルマスキング設定「チャンネルマスキング設定」とは、ご契約中のテレビコースで視聴できるチャンネルだけを番組表に表示したり、上下キー選局時に視聴できないチャンネルをスキップさせる機能です。本機能のオン/オフを切り替えることができます。コース変更後に追加されたチャンネルの番組表が表示されない、または選局できない時は本設定を一度オフにしてから再度オンにし、設定を再読み込みさせてください。※ 通常は自動で更新されますが、ご利用状況により時間がかかる場合があります。機能・仕様本機能では地上デジタル・BSデジタル・オプションチャンネルは制御されません。設定手順以下の手順1. ~6. に沿って操作して

52