‎故障・トラブル | J:COM サポート

故障・トラブル

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「故障・トラブル」

一覧 (20 件)

並び替え

DVDディスクやブルーレイディスクが取り出せない

症状イメージ対処方法リモコンやセットトップボックス本体の開閉ボタンを押しても、DVDディスクやブルーレイディスクが取り出せない場合は、以下機種別の強制排出操作をお試しください。DCH-8000 / TZ-BDW900J1. セットトップボックス本体の電源を切ります。2. セットトップボックス本体の[■停止]ボタン と[チャンネル∧]ボタン を同時に5秒以上押します。※セットトップボックス本体の一部のボタンは、前面右下のカバーを手前に開いて押してください。※ディスクトレイが開かない場合は、本体の[電源]ボタン を3秒以上押した後、再度同様の操作を行ってください。改善されない場合は、リモコンま

0

「INFO」ランプが青色に点滅しています<Smart TV Box>

​未読放送メールなどの確認していない通知がある場合に「INFO(おしらせ)」ランプが青点滅します。ホーム画面から「NOTIFICATION」に遷移し、すべての通知を確認すると「INFO」ランプの点滅は消えます。通知の確認方法1. [ホーム]ボタンを押すリモコンの[ホーム]ボタンを押して、ホーム画面を表示させます。​2. 通知を選択するリモコンの[メニュー]ボタンを押します。 画面下のタブが「通知」の状態で、リモコンの[決定]ボタンを押します。3. 「未読放送メール」を選択する「未読放送メール」※等の通知を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。※確認した通知は消去されます。(一部消去され

1

アプリケーション画面が表示されない<J:COM LINK mini>

映像が表示されない場合本機(LINK mini)とテレビ本体の電源はON(緑ランプ)になっていますか?電源に問題がない場合は、以下の手順1~2をご確認ください。1.配線を確認する本機に接続したHDMIケーブルが、テレビ本体のHDMI入力端子に、奥まで接続されている事を確認してください。接続が不十分な場合は、一度HDMIケーブルを抜いてから再度しっかり挿し込みなおしてください。2.テレビの入力を確認するテレビ本体付属のリモコンを使用し「テレビの入力」を、「本機と接続した入力」に切り替えます。「入力」は入力切替ボタンを繰り返し押すことで順番に切り替わります。映像が表示されるまで時間がかかる場合があ

1

二か国語の番組の音声切り換えができない<J:COM LINK(XA401/XA402)>

J:COM LINK(XA401/XA402)をご利用中の方が対象になります。Smart J:COM Box/4K J:COM Boxをご利用中の方は、以下をご確認ください。二か国語の番組の音声切り換えができない<Smart J:COM Box/4K J:COM Box> 二か国語の番組の音声切り換えができない場合「デュアル音声」の二か国語放送の番組を視聴中に、セットトップボックスのリモコンの[音声切換]ボタンで、主音声/副音声(日本語/英語など)の音声切換ができない場合があります。この場合は、以下のどちらかの操作をお試しください。テレビのリモコンで操作J:COM LINK(XA401/XA4

1

Googleアカウントからログアウトしましたと表示される<J:COM LINK>

Googleアカウントからログアウトされる症状について「Google アカウントからログアウトしました。続行するにはもう一度ログインしてください。」Google Playを開いたり、リモコンのマイクを使用する際に、このエラーが表示されるときはGoogleアカウントを削除し、再度同じアカウントを追加することで解消できます。詳しい手順はこのページをご確認ください。※ 画面はイメージです。実際の画面とは異なります。操作のまえにこの操作を完了するには"Google アカウント"と"パスワード"が必要です。あらかじめご準備ください。以下画像からご利用の機種確認、タブを選択して続きの手順をご確認ください。

0

「警告!FANの動作が確認できません。製品保護のため、自動電源オフします。」と画面に表示される

「警告!FANの動作が確認できません。製品保護のため、自動電源オフします。」排気ファンが動作していない、または温度上昇に対して排熱が追い付いていない場合、内部の温度上昇を防ぐため、エラーメッセージを表示して自動的にJ:COMチューナーの電源を切る機能が動作しています。このエラーメッセージの解決方法以下の項目1. ~3. に沿ってご確認ください。1. 設置状態を見直すJ:COM TVチューナーは、密閉された場所や重ね置きした状態でのご利用時に機器の温度が上昇し誤作動することがあります。現在の設置状況や普段のお手入れに問題がないかご確認ください。詳しくは以下のページをご確認ください。「セットトップ

36

困ったときはこちら<J:COM LINK(XA402)>

困ったときはこちら(よくある質問)操作・設定​接続可能な録画機器とJ:COM LINKとの接続方法を知りたい接続可能な録画機器はWEBでご確認ください。接続に関しては、ホームネットワークにご利用の機器とJ:COM LINKを接続してください。  参考)​録画機器との接続-ネットワーク接続(LAN録画 / DLNA連携)請求金額をテレビで確認したい①「Googleアシスタント」ボタンを押して「請求確認にして」と発話。②テレビメニューから「サポート」▶「請求確認」よりご確認いただけます。  参考)​請求金額を確認しよう!アプリを利用する方法を知りたいGoogle Playストアからダウンロードし、

2

Smart TV Boxのお困りごとに関するよくある質問<トラブル対応>

Smart TV Box本体正面ランプ(NET)の状態をご確認ください。「緑点灯」の場合 Smart TV Box本体はインターネットと接続できています。ブラウザを開きなおしてWebサイトが閲覧できるかお確かめください。改善しない場合、Smart TV Box本体の再起動(電源抜き挿し)をお試しください。「緑点滅」の場合 1分ほどお待ちいただき、点滅のまま(もしくは)消灯した場合、 Smart TV Box本体の再起動(電源抜き挿し)をお試しください。「消灯」の場合Smart TV Box本体の再起動(電源抜き挿し)をお試しください。 上記いずれも改善しない場合、Smart TV Box本体の

1

J:COM LINK 端末診断 for J:COM LINK XA401<J:COM TV>

端末診断について端末診断(STB診断)はインターネットに繋がらない、映像不良が起こるなど正常にご利用いただけない場合に診断結果からその原因と改善方法をご案内する機能です。このページでは各メニューの概要や利用手順をご案内しています。※本機能はJ:COM LINK XA401(​端末ビルド:004.083.000 バージョン以降 ​)専用であり、その他の機種ではご利用いただけません。​機能概要主なメニューの概要をご案内します。<J:COM LINK 端末診断画面>診断開始本機のネットワークの状態や受信レベルの診断を行うことができます。契約・設定確認各チャンネルの契約状態や録画機器の状態を確認できま

4

J:COM TVチューナーの電源が入らない(電源ランプが消灯している)

J:COM TVチューナーの電源が入らない場合の解決方法についてご案内しています。この問題の解決方法以下の手順1.~3.に沿ってご確認ください。1. 電源コードを確認するJ:COMチューナー本体に接続されている電源コードに緩みがないか確認してください。必要に応じて1度抜いてから、しっかり挿し戻してください。ご使用のチューナーにより、電源挿し込み口の形状や位置が異なります。2. 電源コードを確認する壁のコンセントや延長コンセントに接続されている電源コードに緩みがないか確認してください。必要に応じて1度抜いてから、しっかり挿し戻してください。また、コンセントにスイッチがある場合はオフになっていない

2