メールウイルススキャンサービスについて
サービス紹介
主な特長
メールの添付ファイルをウイルススキャンし、添付ファイルがウイルスに感染しているかどうかを調べるセキュリティーサービスです。感染したメールは削除されるのでウイルスの感染を未然に防ぐことができます。
なお、メールウイルススキャンサービスは他のセキュリティーソフトとの併用が可能です。
利用料金
無料で利用できます。以下のリンクからログインしてお手続きください。
設定可能なアカウント
連絡用アカウントのみ、申込操作が行えます。
提供するメールアドレス数を1つのパッケージとして、ウイルススキャン機能を提供します。後から追加したユーザーアカウントも、自動的にメールウイルススキャンサービスが適用されます。
サービス概要
メールウイルススキャンサービスは、 ZAQメールの添付ファイルに最新のウイルス対策を行います。
メール送受信時、 メールシステムでウイルスを自動スキャン(検査)。ウイルス感染メールを即時削除して受信者のウイルス感染を防ぎます。
ウイルススキャン対象となる添付ファイル
- 圧縮されていない添付ファイル 
 拡張子の種類を問わず、スキャンします。
- 圧縮されている添付ファイル(暗号化なし) 
 以下の形式です。パスワード暗号化されていなければ解凍してスキャンします。
 zip、rar
ウイルス対策ソフトとの違い
メールウイルススキャンサービスはウイルス対策ソフトでのウイルススキャンとは異なり、メールサーバー内で処理します。ウイルス対策ソフトとの主な違いは次のとおりです。
| 
 | メールウイルススキャンサービス | ウイルス対策ソフト | 
| 料金・費用 | 無料 | ソフトにより異なります | 
| インストール | 不要 | 必要 | 
| 動作環境 | ZAQメールサーバー | パソコン | 
| スキャン対象 | ZAQメールアドレスの添付ファイル 
 | すべてのメール、パソコン内部のファイルやプログラム | 
| スキャン対象外 | 上記以外のファイル、本文や画像に潜むウイルス、詐欺メールなど | 機能により異なります | 
| ウイルス発見時 | 送信者、受信者に通知せずメールごと削除 | 機能により異なりますが、通知して感染ファイルを専用フォルダに隔離するタイプが主流 | 
| パソコン処理速度影響 | なし | あり | 
| ウイルス定義ファイル | 自動更新 | 自動更新 | 
利用方法
メールウイルススキャンサービスを利用する際は、以下の流れに沿ってください。
メールウイルススキャンサービスを申し込む
メールウイルススキャンサービスを申し込みます。以下のリンクからログインしてお手続きください。
サービスを申し込むと、連絡用アカウントのメールアドレスに確認のメールが届きます。
メールウイルススキャンサービスを利用する
メールウイルススキャンサービスを申し込むと、自動的にメールの送受信時にウイルススキャンが実行されるようになります。
メールウイルススキャンサービスの設定を変更する
メールウイルススキャンサービスを利用したくないアカウントがある場合は、上記の設定画面にて、
該当するアカウントをメールウイルススキャンサービスの利用を停止(無効)することができます。
注意事項
検知・削除対象について
メールウイルススキャンサービスでは、常に最新のパターンファイルに更新していますが、一部対応していない場合もありますのでご了承ください。
未対応ウイルスについて
ワームといわれるような、HTML形式メールの本文中に書き込まれた不正プログラムなどには、対応していません。 (*1、および*2)
また、メールの添付ファイルが圧縮ファイルの場合、圧縮形式によってはウイルスを検知できないことがあります。
- *1:HTML形式のメールなどをプレビューをした際、不正なプログラムを起動するケースなどが該当します。 
- *2:ただし、HTML形式メールの添付ファイルに感染しているウイルスについては、検知できる場合があります。 
