‎TZ-DCH2000 | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「TZ-DCH2000」

一覧 (34 件)

並び替え

左右の黒帯を消す<TZ-DCH2000>

画面の左右に黒い帯が出ている時は、以下の方法をお試しください。サイドカット機能を使う1.リモコンの「画面モード」ボタンを押します。画面左上に現在の画面モードの表示が出ます。2.「画面モード」のボタンを押すたびに画面モードが切り替わります。※接続テレビ設定で「接続テレビ」を「ワイド」に設定して、「HDMI/D端子出力」を「480p固定」または「1080i固定」に設定しているときのみ、画面モードで「ズーム」が選択可能です。​※接続テレビ設定で「接続テレビ」を「ノーマル」に設定しているときのみ「サイドカット固定」を選択できます。お持ちのテレビの機能を使うテレビリモコンの「画面サイズ」または「ズーム」

0

再生ナビについて<TZ-DCH2000>

HDDに録画した番組は、プレイリストに保存されます。プレイリストでは録画した番組の再生のみでなく、録画した番組名変更や分割などの編集機能を使うことができます。選んでいる番組の再生画面。(プレビュー画面)選んでいる番組の録画時間。録画番組の情報を表すアイコン。 プロテクト設定されている番組 デジタル1COPYの番組 ダビング10に対応した番組 録画中の番組録画した日時。録画したチャンネル。録画した番組名。ハードディスク残量HD:残りを全てHD(ハイビジョン)画質の番組で録画した時の時間の目安SD:残りを全てSD(標準)画質の番組で録画した時の時間の目安※録画時に画質モードの選択はできません。放送

0

録画した番組を消去する<TZ-DCH2000>

録画した番組は1番組ずつ消去する必要があります。録画した番組を消去せずに録画を続けると、HDDがいっぱいになり、それ以上録画ができなくなります。確実に予約録画が実行されるために、HDD残量を確認し、残量が足りなければ、不要な番組を削除するようにしてください。(HDDの残量に余裕がないときは、予約完了画面に「ディスク残量が少なくなっているため、正しく録画できない可能性があります。」のメッセージは表示されますが、予約は入るのでご注意ください。)※自動上書き設定を「する」に設定している場合は、HDDがいっぱいになると、録画日時の古い順に、プロテクト設定がない番組を自動的に消去し、新しい番組の録画を実

0

数字(短縮)ボタンで選局する<TZ-DCH2000>

普段よくご覧になるチャンネルを、リモコンの数字ボタンに登録すると簡単に選局いただけます。1.選局の前に、[地上][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。​2. 該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。​数字ボタンを押した後、3秒ほどでチャンネルが切り換わります。([決定]ボタンを押すとすぐに切り換わります。)該当するチャンネルの「数字」とは、お好み選局表の1/3ページに登録してある1~12の数字を指します。※上記地上デジタルのチャンネル表示は関東の場合です。例)[地上]ボタンを押す「数字」の1を押す→NHK総合 011chが選局される[BS]ボタンを押す「数字」の1を押す→NHK B

1

本機でJ:COM STREAMを使う<TZ-DCH2000>

※ご利用のソフトウェアバージョンによっては画面が異なる場合があります。1. リモコンの「VOD」ボタンを押し、J:COM STREAMを起動します。「メニュー」ボタンを押して、メニュー画面からもJ:COM STREAMを楽しめます。2.見たいジャンルを[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押します。3.作品一覧画面から[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで作品を選択し、[決定]ボタンを押します。4.選んだ作品内容の詳細を画面で確認し、「レンタルへ進む」を選び[決定]ボタンを押します。​※[決定]ボタンを押しても購入完了ではなく、料金は発生しません。※「お試し映像」を選び

0

制限解除有効期限を設定する<TZ-DCH2000>

暗証番号を入力して視聴年齢制限や、ブラウザ制限などの制限を解除した後、その解除状態をいつまで有効にするか設定できます。1. [操作一覧]ボタンを押します。​2. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定する」を選び、[決定]ボタンを押します。​3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選び、 [決定]ボタンを押します。​4. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選び、 [決定]ボタンを押します。​5. 画面の指示に従って[1]~[10]ボタンで、4桁の暗証番号を入力します。​初めて設定するときは暗証番号を2回入力して登録します。暗証番号の入力がないと約10秒後に「システム設定」の

0

外部機器へ予約録画する<TZ-DCH2000>

1.「番組表」ボタンを押します。番組表が表示されます。2.「上・下・左・右」ボタンで予約したい番組を選び、「決定」ボタンを押します。番組情報が表示されます。3.「左・右」ボタンで「詳細予約」を選択し、「決定」ボタンを押す予約設定画面が表示されます。4.「上・下」ボタンで各項目を選択し、「左・右」ボタンで予約設定します。外部機器への予約録画をするには、予約方式は「録画」、録画機器は「--」を選択します。5.予約設定画面の「予約する」を選んで、「決定」ボタンを押します。画面に「予約しました」の表示が出て予約が完了します。※セットトップボックス電源を切っていても録画時間になれば自動的にセットトップボ

0

番組表で選局する<TZ-DCH2000>

1. [番組表]ボタンを押す[番組表]ボタンを押します。番組表が表示されます。​別の放送ネットワークの番組表を見たいときは、[地上]・[BS]・[CATV]ボタンで切り換えてください。2. 観たい番組を選択観たい番組を[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押します。選択した番組の番組内容が表示されます。3. 「今すぐ見る」を選択し[決定]ボタンを押す今、放送中の番組を観るときは、「今すぐ見る」を選択し、[決定]ボタンを押します。​

0

お好み選局する<TZ-DCH2000>

1. 選局の前に、[地上][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。​2. [お好み選局]ボタンを押します。​現在視聴しているネットワークのお好み選局表が表示されます。「お好み選局」は1/3 ・2/3 ・3/3 と3ページあり、ボタンを押す度にページが切り換わります。※上記地上デジタルのチャンネル表示は関東の場合です。3. 該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。​観たいチャンネルを[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押しても選局できます。​各ネットワークのお好み選局の1/3ページに登録されているチャンネルは、「数字」ボタンだけで選局できます。[お好

0

ジャンル検索で選局する<TZ-DCH2000>

1.[操作一覧]ボタンを押します。​​​​2.[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「番組を探す」を選び、[決定]ボタンを押します。​3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「ジャンル別に」を選び、[決定]ボタンを押します。​4. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンでメインジャンルを選び、[決定]ボタンを押します。​5. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンでサブジャンルを選び、[決定]ボタンを押します。​条件に合った当日の全番組を表示します。6. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで番組を選び、[決定]ボタンを押します。​ご注意○検索できる番組数は各放送の番組データの取得状況によって変わります。

0