‎メール | J:COM サポート

お知らせはありません

メール

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「メール」

一覧 (81 件)

並び替え

差出人欄の名前の編集方法<スマホ版 WebMail>

差出人情報の設定について差出人がメールの送信者に正しく伝わるように設定しましょう。​1. 設定を開く画面右上の歯車マークをタップする。2. 差出人情報設定を開く[差出人情報]をタップする。3. 編集後保存する[名][姓]を変更し、画面右上の[保存]をタップする。

0

連絡先(アドレス帳)の管理方法<スマホ版 WebMail>

連絡先を新たに追加、追加した連絡先の編集、グループ分けをして移動、不要になった連絡先の削除をして、アドレス帳を管理できます。連絡先を追加する1. アドレス帳を開く画面上の[人物アイコン]をタップする。2. 追加画面を開く画面右上の[追加]をタップする。3. 連絡先情報を入力して保存情報を入力し[保存]をクリックする。連絡を編集する1. 連絡先を選択する編集する連絡先をタップする。2. 編集画面を開く画面右上の[編集]をタップする。3. 編集を完了する編集完了後[保存]をクリックする。連絡先を移動する1. 移動する連絡先からメニューを開く画面左下の[…]をタップする。2. アドレス帳移動画面を開

2

アドレス帳からメールを送信する方法<パソコン版 WebMail>

アドレス帳に登録した宛先を呼び出してメールを送信することができます。1. メールアドレスを入力するメール作成時、「宛先」「CC」「BCC」をクリックする。2. アドレス帳から選択する宛先に追加する連絡先を選択する

3

なりすましメールをフォルダで確認する方法<WebMail>

「なりすましメール対策機能」でなりすましメールと判定されたメールは、WebMailの[なりすまし]フォルダに振り分けられます。振り分けられた[なりすまし]フォルダ内のメールは、WebMailを利用して確認できます。[なりすまし]フォルダに振り分けられたメールは365日間で自動的に削除され、削除されたなりすましメールを復元することはできません。ここでは、WebMailを使用して[なりすまし]フォルダを確認する方法を説明します。 [なりすまし]フォルダ内のメールを確認する1. WebMailにアクセスする​2. メールを確認する[なりすまし]フォルダ内のメールを確認します。[なりすまし]フォルダの

2

HTMLメールの画像を表示させない方法<スマホ版 WebMail>

イメージブロックについてWebMailのイメージブロック機能を使用すると、メール本文内の画像表示をアドレス帳に登録している差出人などに限定することができます。1. 歯車マークをタップ画面右上の歯車マークをタップします。2. 「イメージブロック」をタップ画面最下部の「イメージブロック」をタップします。3. 「保存」をタップ設定変更後、「保存」をタップします。

0

ログアウト方法|スマホ版<WebMail>

1. メニューを開く画面左上のメニューボタンをタップする。2. ログアウトするメニュ―内左上のログアウトボタンをタップします。

5

ログアウト方法|パソコン版<WebMail>

1. 画面の右上の[▽]をクリックする。2. [ログアウト]を選択すると、ログアウトできます。

4

タイムゾーンと言語の設定方法<スマホ版 WebMail>

タイムゾーンと言語の設定についてWebMailのタイムゾーンや言語設定は好みに応じて設定することができます。​​​​​​1. 設定を開く画面右上の歯車マークをタップする。​2. タイムゾーンと設定を開く「タイムゾーンと言語」をタップする。​3. 設定を変更する下記の設定を変更できますタイムゾーン言語デバイスのタイムゾーンを使用日付フォーマット24時間(時間フォーマット)

0

「Returned Mail」という英文のメールが届いた。(User unknown / Invalid recipient)

「User unknown」は宛先メールアドレスのユーザーが存在しないことを通知するメールです。「Invalid recipient」は宛先であるメールの受け取り側が、ドメイン指定受信などの迷惑メール対策を行っている可能性があることを通知するメールです。対応方法お客さまがメール送信に心当たりがある場合、宛先メールアドレス(@より右側)に間違いがないかご確認ください。宛先が携帯電話のメールアドレスで、アドレスに間違いがない場合は、メール受信者側の迷惑メール対策の設定が行われていないか、先方にご確認ください。特徴的なキーワード・User unknown・Invalid recipient​メール例

2

アドレス帳からメールを送信する方法<スマホ版 WebMail>

アドレス帳に登録した宛先を呼び出してメールを送信することができます。1. メールアドレスを入力するメール作成時、「宛先」「CC」「BCC」右の「+」をタップする。2. メールアドレスを選択する宛先に追加する連絡先を選択し、画面右上の「完了」をタップする。

0