
本体設定
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「本体設定」
一覧 (10 件)
並び替え
お知らせ通知設定<J:COM LINK(XA401)>
J:COM LINKの「ホームトップ通知」および「トースト通知」に関して、以下の手順で通知を表示/非表示に設定することができます。「ホームトップ通知」と「トースト通知」ホームトップ通知テレビ起動時やリモコンの「スタート」ボタンを押下した際、下方に表示されるお知らせ通知をいいます。トースト通知テレビ起動中に下方から一時的に表示されるお知らせ通知をいいます。この設定では、STBから自動で通知されるお知らせ(録画開始や終了等)は非表示となりません。設定・操作方法以下の手順 1. ~ 6. に沿って設定を行います。1. 「テレビメニュー」を表示するリモコンの[スタート]ボタンを押し「テレビメニュー」を
1
お知らせ|通風孔のほこり除去のお願い<HUMAX WA-7000/WA-7000RN/WA-7500/WA-7600>
平素よりJ:COM TVをご利用いただき、誠にありがとうございます。HUMAX WA-7000/7000RN/7500/7600は放熱のため表面の温度が高くなることがあります。品質・性能に異常はありませんが、日頃のお手入れや設置場所のご確認をお願いいたします。 お手入れのお願い■本体側面の通風孔に付着したホコリやゴミをこまめに取り除いてください。長い間、掃除をしないと内部にホコリがたまり、故障の原因となる可能性があります。湿気が多く室内が高温となりやすい夏季に掃除していただくと、より効果的です。 設置場所について■本体側面の通風孔を塞いだり、布で覆わないでください。■風通しが悪く狭いところに置
18
おすすめ番組を表示する<J:COM LINK(XA401)>
「おすすめ番組表示」は放送や録画番組の視聴傾向を元に、あなたにおすすめの番組やコンテンツを表示する機能です。このページでは本機(J:COM LINK XA401)の設定操作方法についてご案内しています。おすすめの種類現在放送中のオススメ番組(CATV番組)あなたへのオススメ(CATV番組・VOD作品)J:COMイチオシ(CATV番組・VOD作品)Netflix、ディズニープラス、DAZN、TVer(ネット動画)のオススメサポート動画(J:COM LINKの使い方動画)録画予約ランキング(CATV番組)視聴ランキング(VOD作品)メガパックのおすすめイベント&プレゼントマイチャンネル地域
1
省エネ設定<J:COM LINK(XA401)>
一定時間操作がない場合、省エネのため自動で本機(J:COM LINK XA401)本体の電源を切ります。この設定では自動で電源が切れるまでの時間を設定することができます。※初期値は「8時間」に設定されています。※テレビ放送/録画番組/ネット動画を視聴中は電源を自動で切ることはありません。設定・操作方法以下の手順1. ~ 7. に沿って設定します。1.「テレビメニュー」を表示リモコンの[スタート]ボタンを押して「テレビメニュー」を表示します。2.「設定」を開く[◀][▶]ボタンで「設定」メニューを選択します。続いて[決定]を押します。3.「デバイス設定」を選択する[▲][▼]ボタンで全般設定の
7
チャンネル切替時のお知らせ表示<J:COM LINK(XA401)>
ザッピー(ザッピング広告ZAPP)本機(J:COM LINK XA401)では、チャンネル切替時にお知らせ画面や地域情報画面などが約2秒間表示される機能「ザッピー(ザッピング広告ZAPP)」をオン/オフすることができます。設定方法以下の手順1. ~ 4. に沿って操作してください。1. アプリメニューリモコンの[スタート]ボタンを押しテレビメニューを表示します。[◀][▶]ボタンで「アプリ」を選び、[決定]ボタンを押します。2. アプリアイコンを選択[▲][▼]ボタンで「アプリ」のアイコンを選び、[決定]ボタンを押します。3. Zapp チャンネル切替時お知らせON/OFF設定[▲][▼]ボタ
13
キャッシュデータ削除<J:COM LINK(XA401)>
本機(J:COM LINK XA401)のストレージに溜まったキャッシュデータの削除方法をご案内します。この操作を行うことで、本体ストレージの空き容量を増やしたり、破損したキャッシュデータを削除することができます。アプリ内のログイン情報や視聴履歴などは削除されません。 一度で改善されない場合は、削除手順を何度か繰り返してください。キャッシュデータとはアプリが前回使用時の設定や状況を維持するため、一時的に保存しておくデータのことです。キャッシュデータが溜まり過ぎると、アプリの動きが遅くなったりファイルが開けなくなるなどの問題が起こることがありますので定期的にキャッシュデータを削除することを推奨い
872
起動時表示設定<J:COM LINK(XA401)>
本機(J:COM LINK XA401)の電源「入」時に表示する画面を以下から選んで設定することができます。このページでは設定手順についてご案内しています。テレビメニュー(初期設定)リモコンの[スタート]を押した状態の画面が表示されます。テレビ番組視聴テレビ放送画面が表示されます。AndroidTVホームAndroidTVホーム画面又は電源「切」時のアプリケーション画面が表示されます。設定手順以下の項目1.~5.に沿って操作してください。1. 「設定」メニューを開く[スタート]ボタンを押します。テレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。2. 「デバイス設定
5
スクリーンセーバーを設定する<J:COM LINK(XA401)>
本機(J:COM LINK XA401)はコンテンツ再生中以外に無操作状態でいると、スクリーンセーバーが表示されるように設定することができます。スクリーンセーバーとはテレビ画面が長時間静止状態になるのを防ぐために、自動的に表示される動く画像や映像のことです。これにより、画面の焼き付きを防止します。設定手順以下の手順1.~4.に沿って設定を行ってください。1. 「設定」メニューを開くリモコンの[スタート]ボタンを押して、テレビメニューを表示します。続いて[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。2. 「全般設定 - デバイス設定」[▲][▼]ボタンで「全般設定」の「デバイス設
7
本機にGoogleアカウントを設定する<J:COM LINK(XA401)>
Googleアカウントにログインすることで、Google Playストアから様々なアプリをダウンロードしたり、 YouTubeなどをより便利にご利用いただけます。設定方法以下から選択して、設定方法をご確認いただけます。Googleアカウントを新規登録してログインお持ちのGoogleアカウントでログインGoogleアカウントを新規登録してログインGoogleアカウントを新たに取得して、ログインします。詳しくは以下の手順1.~6.をご確認ください。1. 「設定」を選択するテレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。2. 「アカウントとログイン」を選択する[▲][
40
テレビ連動「HDMI設定」について<J:COM LINK(XA401)>
「HDMI機器制御」設定を行うと、本機(J:COM LINK XA401)とテレビを連動させ、同時に電源の入切をする等の操作ができるようになります。このページでは、本機の設定手順についてご案内しています。HDMI機器制御とはHDMI(High-Definition Multimedia Interface)を介して接続された機器同士が互いに制御し合う機能のことです。設定手順1. 設定メニュー[スタート]ボタンを押します。テレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。2. デバイス設定[▲][▼]ボタンで「全般設定」の「デバイス設定」を選び、[決定]ボタンを押し
13