
本体設定
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「本体設定」
一覧 (37 件)
並び替え
ユーザーを切り換える<Smart J:COM Box>
ユーザーを切り替えると、そのユーザーの録画リスト、予約リスト、よく見るリストが利用できます。また、即時録画([録画]ボタンを押して現在視聴中の番組を録画する方法)した番組は、そのユーザーの録画リストに保存されます。他のユーザーに切り替えるまで、ユーザーの状態は保持されます。なお、電源を切ったときに、「わが家」に戻るか、ユーザーの状態を保持するかは、ユーザーごとに、「ユーザーニックネーム設定」で設定できます。『録画リスト』(『予約リスト』)でユーザーを切り替える1. [録画リスト]ボタンを押します。[録画リスト]が表示されます。2. 「ユーザー」の項目を選択して[決定]ボタンを押す。録画リス
0
放送メールを確認する<TZ-DCH1100>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [設定]ボタンを押します。2. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報を見る」を選び、[決定]ボタンを押します。3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「放送メール」を選び、[決定]ボタンを押します。4. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで確認したいメールを選び、[決定]ボタンを押します。5. 確認後、終了するには[戻る]ボタンを押します。※ICカードが挿入されていないと、メールを受信できない場合があります。※メールの内容に
0
放送メールを確認する<TZ-DCH1100>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [操作一覧]ボタンを押します。[放送メール]ボタンを押して表示させることもできます。2. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報を見る」を選び、[決定]ボタンを押します。3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「放送メール」を選び、[決定]ボタンを押します。4. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで確認したいメールを選び、[決定]ボタンを押します。[放送メール]ボタンを押しても上記の画面が表示されます。5. 確認後、終了するには
2
放送メールを確認する<Smart TV Box>
1. [サブメニュー]ボタンを押します[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[ ◀ ][ ▶ ]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。6. 「情報表示」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報表示」を選び
0
ユーザーを削除する<4K J:COM Box>
ユーザーを削除する登録したユーザーを削除します。ユーザーを削除すると、『録画リスト』内のそのユーザーのフォルダとフォルダ内の全録画物が削除されます。1. 『各種設定』を選択[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、 『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。2. 『ユーザーニックネーム設定』を選択[▼]ボタンで『ユーザーニックネーム設定』を選択して[決定]ボタンを押します。3. 『編集』を選択[▲][▼]ボタンで設定を変更したいユーザーの『編集』を選択して[決定]ボタンを押します。4. 暗証番号を入力ユーザーの暗
1
Smart TV Boxのau IDに関するよくある質問<トラブル対応>
au IDのパスワードは、Smart TV BoxのID設定画面より、再設定ができます。■再設定方法ホーム画面で、リモコンの「メニュー」ボタンを押します。メニュー(画面下)の「設定/料金」を選択し、リモコンの「決定」を押します。「ID設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面左上の「ご利用中のau ID設定変更」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面右の「パスワードを忘れてしまった方はこちら」を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「▼」を押して「暗証番号」の入力欄を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「緑」ボタンで入力文字を切替えて、暗証番号を入力します。
0
ユーザーの情報を変更する<4K J:COM Box>
ユーザーの情報を変更する登録したユーザーの情報を変更します。操作手順1. 各種設定[ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。2. ユーザーニックネーム設定[▼]ボタンで『ユーザーニックネーム設定』を選択して[決定]ボタンを押します。3. 変更するユーザーを選択[▲][▼]ボタンで設定を変更したいユーザーの『編集』を選択して[決定]ボタンを押します。4. 暗証番号の入力ユーザーの暗証番号を設定した場合は、ユーザーの暗証番号を入力します。5. 設定を変更する内容を変更します。
0
ユーザーの情報を変更する<Smart J:COM Box>
登録したユーザーの情報を変更します。1. [ホーム]ボタンを押して、ホームメニューを表示させます。[▲][▼][◀][▶]ボタンで、 『設定・その他』の項目にある『各種設定』を選択して[決定]ボタンを押します。2. [▼]ボタンで『ユーザーニックネーム設定』を選択して[決定]ボタンを押します。3. [▲][▼]ボタンで設定を変更したいユーザーの『編集』を選択して[決定]ボタンを押します。4. ユーザーの暗証番号を設定した場合は、ユーザーの暗証番号を入力します。5. 内容を変更します。 ・暗証番号の設定・変更 ・秘密の質問・回答の設定・変更 ・ユーザー切り替えの状態保持設定の変更 ※暗証
0
放送メールを確認する<JC-4100>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [設定]ボタンを押す[設定]ボタンを押します。2. 「メール」を選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して「メール」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 読みたいメールを選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して読みたいメールを選び、[決定]ボタンを押します。4. 終了する終了するには[戻る]ボタンを押します。
0
ユーザーごとに使い分ける<Smart J:COM Box>
家族など複数のユーザーが利用している場合に、ユーザーの登録をしてユーザーを切り替えて使用すると、自分専用の録画リストなどを使うことができます。ユーザー登録時に暗証番号を設定しておけば、そのユーザーへの切り替えには、暗証番号の入力が必要となります。●ユーザーを切り替えて利用できる機能 ・録画リスト(外付けハードディスク・内蔵ハードディスク) ・予約リスト ・よく見るリスト録画リストユーザーごとの録画リストが作成できます。※予約入力の際、ユーザーは必ず「わが家」となるので、 「わが家」以外のユーザーを指定して録画する場合は、 予約登録後に、予約リストからユーザーの変更を行います。
0