Smart TV Box(C01ASシリーズ)
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「Smart TV Box(C01ASシリーズ)」
一覧 (89 件)
並び替え
放送メールを確認する<Smart TV Box>
1. [メニュー]ボタンを押します[ホーム]ボタンを押し、ホーム画面で[メニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[▲][▼][◀][▶]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。6. 「情報表示」を選択します[▲][▼]ボタンで「情報表示」を選び、[決定]ボタンを押します。7. 「放
0
放送メールを確認する<Smart TV Box>
1. [サブメニュー]ボタンを押します[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[ ◀ ][ ▶ ]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。6. 「情報表示」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報表示」を選び
0
制限解除有効期限を設定する<Smart TV Box>
1. [サブメニュー]ボタンを押しますホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。2. 「設定/料金」を選択します[ ◀ ][ ▶ ]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「本体設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 「放送・システム」を選択します「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。6. 「システム設定」を選択します「システム設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。7. 「制
1
ジャンル検索で選局<Smart TV Box>
1. [番組表]ボタンを押します[番組表]ボタンを押します。番組表が表示されます。2. [サブメニュー]ボタンを押します[サブメニュー]ボタンを押します。サブメニューが表示されます。3. 「ジャンル検索」を選択します「ジャンル検索」を選択して、[決定]ボタンを押します。4. メインジャンルを選択しますメインジャンルを選択して、[決定]ボタンを押します。5. サブジャンルにチェックを入れます指定したいサブジャンルにチェックを入れます。全てにチェックが入っているので、不要なサブジャンルを選び[決定]ボタンを押してチェックを消すか、「全解除」ボタンで全てのチェックをはずした後、必要なサブジャンルを選
0
番組の内容、詳細情報を見る<Smart TV Box>
1. [サブメニュー]ボタンを押しますテレビ全画面表示中に[サブメニュー]ボタンを押します。2. 「番組詳細」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「番組詳細」を選び、[決定]ボタンを押します。
0
番組情報を見る/3D番組を見る<Smart TV Box>
番組情報を見る1. [メニュー]ボタンを押しますテレビ全画面表示中に[メニュー]ボタンを押します。2. [番組詳細]を選択します[▲][▼]ボタンで[番組詳細]を選び、[決定]ボタンを押します。3D番組を見る必要な機器と接続3D映像の番組をご覧いただくためには、3D対応テレビと3D対応テレビ専用3Dメガネが必要です。本機と3D対応テレビは3D対応HDMIケーブルで接続してください。3D映像の番組を視聴するまで1. 3D対応テレビと3D対応テレビ専用3Dメガネを準備します2. チャンネルを入力します[1]~[10]の数字ボタンで3D映像の番組を視聴できるチャンネルを入力します。3. 本機の3D出
1
ホーム画面から選局<Smart TV Box>
ON AIRから選局1.ホーム画面で[▶]ボタンを押します[ホーム]ボタンを押し、ホーム画面で[▶]ボタンを押します。2. 「ON AIR(現在放送中)」を選択します[▲][▼]ボタンで「ON AIR(現在放送中)」を選び、[▶]ボタンを押します。ON AIR画面が表示されます。3. 放送を選択します[◀][▶]ボタンで放送を選びます。TV(地上デジタル)のとき[◀]ボタンを押すと 2 の画面に戻ります。4. チャンネルを選択します[▲][▼]ボタンでチャンネルを選びます。5. [決定]ボタンを押します[決定]ボタンを押します。MY CHANNELから選局1. ホーム画面で[▶]ボタンを押しま
0
各種制限を設定する<Panasonic C01ASシリーズ(Smart TV Box)>
視聴年齢制限を設定する視聴年齢制限情報のついているテレビ番組を視聴するときに、暗証番号の入力を必要とする対象年齢を設定します。1.[ホーム]ボタンを押し、ホーム画面で[メニュー]ボタンを押します。【リモコン】【画面】2. [◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。 【リモコン】【画面】3. [◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。【リモコン】【画面】4.「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。【リモコン】【画面】5.「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。【リモコン】【画面】6.
0
ホーム画面から選局-MY CHANNEL登録/解除方法<Smart TV Box>
1. サブメニューを表示しますテレビ全画面表示中に[メニュー]ボタンを押します。サブメニューが表示されます。2. 「マイチャンネル登録」または「マイチャンネル解除」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「マイチャンネル登録」または「マイチャンネル解除」を選び、[決定]ボタンを押します。視聴中のチャンネルがMY CHANNELに登録されます。視聴中のチャンネルが既にMY CHANNELに登録されている場合は、MY CHANNELから解除されます。MY CHANNELの編集1. [ナビ]ボタンを押します[ナビ]ボタンを押し、ホーム画面で[ ▶ ]ボタンを押します。2. 「MY CHANNEL(お
0
データ放送を見る<Smart TV Box>
データ放送の番組では…お住まいの地域の天気予報やテレビ放送やラジオ放送に連動した情報(※)を閲覧したり、視聴者参加番組、ショッピング、チケット購入などの双方向(インタラクティブ)サービスを利用することができます。1. ボタンを押しますデジタル放送※を見ているときにボタンを押します。2. [決定]ボタンを押します[▲][▼][◀][▶]ボタンで見たい項目を選び、[決定]ボタンを押します。※再度、ボタンを押すとテレビ番組視聴画面(全画面)に戻ります。※テレビやラジオの番組によっては、連動した情報がない場合があります。※データ放送は、地上デジタル放送・BSデジタル放送で提供されており、ニュース
1