‎機種別ご利用ガイド | J:COM サポート

機種別ご利用ガイド

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「機種別ご利用ガイド」

一覧 (404 件)

並び替え

一時停止した繰り返し予約を再開する<4K J:COM Box>

一時停止した繰り返し予約を再開する以下の項目[1.]~[6.]に沿って操作してください。1. [ホーム]ボタンを押す[ホーム]ボタンを押します。ホームメニューが表示されます。2. 「予約リスト」を選択[録画リスト]メニュー列にある「予約リスト」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 「繰り返し条件」を選択[▼]ボタンで「繰り返し条件」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 繰り返し条件を選択[▲][▼]ボタンで再開したい番組を含む繰り返し条件を選択して[決定]ボタンを押します。5. 再開したい番組を選択≪繰り返し予約リスト≫で、再開したい番組を選択して[決定]ボタンを押します。※≪全予約リ

0

予約した番組のユーザーを変更する<4K J:COM Box>

予約した番組のユーザーを変更する録画予約は、ユーザーが「わが家」の状態で登録されます。別のユーザーを指定して録画したい場合は、一旦予約を入れた後に、ユーザーを変更してください。ユーザーを変更すると、録画された番組は、そのユーザーの録画リストに保存されます。1. [ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、 『録画リスト』の項目にある『予約リスト』を選択して[決定]ボタンを押します。​2. 「全予約リスト」を選択し、[決定]ボタンを押します。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、ユーザーを変更したい番組を選択し、[サブメニュー]ボタンを押します。​メニュ

1

自動録画の優先設定を変更する<4K J:COM Box>

1. [ホーム]ボタンを押します。​ホームメニューが表示されます。2. [録画リスト]メニュー列にある「予約リスト」を選択して[決定]ボタンを押します。​3. [▼]ボタンで「自動録画条件」を選択して[決定]ボタンを押します。​4. [▲]ボタンで「優先度設定」を選択して[決定]ボタンを押します。​5. [▲][▼]ボタンで、優先度を変更したい条件を選択して[決定]ボタンを押します。​6. [▲][▼]ボタンで、優先順位を変更して[決定]ボタンを押します。​7. [戻る]ボタンを2回押して優先順位の変更が完了します。​

0

暗証番号を変更する<4K J:COM Box>

暗証番号を変更する4K J:COM Boxの暗証番号は任意の4桁の数字に変更できます。※暗証番号の初期値は「0000」(ゼロ4つ)です。​変更・設定した暗証番号を忘れてしまった場合カスタマーセンターにお問い合わせください。​1. 『各種設定』を選択[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、 『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。2. 『STB設定』を選択『STB設定』を選択して[決定]ボタンを押します。3. 『視聴制限設定』を選択[▼]ボタンで『視聴制限設定』を選択して[決定]ボタンを押します。4. 『暗証番

0

スクリーンセーバー<J:COM LINK mini>

無操作状態で設定された時間を経過すると、画面を保護するために画面をオフにしたり、背景を表示します。本設定ではスクリーンセーバーの動作方法や起動までの時間を変更します。設定手順以下の手順1.~4.に沿って設定します。1. 「設定」リモコンの[設定]ボタンを押します。2. 「デバイス設定」[▼][▲]ボタンで「デバイス設定」を選択します。続いて[決定]ボタンを押します。3. 「スクリーンセーバー」[▼][▲]ボタンで「スクリーンセーバー」を選択します。続いて[決定]ボタンを押します。4. 各設定をする[▼][▲]ボタンで変更したい設定を選択します。続いて[決定]ボタンを押します。各設定項目の概要ス

0

左右の黒帯を消す<TZ-BDT920J/920F>

​サイドカット機能を使う1. 「サブメニュー」ボタンを押します。2. 「上・下」ボタンで「再生設定」を選択して「決定」ボタンを押します。3.「画面モード切換」を選択して、「決定」ボタンを押します。4.「左・右」ボタンで「サイドカット」を選択します。サイドカット機能がオンになりました。※番組、またはテレビとの接続によっては、サイドカット部分が選択できず、黒帯を消すことができない場合もあります。お持ちのテレビの機能を使うテレビリモコンの「画面サイズ」または「ズーム」などのボタンを押します。映像のサイズを変えることができます。※左右の黒帯は消えますが、映像自体が大きくなり、はみ出すような状態になるこ

0

数字(短縮)ボタンで選局する<TZ-BDT920>

​数字(短縮)ボタンで選局について普段よくご覧になるチャンネルを、リモコンの数字ボタンに登録すると簡単に選局いただけます。1. 放送を選択​選局の前に、[地上][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。​2. チャンネルの「数字」ボタンを押す該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。数字ボタンを押した後、3秒ほどでチャンネルが切り換わります。([決定]ボタンを押すとすぐに切り換わります。)該当するチャンネルの「数字」とは、以下の方法で登録・確認できます。選局チャンネルを設定、確認、登録方法チャンネル設定・確認方法[操作一覧]ボタンを押します。「放送設定」を選択し、[決定]ボタンを押します

0

各種制限を設定する<Panasonic C01ASシリーズ(Smart TV Box)>

視聴年齢制限を設定する視聴年齢制限情報のついているテレビ番組を視聴するときに、暗証番号の入力を必要とする対象年齢を設定します。​1.[ホーム]ボタンを押し、ホーム画面で[メニュー]ボタンを押します。​【リモコン】【画面】​2. [◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。 ​【リモコン】【画面】3. [◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。​【リモコン】​【画面】​4.「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。​【リモコン】​【画面】5.「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。【リモコン】【画面】6.

0

数字(短縮)ボタンで選局<Smart TV Box>

1. 放送を選びます選局の前に、[地デジ][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。2. チャンネルの数字を入力します該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。チャンネルの設定1. ホーム画面で[メニュー]ボタンを押します[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[メニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[ ◀ ][ ▶ ]でメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押

0

放送メールを確認する<TZ-BDT920J/920F>

セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [操作一覧]ボタンを押します。2. 「メール / 情報」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「メール / 情報」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「放送メール」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「放送メール」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 確認したいメールを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで確認したいメールを選び、[決定]ボタンを押します。5. メールの内容が表示されます

0