本機の「IP設定」と「ネットワーク上の録画機器(ブルーレイレコーダー)の登録設定」を行います。
以下の手順1.~9.に沿って設定を行ってください。
「IP設定」
1. 設定メニューを開く
テレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

2. 「ネットワークとインターネット」を開く
[▲][▼]ボタンで全般設定の「ネットワークとインターネット」を選び、[決定]ボタンを押します。

3. 「IP設定」を開く
[▲][▼]ボタンで「イーサネット」の「IP設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

4. IP 設定を行う
[▲][▼]ボタンで「DHCP」か「静的」を選び、[決定]ボタンを押します。
有線LAN接続設定は完了です。
「DHCP」を選択する場合
IPアドレスが自動で割り振られます。「保存しました」が表示されたら数秒後に画面が切り替わります。
※ 通常は「DHCP」を選択してください。
「静的」を選択する場合
IPアドレスを手動で入力します。入力が完了したら画面右下の「→」ボタンを押します。

「ネットワーク上の録画機器(ブルーレイレコーダー)の登録設定」
5. 設定メニューを開く
テレビメニューより[◀][▶]ボタンで「設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

6. 「デバイス設定」を選択する
[▲][▼]ボタンで全般設定の「デバイス設定」を選び、[決定]ボタンを押します。

7. 「ホームネットワークの設定」を選択する
[▲][▼]ボタンで「ホームネットワークの設定」を選択し、[決定]ボタンを押します。

8. 「サーバー機器一覧」を選択する
[▲][▼]ボタンで「サーバー機器一覧」を選択し、[決定]ボタンを押します。

9. 「サーバー機器一覧」を確認する
[▲][▼]ボタンでサーバー機器(お使いのブルーレイレコーダー)を選択し、[決定]ボタンを押します。
「録画:可」「ダビング:可」の表示がされたら登録完了です。
お使いのブルーレイレコーダーが表示されない場合
ネットワーク設定が正しく出来ていない事が考えられます。
